"報"がつく7文字の言葉

"報"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉個人情報保護法
読みこじんじょうほうほごほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)個人の情報の流出や転用を防ぐ為に、事業者にデータ管理を徹底させる法律です。2003年公布、2005年施行。

さらに詳しく


言葉内閣情報調査室
読みないかくじょうほうちょうさしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内閣の政策に関する情報の収集調査を行う内閣総理府の調査機関。
歴代の内閣情報官(調査室トップ)は警察庁出身者が着任。
略称は「内調」。

さらに詳しく


言葉図書館情報大学
読みとしょかんじょうほうだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県つくば市春日(カスガ)1-2にあった国立大学。図書館情報学部の1学部。
前身は図書館短期大学。

さらに詳しく


言葉情報テロリスト
読みじょうほうてろりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サイバーテロの一形態として情報を盗む、改変する、または破壊するためにコンピュータ・システムに入り込むするプログラマ

(2)a programmer who breaks into computer systems in order to steal or change or destroy information as a form of cyber-terrorism

さらに詳しく


言葉情報リテラシー
読みじょうほうりてらしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)情報活用能力

(3)カラーコード#7058a3

さらに詳しく


言葉民間情報教育局
読みみんかんじょうほうきょういくきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦後、日本の占領軍総司令部(GHQ)に設置された機関。
アメリカの放送局員を呼び、NHKの民主化を推進。
略称は「CIE」,「CI&E」。

さらに詳しく


言葉高砂挺身報国隊
読みたかさごていしんほうこくたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1942(昭和17)台湾総督府理蕃課から従軍命令が通達され、各蕃社ごとに人数が割当られて、狩り集められた高砂族ら台湾先住民出身の挺身報国隊。正規の兵役ではなく、志願というかたちの後方勤務とされる。
数千人が出征したが、軍属扱いで記録が残されていないことが多い。半数が戦死したとされ、生還したものも日本国籍を失って恩給や補償も満足に受け取っていない。
約500名がフィリピン攻略戦に動員され、山岳・森林地帯における軍需品の運搬・傷病兵の輸送・森林の伐採・臨時馬扱者の監視などに従事した。
また、1974(昭和49)インドネシアのモロタイ島で「ナカムラ・テルオ」元日本陸軍一等兵が発見されたが、高砂族の一部族アミ族出身の特別志願兵であった。
「高砂義勇隊」,「高砂義勇兵」,「陸軍特別志願兵」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]