"商"がつく言葉
"商"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 会商 |
---|---|
読み | かいしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)合意を目指した議論
(2)a discussion intended to produce an agreement; "the buyout negotiation lasted several days"; "they disagreed but kept an open dialogue"; "talks between Israelis and Palestinians"
言葉 | 会商 |
---|---|
読み | かいしょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)調整に関する条件を論議する
(2)discuss the terms of an arrangement; "They negotiated the sale of the house"
言葉 | 協商 |
---|---|
読み | きょうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 卸商 |
---|---|
読み | おろししょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大量の品物を買って、そして究極の客にというよりは、商人に転売する誰か
(2)someone who buys large quantities of goods and resells to merchants rather than to the ultimate customers
言葉 | 商い |
---|---|
読み | あきない |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)商品(品物とサービス)の供給という目的を持つ取引(販売と購買)
(2)品物と、合意を得た金額との交換
(3)受け取られる処置のタイプ(特に合意の結果として)
(4)何かを配分したり分配する行為
(5)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動
言葉 | 商い |
---|---|
読み | あきない |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)仕事をする
(2)生活費のために売りに出す
(3)do business; offer for sale as for one's livelihood; "She deals in gold"; "The brothers sell shoes"
言葉 | 商う |
---|---|
読み | あきなう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)仕事をする
(2)生活費のために売りに出す
(3)取引に携わる
(4)offer for sale as for one's livelihood
(5)engage in the trade of
言葉 | 商人 |
---|---|
読み | あきんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)販売するための商品の在庫を購入し、維持する人
(2)彼自身の口座のために売買する
(3)証券取引所における金融取引に対する大政党
(4)小売り業に従事している実業家
(5)お金と商品やサービスを交易する人
言葉 | 商会 |
---|---|
読み | しょうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)装備を含む消防士たちの一団
(2)a unit of firefighters including their equipment; "a hook-and-ladder company"
言葉 | 商口 |
---|---|
読み | あきないぐち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 商品 |
---|---|
読み | しょうひん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 商売 |
---|---|
読み | しょうばい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)売買
(2)商品(品物とサービス)の供給という目的を持つ取引(販売と購買)
(3)その顧客によって商社とされるビジネス
(4)(特に一般教養課程あるいは科学の)特別な教育を必要とする職業
(5)(商業活動を営むときなどに)グループ内、もしくはグループ間で取引する行為
言葉 | 商売 |
---|---|
読み | しょうばい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)取引に携わる
(2)生活費のために売りに出す
(3)仕事をする
(4)offer for sale as for one's livelihood
(5)engage in the trade of; "he is merchandising telephone sets"
言葉 | 商家 |
---|---|
読み | しょうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 商屋 |
---|---|
読み | あきないや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 商店 |
---|---|
読み | しょうてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)商品またはサービスの小売販売のための商業の施設
(2)商品の貯蔵所
(3)a mercantile establishment for the retail sale of goods or services; "he bought it at a shop on Cape Cod"
(4)a depository for goods; "storehouses were built close to the docks"
言葉 | 商業 |
---|---|
読み | しょうぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動
(2)商品(品物とサービス)の供給という目的を持つ取引(販売と購買)
(3)the activity of providing goods and services involving financial and commercial and industrial aspects
(4)transactions (sales and purchases) having the objective of supplying commodities (goods and services)
(5)the activity of providing goods and services involving financial and commercial and industrial aspects; "computers are now widely used in business"
姉妹サイト紹介

言葉 | 商標 |
---|---|
読み | しょうひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)製品のメーカーか販売業者を特定する正式に登録された記号
(2)商品またはサービスに付けられた名前
(3)a name given to a product or service
(4)a formally registered symbol identifying the manufacturer or distributor of a product
言葉 | 商況 |
---|---|
読み | しょうきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多くの商業活動
(2)the volume of commercial activity; "business is good today"; "show me where the business was today"
言葉 | 商法 |
---|---|
読み | しょうほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動
(2)法制よりもむしろ商人たちの慣習から生まれた
(3)商品(品物とサービス)の供給という目的を持つ取引(販売と購買)
(4)商取引に適用される規則の集まり
(5)the activity of providing goods and services involving financial and commercial and industrial aspects; "computers are now widely used in business"
言葉 | 商物 |
---|---|
読み | あきないもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 商社 |
---|---|
読み | しょうしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)商業関連の企業
(2)1つまたはそれ以上の施設を所有しているか、または経営している企業のメンバー
(3)the members of a business organization that owns or operates one or more establishments; "he worked for a brokerage house"
(4)an enterprise connected with commerce
言葉 | 商秋 |
---|---|
読み | しょうあき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 商舗 |
---|---|
読み | しょうほ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)商品の貯蔵所
(2)a depository for goods
(3)a depository for goods; "storehouses were built close to the docks"
言葉 | 商船 |
---|---|
読み | しょうせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1つの国または産業に属している船により提供された運搬
(2)貨物船
(3)商船の乗組員
(4)the crew of a merchant vessel
(5)conveyance provided by the ships belonging to one country or industry
言葉 | 商議 |
---|---|
読み | しょうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)意見交換と議論のために同等の関係者が集まって行う会議
(2)(重要な)話題に同意した参加者の中での討議
(3)a discussion among participants who have an agreed (serious) topic
(4)a meeting of peers for discussion and exchange of views; "a roundtable on the future of computing"
言葉 | 商議 |
---|---|
読み | しょうぎ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)アドバイスを得るあるいは尋ねる
(2)get or ask advice from; "Consult your local broker"; "They had to consult before arriving at a decision"
姉妹サイト紹介

言葉 | 商賈 |
---|---|
読み | しょうこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動
(2)小売り業に従事している実業家
(3)売ったり買ったりするという、特定の事例
(4)商品(品物とサービス)の供給という目的を持つ取引(販売と購買)
(5)販売するための商品の在庫を購入し、維持する人
言葉 | 商量 |
---|---|
読み | しょうりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 商鞅 |
---|---|
読み | しょうおう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国戦国時代、秦(Qin)(シン)の政治家・衛(Wei)(エイ)の公族(?~BC. 338)。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |