"司"から始まる言葉
"司"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 司る |
---|---|
読み | つかさどる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 司令 |
---|---|
読み | しれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物価または賃金等を制御、制限、抑制する経済政策
(2)最高の権威をもつ地位
(3)(例えば、軍隊または法執行官など)上司に与えられたの命令で、従わなければならないもの
(4)軍隊の指揮官
(5)(often plural) a command given by a superior (e.g., a military or law enforcement officer) that must be obeyed; "the British ships dropped anchor and waited for orders from London"
言葉 | 司令 |
---|---|
読み | しれい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 司会 |
---|---|
読み | しかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)正式な場で進行役をする人(初めの言葉を述べたり、他の発言者の紹介を行う)
(2)a person who acts as host at formal occasions (makes an introductory speech and introduces other speakers)
言葉 | 司会 |
---|---|
読み | しかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)大学の学部などの長として務める、または統括する
(2)司会者としての行為
(3)act or preside as chair, as of an academic department in a university
(4)act as a master of ceremonies
(5)act or preside as chair, as of an academic department in a university; "She chaired the department for many years"
言葉 | 司教 |
---|---|
読み | しきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)聖職者または司祭を監督するようにキリスト教の教会において任命された
(2)精神と管理権力を持つキリスト教聖職者の高位の一員
(3)キリストの十二弟子の後継者と見なす教会もある
(4)considered in some churches to be successors of the twelve Apostles of Christ
(5)appointed in Christian churches to oversee priests or ministers
言葉 | 司書 |
---|---|
読み | ししょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)図書館学の教育を受け図書館業務に携わる専門家
(2)a professional person trained in library science and engaged in library services
言葉 | 司法 |
---|---|
読み | しほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 司直 |
---|---|
読み | しちょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裁判所の前にもたらされた問題を決定する権限を与えられた公務員
(2)a public official authorized to decide questions brought before a court of justice
言葉 | 司祭 |
---|---|
読み | しさい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神父'はいくつかの教会(特にカトリック教会か東方正教会)の聖職者のための呼称である
(2)司祭職のひとつ
(3)様々な宗教的な儀式を行う、あるいは管理する権限があるキリスト教の教会の聖職者
(4)修道会の牧師か他の人
(5)`Father' is a term of address for priests in some churches (especially the Roman Catholic Church or the Orthodox Catholic Church)
言葉 | 司禄 |
---|---|
読み | しろく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 司空 |
---|---|
読み | しくう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の周代、三公(San Gong)に次ぐ、六卿(Liu Qing)(リクケイ)の一つ。
冬官(Dongguan)(トウカン)の長で、土地・民事・土木工事をつかさどった。
(2)後漢~隋・唐代、三公の一つ。
(3)魏国で監獄(カンゴク)の別称。
言葉 | 司馬 |
---|---|
読み | しば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 司どる |
---|---|
読み | つかさどる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 司令塔 |
---|---|
読み | しれいとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)航空基地で司令官が指揮を行うための、通信施設を施した展望の良い塔。
(2)軍艦で艦長・司令などが指揮を行うための、装甲を施した展望の良い塔。
(3)(転じて)作戦・指揮をする中枢部。また、その人。
言葉 | 司令官 |
---|---|
読み | しれいかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 司令室 |
---|---|
読み | しれいしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(レコーディングスタジオのように)コントロール機器が置いてある部屋
(2)a room housing control equipment (as in a recording studio)
姉妹サイト紹介
言葉 | 司令部 |
---|---|
読み | しれいぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)指揮官が司令を出す軍事施設
(2)司令官と司令部員から成る軍事部隊
(3)the military installation from which a commander performs the functions of command; "the general's headquarters were a couple of large tents"
(4)a military unit consisting of a commander and the headquarters staff
言葉 | 司会者 |
---|---|
読み | しかいしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一集団の会合の統率者
(2)正式な場で進行役をする人(初めの言葉を述べたり、他の発言者の紹介を行う)
(3)英国の用語で、テレビの演技や余興を紹介する人のこと
(4)the leader of a group meeting
(5)British term for someone who introduces television acts or cabarets etc
言葉 | 司教区 |
---|---|
読み | しきょうく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 司法官 |
---|---|
読み | しほうかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裁判所の前にもたらされた問題を決定する権限を与えられた公務員
(2)a public official authorized to decide questions brought before a court of justice
言葉 | 司法権 |
---|---|
読み | しほうけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裁判官の地位
(2)裁判を執り行い、政府の司法府を構成する法廷制度
(3)法律を解釈し、適用する権利と権力
(4)the position of judge
(5)(law) the right and power to interpret and apply the law; "courts having jurisdiction in this district"
言葉 | 司法省 |
---|---|
読み | しほうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)連邦法(すべての市民権法律の実施を含んでいる)を実施するのに責任がある米国連邦の部
(2)1870年に創設
(3)the United States federal department responsible for enforcing federal laws (including the enforcement of all civil rights legislation); created in 1870
言葉 | 司法院 |
---|---|
読み | しほういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中華民国国民政府(現:台湾)の中央司法機関。五院の一つ。
日本の最高裁判所に相当する。
言葉 | 司馬光 |
---|---|
読み | しばこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北宋(Bei Song)(ホクソウ)の政治家・学者(1019~1086)。字(アザナ)は君実(Junshi)(クンジツ)。陝州(Shanzhou)夏県(Xia Xian)(三水+(「悚」-立心偏))水郷(Sushui Xiang)(ソクスイキョウ)、現在の山西省(Shangxi Sheng)運城市(Yuncheng Shi)(夏県)司馬営村(Shimaying Cun)の人。
20歳で進士となり、仁宗(Ren Zong)・英宗(Ying Zong)の時に言論に剛直な諌官として知られた。
神宗(Shen Zong)(シンソウ)の初年、王安石(Wang Anshi)(オウ・アンセキ)の新法に反対して退官し、通史『資治通鑑(Zizhi Tongjian)(シジツガン)』に専念。
哲宗(Zhe Zong)(テッソウ)の時に宰相に迎えられ、新法を廃し旧法に復したが、まもなく病死。
「ソク水先生(Sushui Xiansheng)」とも、死後に文正(Wen-zheng)の諡(オクリナ)を贈られ、また温国公に封ぜられて「太師温国公(Taishi Wenguogong)(オンコクコウ)」,「温公(Wengong)(オンコウ)」,「司馬温公」とも呼ばれる。
言葉 | 司馬懿 |
---|---|
読み | しばい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、三国の魏(Wei)の名将・宰相( 179~ 251)。字(アザナ)は仲達(Zhongda)(チュウタツ)。
魏の文帝(Wen Di)に仕え、しばしば蜀漢(Shu Han)の諸葛孔明(Zhuge Kongming)(ショカツ・コウメイ)(亮)と戦う。
言葉 | 司馬炎 |
---|---|
読み | しばえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、西晋(Xi Jin)の初代皇帝( 236~ 290)。諡(オクリナ)は武帝(Wu Di)。司馬懿(Shima Yi)(シバ・イ)の孫、二代皇帝恵帝(Hui Di)の父。
姉妹サイト紹介
言葉 | 司馬遷 |
---|---|
読み | しばせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)前漢(Qian Han)の歴史家(BC. 145~BC. 86?)。字(アザナ)は子長(Zichang)(シチョウ)。
武帝(Wu Di)のとき、父の司馬談(Tan)(タン)の職をついで、太史令(タイシレイ)(文書や天文を扱う官職)となり、父の遺命を受けて紀元前104年ころから『史記(Shiji)』の編集を始める。
匈奴(キョウド)に捕われた友人の李陵(Li Ling)(リ・リョウ)を弁護して武帝の激怒をかい、腐刑(フケイ)(宮刑)に処せられた。憤激し20年がかりで『史記』130巻を完成させた。
言葉 | 司教の職 |
---|---|
読み | しきょうのしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 司教代理 |
---|---|
読み | しきょうだいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ローマカトリック教会で、他の高位の聖職者の代理を務める聖職者
(2)a Roman Catholic priest who acts for another higher-ranking clergyman
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |