"地獄"がつく4文字の言葉

"地獄"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉八寒地獄
読みはちかんじごく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八種の極寒(ゴッカン)の地獄。死者が寒さと氷で苦しめるという。

さらに詳しく


言葉地獄の釜
読みじごくのかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地獄で亡者(モウジャ)を煮るという釜。うねつじごく(焦熱地獄)

さらに詳しく


言葉焦熱地獄
読みしょうねつじごく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に激しく手に負えない火事

(2)a very intense and uncontrolled fire

さらに詳しく


言葉生き地獄
読みいきじごく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦悩と騒乱の場所

(2)any place of pain and turmoil; "the hell of battle"; "the inferno of the engine room"; "when you're alone Christmas is the pits";

さらに詳しく


言葉紅蓮地獄
読みぐれんじごく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紅蓮の炎が燃えたぎる所。(1)の誤認。

(2)『大毘婆沙論(ダイビバシャロン)』などの八寒地獄の第七。また『長阿含経(ジョウアゴンギョウ)』などの十寒地獄中の第十。 閻浮提(エンブダイ)の下にある八大(もしくは九大)熱地獄と隣りあう地獄。 ここに落ちた者は、酷寒のために皮膚が裂けて血が流れ、鉢特摩(ハドマ,パドマ)([梵]Padma)と呼ばれる真紅の蓮華(レンゲ)が開いたようになるという。 単に「紅蓮」とも、「鉢特摩(ハドマ)」,「鉢特摩地獄」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿鼻地獄
読みあびじごく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一瞬たりとも楽のない地獄。もっとも重い罪(五逆罪)を犯した者が堕(オ)ちるとされる。
「無間(ムゲン)地獄」,「無間(ムケン)地獄」,「永沈(ヨウチン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]