"呂"で終わる言葉
"呂"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から27件目を表示 |
言葉 | 下呂 |
---|---|
読み | げろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岐阜県下呂市にあるJP東海高山本線の駅名。
言葉 | 土呂 |
---|---|
読み | とろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)埼玉県さいたま市北区にあるJP東日本東北本線の駅名。
言葉 | 律呂 |
---|---|
読み | りつりょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性
(2)(music) the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound); "the timbre of her soprano was rich and lovely"; "the muffled tones of the broken bell summoned them to meet"
言葉 | 戸呂 |
---|---|
読み | へろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)彼女の恋人レアンドロスが彼女に会うためにヘレスポントを泳ごうとして溺れた時に、自殺したアフロディテの尼僧
(2)三角形の面積を測定する方法を考案し、様々な機械装置について説明したギリシア人の数学者で発明者(1世紀)
(3)(Greek mythology) priestess of Aphrodite who killed herself when her lover Leander drowned while trying to swim the Hellespont to see her
(4)Greek mathematician and inventor who devised a way to determine the area of a triangle and who described various mechanical devices (first century)
言葉 | 毛呂 |
---|---|
読み | もろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)埼玉県毛呂山町にあるJP東日本八高線の駅名。
言葉 | 登呂 |
---|---|
読み | とろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)静岡県静岡市南部の地名。
言葉 | 香呂 |
---|---|
読み | こうろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)兵庫県姫路市にあるJP西日本播但線の駅名。
言葉 | 一風呂 |
---|---|
読み | ひとふろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あなたはあなたの体を浴槽で浸して洗う
(2)you soak and wash your body in a bathtub; "he has a good bath every morning"
言葉 | 土々呂 |
---|---|
読み | ととろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)宮崎県延岡市にあるJR九州日豊本線の駅名。
言葉 | 大土呂 |
---|---|
読み | おおどろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福井県福井市にあるJP西日本北陸本線の駅名。
言葉 | 東毛呂 |
---|---|
読み | ひがしもろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)埼玉県毛呂山町にある東武越生線の駅名。
言葉 | 湯風呂 |
---|---|
読み | ゆふろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)入浴用の蒸気で満たされる部屋
(2)a room that can be filled with steam in which people bathe; `vapour bath' is a British term
言葉 | 空風呂 |
---|---|
読み | そらふろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)入浴用の蒸気で満たされる部屋
(2)a room that can be filled with steam in which people bathe; `vapour bath' is a British term
言葉 | 竃風呂 |
---|---|
読み | かまぶろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)入浴用の蒸気で満たされる部屋
(2)a room that can be filled with steam in which people bathe; `vapour bath' is a British term
言葉 | 竈風呂 |
---|---|
読み | かまぶろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蒸し風呂の一種。
言葉 | 蒸風呂 |
---|---|
読み | むしぶろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)入浴用の蒸気で満たされる部屋
(2)a room that can be filled with steam in which people bathe; `vapour bath' is a British term
言葉 | 薄野呂 |
---|---|
読み | うすのろ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 薄野呂 |
---|---|
読み | うすのろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知性が通常より劣る人
(2)分別に欠ける人
(3)a person of subnormal intelligence
(4)a person who lacks good judgment
言葉 | 釜風呂 |
---|---|
読み | かまぶろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)入浴用の蒸気で満たされる部屋
(2)a room that can be filled with steam in which people bathe; `vapour bath' is a British term
言葉 | 九鼎大呂 |
---|---|
読み | きゅうていたいりょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 蒸し風呂 |
---|---|
読み | むしぶろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蒸気で満ちた浴室の中で汗をかいたのち、汚れをこすり落として冷たいシャワーを浴びる
(2)入浴用の蒸気で満たされる部屋
(3)a room that can be filled with steam in which people bathe
(4)you sweat in a steam room before getting a rubdown and cold shower
(5)a room that can be filled with steam in which people bathe; `vapour bath' is a British term
言葉 | 長州風呂 |
---|---|
読み | ちょうしゅうぶろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)全体が鋳鉄から成る五右衛門風呂(ゴエモンブロ)。
言葉 | 露天風呂 |
---|---|
読み | ろてんぶろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)屋根または壁(カベ)のない戸外(コガイ)の浴場・設備。
言葉 | トルコ風呂 |
---|---|
読み | とるこふろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)風呂の後にシャワーとマッサージを受けられる設備のある蒸し風呂
(2)蒸気で満ちた浴室の中で汗をかいたのち、汚れをこすり落として冷たいシャワーを浴びる
(3)you sweat in a steam room before getting a rubdown and cold shower
(4)a steam room where facilities are available for a bath followed by a shower and massage
言葉 | 羽後長戸呂 |
---|---|
読み | うごながとろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)秋田県仙北市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。
言葉 | 五右衛門風呂 |
---|---|
読み | ごえもんぶろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)槽(オケ)の底の部分、または全体を鋳鉄で作り、直接かまどの上に据(ス)えた風呂。
入浴の時は湯に浮かせた底板を踏(フ)んで沈(シズ)めるか、木製のゲタ(下駄)を履(ハ)いて湯に入る。
全体が鋳鉄から成るものは「長州風呂(チョウシュウブロ)」と呼ぶ。
ドラム缶による風呂も、この一種。
1件目から27件目を表示 |

[戻る]