"回"で始まる3文字の言葉

"回"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉回し玉
読みまわしたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証券会社が自己の手口が表に出るのを避ける為、関係の深い他の証券会社へ回す注文のこと。

さらに詳しく


言葉回し者
読みまわしもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の情報を得るために国家に雇われた、または競合他社の企業秘密を得るために会社に雇われた秘密諜報部員

(2)a secret agent hired by a state to obtain information about its enemies or by a business to obtain industrial secrets from competitors

(3)(military) a secret agent hired by a state to obtain information about its enemies or by a business to obtain industrial secrets from competitors

さらに詳しく


言葉回せば
読みまわせば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「回す」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉回せる
読みまわせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「回す」の可能形。他動詞

さらに詳しく


言葉回そう
読みまわそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「回す」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉回らす
読みめぐらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動き回るか、または回転させる

(2)cause to move around or rotate; "turn a key"; "turn your palm this way"

さらに詳しく


言葉回りが
読みまわりが
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)外周で

(2)in circumference; "the trunk is ten feet around"; "the pond is two miles around"

さらに詳しく


言葉回り縁
読みまわりえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の周囲の二方以上にめぐらした縁側(エンガワ)。

さらに詳しく


言葉回り路
読みまわりみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に主ルートが封鎖されている間一時的に用いられる)迂回路

(2)a roundabout road (especially one that is used temporarily while a main route is blocked)

さらに詳しく


言葉回り道
読みまわりみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(進路や注意や関心を)脇へそらすこと

(2)(特に主ルートが封鎖されている間一時的に用いられる)迂回路

(3)a turning aside (of your course or attention or concern); "a diversion from the main highway"; "a digression into irrelevant details"; "a deflection from his goal"

(4)a roundabout road (especially one that is used temporarily while a main route is blocked)

さらに詳しく


言葉回れ右
読みまわれみぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に軍隊の隊形で、片足を軸に180度回る行為

(2)act of pivoting 180 degrees, especially in a military formation

さらに詳しく


言葉回内筋
読みかいないすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回内運動を生み出すか、または助ける筋肉

(2)a muscle that produces or assists in pronation

さらに詳しく


言葉回力球
読みかいりききゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハイアライの別称。

さらに詳しく


言葉回合せ
読みめぐりあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未来に必ず起きること(または事の成り行き)

(2)人生(あなたに起こるすべてを含んでいる)におけるあなたの総合的な事情か状態

(3)ある出来事において、別のものではないある一定の方法における結果を生じさせる未知の、予測できない現象

(4)本当に偶然だったが、準備されていたかもしれない出来事

(5)your overall circumstances or condition in life (including everything that happens to you); "whatever my fortune may be"; "deserved a better fate"; "has a happy lot"; "the luck of the Irish"; "a victim of circumstances"; "success that was her portion"

さらに詳しく


言葉回合羽
読みまわしがっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)着物の上に引き回して着る、袖(ソデ)の無い合羽。
「まわし(回し,廻し)」,「ひきまわし(引き回し,引き廻し,引回し,引廻し)」,「丸合羽(マルガッッパ)」,「坊主合羽(ボウズガッッパ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉回向院
読みえこういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都墨田区両国にある浄土宗の寺。寺号は諸宗山無縁寺、山号は国豊山。開山は貴屋。
1657(明暦 3)振袖火事の大火の焼死者10万8千人を幕命によって葬った万人塚が始まり。のちに水死者や焼死者・刑死者など横死者の無縁仏も埋葬する。

(2)東京都荒川区南千住にある寺で、両国回向院の別院。 1651(慶安 4)小塚原刑場が新設され、刑死者・行路病死者や震災などの横死者を弔うため1667(寛文 7)本所回向院の住職弟誉義観(テイヨ・ギカン)が常行堂を創建。

さらに詳しく


言葉回外筋
読みかいがいすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回外を起こす、または助ける筋肉(特に前腕の)

(2)a muscle (especially in the forearm) that produces or assists in supination

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉回天館
読みかいてんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県水戸市の常磐神社(偕楽園の隣り)にある歴史資料館。
天狗党の乱の志士が京都に向かう途中、福井で捕われて幽閉されたニシンの倉を移築したもの。扉や板壁に血書などが残されている。

さらに詳しく


言葉回帰式
読みかいきしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取りうる可能性が一番高い値yを予想できる

(2)1つの変数(x)の選択された値ともう片方の(y)の観測値との関係を表す方程式

(3)the equation representing the relation between selected values of one variable (x) and observed values of the other (y)

(4)it permits the prediction of the most probable values of y

(5)the equation representing the relation between selected values of one variable (x) and observed values of the other (y); it permits the prediction of the most probable values of y

さらに詳しく


言葉回帰熱
読みかいきねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高熱、寒気、頭痛、筋肉痛、および吐き気が数ヶ月間にわたり毎週または10日間ごとに再発するという症状の発現を特徴とする

(2)繰り返し生じる高熱により特徴付けられ、感染したシラミまたはダニ咬傷により伝染される

(3)marked by recurring high fever and transmitted by the bite of infected lice or ticks

(4)marked by recurring high fever and transmitted by the bite of infected lice or ticks; characterized by episodes of high fever and chills and headache and muscle pain and nausea that recur every week or ten days for several months

さらに詳しく


言葉回帰的
読みかいきてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)再帰に関する、またはそれの

(2)of or relating to a recursion

さらに詳しく


言葉回帰線
読みかいきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽が頭の真上を照らすことができる最北端または最南端の点を表し、熱帯または回帰線の境界を構成する、赤道から約23.5度北または南の緯度に平行な2本の線

(2)either of two parallels of latitude about 23.5 degrees to the north and south of the equator representing the points farthest north and south at which the sun can shine directly overhead and constituting the boundaries of the Torrid Zone or tropics

さらに詳しく


言葉回復中
読みかいふくちゅう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)病気または衰弱の後、健康に戻るさま

(2)returning to health after illness or debility; "convalescent children are difficult to keep in bed"

さらに詳しく


言葉回復性
読みかいふくせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)回復を促進する

(2)promoting recuperation; "recuperative powers"; "strongly recuperative remedies"; "restorative effects of exercise"

さらに詳しく


言葉回想法
読みかいそうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)高齢者が、過去の体験を思い出して自分を見つめ直す心理療法です。情緒の安定や、意欲の向上などが期待できます。

さらに詳しく


言葉回想記
読みかいそうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)著者の個人的な経験の記述

(2)an account of the author's personal experiences

さらに詳しく


言葉回教徒
読みかいきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教の信者または支持者

(2)a believer in or follower of Islam

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉回旋性
読みかいせんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)軸の転換または軌道の転換の、それらに関する、それらに特徴的である、あるいはそれらをを引き起こすさま

(2)of or relating to or characteristic or causing an axial or orbital turn

さらに詳しく


言葉回旋状
読みかいせんじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)それ自体の上を縦方向に転がされる

(2)rolled longitudinally upon itself; "a convolute petal"

さらに詳しく


言葉回游魚
読みかいゆうぎょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生育段階に応じて、また産卵やエサ(餌)をとるために、定期的に一定の経路に沿って移動する習性を持つ魚。
イワシ・ブリ・カツオ・ニシン・サンマ・サケ・マスなど。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]