"壷"から始まる言葉

"壷"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉壷焼
読みつぼやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壺に入れて焼いたもの。

(2)さざえ(栄螺)の壺焼の略称。

(3)壺焼き芋(イモ)の略称。

(4)壺に入れて焼く調理法。

(5)壺に入れて焼くこと。

さらに詳しく


言葉壷菫
読みつぼすみれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpigiales)スミレ科(Violaceae)スミレ属(Viola)の多年草。

(2)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。 表は紫、裏は薄青または青で、春の装束。

さらに詳しく


言葉壷切剣
読みつぼきりのつるぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皇太子相伝の護剣(ゴケン)。立太子の時、天皇から伝承される。
竜のような摺貝(スリガイ)が入った海浦(カイブ)の蒔絵(マキエ)で、青滑革(アオナメシガワ)がついている。
「壷切の太刀(タチ)」,「壷切の護剣」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉壷焼き
読みつぼやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壺焼き芋(イモ)の略称。

(2)壺に入れて焼く調理法。

(3)壺に入れて焼くこと。

(4)壺に入れて焼いた料理。

(5)壺に入れて焼いたもの。

さらに詳しく


言葉壷焼芋
読みつぼやきいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(薩摩芋)を大きな壺に入れて蒸し焼きにしたもの。
サツマイモをS字型の針金の一方に刺し、他方を壺の縁(フチ)に引っ掛けて内側に吊るし水を使わずに焼く。
皮はパリパリとし、中は程よく蒸されてホクホクで、かつしっとりに仕上がる。
単に「壺焼き(壷焼き)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉壷切の剣
読みつぼきりのつるぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皇太子相伝の護剣(ゴケン)。立太子の時、天皇から伝承される。
竜のような摺貝(スリガイ)が入った海浦(カイブ)の蒔絵(マキエ)で、青滑革(アオナメシガワ)がついている。
「壷切の太刀(タチ)」,「壷切の護剣」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉壷焼き芋
読みつぼやきいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモ(薩摩芋)を大きな壺に入れて蒸し焼きにしたもの。
サツマイモをS字型の針金の一方に刺し、他方を壺の縁(フチ)に引っ掛けて内側に吊るし水を使わずに焼く。
皮はパリパリとし、中は程よく蒸されてホクホクで、かつしっとりに仕上がる。
単に「壺焼き(壷焼き)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]