"増"がつく5文字の言葉

"増"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉体重増やし
読みたいじゅうふやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉の量および体重を増加させるボディービル

(2)bodybuilding that increases muscle mass and body weight

さらに詳しく


言葉健康増進法
読みけんこうぞうしんほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)急速な高齢化とがんや糖尿病に代表される生活習慣病の増加等に対応するため、健康診断の実施方法を統一したりする等、生涯を通じた健康管理のあり方等を規定した法律です。2002年7月に成立し、2003年5月1日に施行されました。

さらに詳しく


言葉割り増し金
読みわりましきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯人の取り押さえ、捕食性動物を殺すこと、入隊などに対する(特に政府から支払われる)報酬ないしは賞金

(2)payment or reward (especially from a government) for acts such as catching criminals or killing predatory animals or enlisting in the military

さらに詳しく


言葉単球増加症
読みたんきゅうぞうかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単球性白血病の症状

(2)血の単球の数の増加

(3)symptom of monocytic leukemia

(4)increase in the number of monocytes in the blood; symptom of monocytic leukemia

さらに詳しく


言葉地下鉄成増
読みちかてつなります
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東京メトロ有楽町線の駅名。

さらに詳しく


言葉増えられる
読みふえられる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「増える」の可能形。

さらに詳しく


言葉増強させる
読みぞうきょうさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)強めるか、強化する

(2)bolster or strengthen; "We worked up courage"; "build up confidence"; "ramp up security in the airports"

さらに詳しく


言葉赤血球増加
読みせっけっきゅうぞうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液中に赤血球が異常に増加する疾患

(2)a disorder characterized by an abnormal increase in the number of red blood cells in the blood

さらに詳しく


言葉電子増倍管
読みでんしぞうばいくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子の流れを増幅する真空管

(2)a vacuum tube that amplifies a flow of electrons

さらに詳しく


言葉高速増殖炉
読みこうそくぞうしょくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消費したプルトニウム核燃料以上の新しい燃料を生成する原子炉。
高速の中性子をウラン238に吸収させてプロトニウム239へ転換させ、発電に消費した以上のプルトニウムが生成されるように設計されている。
原子炉の冷却にはナトリウムが使用される。
「FBR」とも呼ぶ。(プルサーマル)

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]