"國"がつく4文字の言葉

"國"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉帝國劇場
読みていこくげきじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区丸の内3丁目にある劇場。
わが国最初の本格的洋式劇場として、大倉喜八郎(大倉財閥)が1911(明治44)渋沢栄一らの帝国劇場に出資して設立。
初期には専属の役者・女優・歌手を擁し、オペラも上演。
略称は「帝劇」。

さらに詳しく


言葉帝國大學
読みていこくだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1886(明治19)帝国大学令に基づく旧制の国立総合大学。
略称は「帝大」。

さらに詳しく


言葉帝國憲法
読みていこくけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本帝国憲法の略称。

さらに詳しく


言葉帝國文學
読みていこくぶんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治・大正時代の文芸雑誌。
1895. 1.(明治28)創刊、1920(大正 9)廃刊。
井上哲次郎・上田万年・芳賀矢一・高山樗牛・上田敏らが発起し、当時の東京帝国大学文科大学関係の教授・教員・学生の大半を組織した帝国文学会の機関誌として発行。
『三田文学』・『早稲田文学』と対抗し、文壇の赤門派の拠点として自らの文学上の作品の発表や、和漢洋の文学・史学・哲学の論説・考証・紹介を行なった。

さらに詳しく


言葉帝國議會
読みていこくぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本帝国憲法に基づく立法機関。
天皇の立法行為に参与し立法・財政などの事項に協賛する機関として1890.11.(明治23)に開設。貴族院と衆議院とから構成。
1947(昭和22)日本国憲法の施行により国会に改組。

さらに詳しく


言葉帝國農會
読みていこくのうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道府県農会を系統的に組織した農業指導の中央機関。
1910(明治43)農事改良発展を目的に設立。農業の技術指導・農民の福利増進・農産物の価格統制などを行った。
1943(昭和18)中央農業会に改組、1945(昭和20)全国農業経済会と合体して全国農業会となる。
1947(昭和22)農業協同組合法が制定され解散。

さらに詳しく


言葉邪馬臺國
読みやまたいこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『魏志倭人伝』に記された2~3世紀の古代日本の地方国家。
3世紀に女王卑弥呼(ヒミコ)が支配し、30余の小国を統属。
「やばたいこく(邪馬台国,耶馬台国)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]