"多"がつく5文字の言葉

"多"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉お多福風邪
読みおたふくかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流行性耳下腺炎(ジカセンエン)の俗称。
ウイルスによって耳下腺がはれる病気で、おたふく面(メン)のような顔になることから。
子供に多い。

さらに詳しく


言葉ムコ多糖類
読みむこたとうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に結合組織の一部として生じる

(2)アミノ基を含む複合多糖

(3)occur chiefly as components of connective tissue

(4)complex polysaccharides containing an amino group; occur chiefly as components of connective tissue

さらに詳しく


言葉一塩基多型
読みいちえんきたけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常SNPsは、種の個体数のかなりの割合で再発するほど進化的に成功した突然変異であると考えられている

(2)ゲノムにおける単一ヌクレオチドが変化したときに起こるDNA配列の遺伝的変異

(3)SNPs are usually considered to be point mutations that have been evolutionarily successful enough to recur in a significant proportion of the population of a species

(4)genetic variation in a DNA sequence that occurs when a single nucleotide in a genome is altered

(5)(genetics) genetic variation in a DNA sequence that occurs when a single nucleotide in a genome is altered; SNPs are usually considered to be point mutations that have been evolutionarily successful enough to recur in a significant proportion of the population of a species

さらに詳しく


言葉一夫多妻制
読みいっぷたさいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時に2人以上の妻を持つこと

(2)having more than one spouse at a time

さらに詳しく


言葉一妻多夫制
読みいっさいたふせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時に複数の夫を持つこと

(2)having more than one husband at a time

さらに詳しく


言葉京王多摩川
読みけいおうたまがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都調布市にある京王相模原線の駅名。

さらに詳しく


言葉博多にわか
読みはかたにわか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)博多の郷土演芸。
祭礼で、目かずらをつけ、仮設舞台などで演ずる、素人による即興の滑稽(コッケイ)寸劇。

さらに詳しく


言葉和泉多摩川
読みいずみたまがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都狛江市にある小田急小田原線の駅名。

さらに詳しく


言葉国府多賀城
読みこくふたがじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県多賀城市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉多々羅大橋
読みたたらおおはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県と愛媛県を結ぶ斜張橋。全長1,480メートルで、世界最長。

さらに詳しく


言葉多価電解質
読みたかでんかいしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高分子量の電解質

(2)an electrolyte of high molecular weight

さらに詳しく


言葉多元文化論
読みたげんぶんかろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの異文化(1つの国民文化以上の)がひとつの国に平和に公正に共存できるという主義

(2)the doctrine that several different cultures (rather than one national culture) can coexist peacefully and equitably in a single country

さらに詳しく


言葉多変量解析
読みたへんりょうかいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複数の変数からデータを分析するのに用いられる統計技術いずれかの総称

(2)a generic term for any statistical technique used to analyze data from more than one variable

さらに詳しく


言葉多年生植物
読みたねんせいしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3年かそれ以上生きる植物

(2)(botany) a plant lasting for three seasons or more

さらに詳しく


言葉多摩テック
読みたまてっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都日野市程久保(ホドクボ)にあった、乗り物の遊園地。

さらに詳しく


言葉多摩湖鉄道
読みたまこてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武多摩湖線の前身。武多摩湖線)

さらに詳しく


言葉多数決原理
読みたすうけつげんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織的集団において、大多数が全体をまとめて決定権を持つことができる主義

(2)the doctrine that the numerical majority of an organized group can make decisions binding on the whole group

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉多数決演算
読みたすうけつえんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各オペランドが0または1であるしきい値演算

(2)半数より多くのオペランドが値1を持つ場合のみ、出力が1になる

(3)output is 1 if and only if more than half the operands have the value 1

(4)a threshold operation in which each operand is 0 or 1; output is 1 if and only if more than half the operands have the value 1

さらに詳しく


言葉多染色体性
読みおおせんしょくたいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体細胞に1つ以上の余分な染色体を持つ先天的欠陥

(2)congenital defect of having one or more extra chromosomes in somatic cells

さらに詳しく


言葉多様なこと
読みたようなこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立つ異種性

(2)noticeable heterogeneity

(3)noticeable heterogeneity; "a diversity of possibilities"; "the range and variety of his work is amazing"

さらに詳しく


言葉多様化する
読みたようかする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かをより多様にまたは変化にとむようにする

(2)make something more diverse and varied; "Vary the menu"

さらに詳しく


言葉多次元言語
読みたじげんげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)構文が1次元以上で組まれるプログラミング言語

(2)a programming language whose expressions are assembled in more than one dimension

さらに詳しく


言葉多発性筋炎
読みたはつせいきんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手足の筋肉と頚筋の衰弱と多くの筋肉痛、および膨張によって特徴付けられた筋炎

(2)個人によって進歩とひどさは異なる

(3)progression and severity vary among individuals

(4)myositis characterized by weakness of limb and neck muscles and much muscle pain and swelling; progression and severity vary among individuals

さらに詳しく


言葉多磨全生園
読みたまぜんせいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都東村山市青葉町4丁目にある、国立ハンセン病療養所。国立ハンセン病資料館に隣接。法,らい予防法),こくりつはんせんびょうしりょうかん(国立ハンセン病資料館),ながしまあいせいえん(長島愛生園),ほしづかけいあいえん(星塚敬愛園)

さらに詳しく


言葉多磨霊園駅
読みたまれいえんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都府中市清水が丘にある、京王帝都京王線の駅。
武蔵野台駅と東府中駅の間。

さらに詳しく


言葉多種多様さ
読みたしゅたようさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立つ異種性

(2)noticeable heterogeneity

(3)noticeable heterogeneity; "a diversity of possibilities"; "the range and variety of his work is amazing"

さらに詳しく


言葉多結晶性の
読みたけっしょうせいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結晶の集合体でなる

(2)composed of aggregates of crystals

(3)composed of aggregates of crystals; "polycrystalline metals"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉多賀大社前
読みたがたいしゃまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県多賀町にある近江鉄道多賀線の駅名。

さらに詳しく


言葉多量の財産
読みたりょうのざいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物的所有物や資源が豊富なこと

(2)an abundance of material possessions and resources

さらに詳しく


言葉奥多摩三山
読みおくたまさんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大岳山(オオタケサン)・御前山(ゴゼンヤマ)・三頭山(ミトウサン)の総称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]