"坪"がつく言葉
"坪"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から17件目を表示 |
言葉 | 地坪 |
---|---|
読み | じつぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地面の坪数。
建坪に対して用いる。
言葉 | 坪井 |
---|---|
読み | つぼい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岡山県津山市にあるJP西日本姫新線の駅名。
言葉 | 坪尻 |
---|---|
読み | つぼじり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)徳島県三好市にあるJR四国土讃線の駅名。
言葉 | 坪庭 |
---|---|
読み | つぼにわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)壁か建物によって完全に、または一部を囲まれた領域
(2)an area wholly or partly surrounded by walls or buildings
(3)an area wholly or partly surrounded by walls or buildings; "the house was built around an inner court"
言葉 | 坪草 |
---|---|
読み | つぼくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ツボクサ属(Centella)の多年生植物。東南アジア原産。
関東以西の草地や路傍に自生。
茎は細く地をはい、節から根を出す。
葉は径約3センチメートルの円いハート形(腎臓形)で対生。縁に鈍鋸歯があり、柄が長い。
夏、葉腋から2~3本の短柄を出し、暗紫色の小さな五弁花を3~6個づつ付ける。
果実は径約3ミリメートルの扁平な球形。
「クツクサ(履草)」とも呼ぶ。
言葉 | 市坪 |
---|---|
読み | いちつぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛媛県松山市にあるJR四国予讃線の駅名。
言葉 | 延坪 |
---|---|
読み | のべつぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)建築物の各階の床面積を合計した坪数。延面積。
建坪に対して用いる。
言葉 | 建坪 |
---|---|
読み | たてつぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)建築物の占める土地の坪数。
延坪や地坪に対して用いる。
言葉 | 梅坪 |
---|---|
読み | うめつぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県豊田市にある名鉄豊田線の駅名。名鉄三河線乗り入れ。
言葉 | 坪尻駅 |
---|---|
読み | つぼじりえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)徳島県三好市池田町西山(イケダチョウニシヤマ)にある、JR土讃線(ドサンセン)の無人駅。
讃岐財田(サヌキサイダ)駅(三豊市)と箸蔵(ハシクラ)駅の間。
急勾配でスイッチバック式を採用。
言葉 | 延べ坪 |
---|---|
読み | のべつぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)建築物の各階の床面積を合計した坪数。延面積。
建坪に対して用いる。
言葉 | 延坪島 |
---|---|
読み | えんへいとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮半島西岸の京畿道(Kyonggi-do)西部の島。北の大延坪島(Taeyonpyong-do)(デヨンピョンド)と南の小延坪島(Soyon-pyong-do)(ソヨンピョンド)から成る。
仁川(Inch’on)西南西の黄海沖、韓国と北朝鮮の海上境界線(NLL)近くの島で、北朝鮮が設定した海上軍事境界線内にあるため、しばしば北朝鮮の船が侵犯して問題になる。
近海ははグチ・メンタイなどの好漁場
「ヨンピョン島(延坪島)」,「ヨンピョンド」とも呼ぶ。
言葉 | 立坪菫 |
---|---|
読み | たちつぼすみれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)スミレ科スミレ属の植物。学名:Viola grypoceras A. Gray
言葉 | 大立坪菫 |
---|---|
読み | おおたちつぼすみれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)スミレ科スミレ属の植物。学名:Viola kusanoana Makino
言葉 | 愛環梅坪 |
---|---|
読み | あいかんうめつぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県豊田市にある愛知環状鉄道の駅名。
言葉 | 坪井川公園 |
---|---|
読み | つぼいがわこうえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)熊本県熊本市中央区にある熊本電気鉄道菊池線の駅名。
1件目から17件目を表示 |
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
[戻る]