"口"で始まる4文字の言葉

"口"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉口がたい
読みくちがたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慎重または謙虚で、賢明に自制できることを特徴とする

(2)marked by prudence or modesty and wise self-restraint; "his trusted discreet aide"; "a discreet, finely wrought gold necklace"

さらに詳しく


言葉口げんか
読みくちげんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怒って論争すること

(2)騒々しい喧嘩さわぎ

(3)noisy quarrel

(4)an angry dispute; "they had a quarrel"; "they had words"

さらに詳しく


言葉口ごたえ
読みくちごたえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)口答えをする

(2)answer back

さらに詳しく


言葉口ごもる
読みくちごもる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不明瞭に話す

(2)通常低い声で

(3)つっかえつっかえ話す

(4)usually in a low voice

(5)talk indistinctly; usually in a low voice

さらに詳しく


言葉口ずさむ
読みくちずさむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)低い声で歌う

(2)sing softly

さらに詳しく


言葉口の堅い
読みくちのかたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)情報を明かすことについて、秘密または寡黙な傾向がある

(2)inclined to secrecy or reticence about divulging information; "although they knew her whereabouts her friends kept close about it"

さらに詳しく


言葉口ばしる
読みくちばしる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音を立てる(必ずしも言葉ではない)

(2)衝動的に口にする

(3)聞こえるように表現する

(4)utter impulsively; "He blurted out the secret"; "He blundered his stupid ideas"

さらに詳しく


言葉口を挟む
読みくちをはさむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)横から口を出す

(2)break into a conversation; "her husband always chimes in, even when he is not involved in the conversation"

さらに詳しく


言葉口三味線
読みくちじゃみせん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)悪賢さによる影響

(2)influence by slyness

さらに詳しく


言葉口之三島
読みくちのみしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県、大隅半島南方にある薩南(サツナン)諸島の一部、竹島(タケシマ)・硫黄島(イオウジマ)・黒島(クロシマ)の3島の総称。
鹿児島県鹿児島郡(カゴシマグン)三島村(ミシマムラ)に属する。

さらに詳しく


言葉口伝えで
読みくちづたえで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)口頭で

(2)orally; "I heard it viva voce"

さらに詳しく


言葉口内乾燥
読みこうないかんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)減少している唾液分泌から生じる異常な口腔乾燥

(2)abnormal dryness of the mouth resulting from decreased secretion of saliva

さらに詳しく


言葉口喧しい
読みくちやかましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)絶えず不満を言ったりあら探しする

(2)特に詳細についてきちょうめんな

(3)大音量、または激しい音により特徴づけられる、またはそれを生じる

(4)悪意から起きるまたはそれで特徴づけられる

(5)大きくて音楽的でないな音で満ちている、または、大きくて音楽的でないな音に特徴づけられる

さらに詳しく


言葉口当たり
読みくちあたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)味蕾によって物質を区別する

(2)6種類のクォーク

(3)感覚の一種

(4)(physics) the six kinds of quarks

さらに詳しく


言葉口惜しい
読みくちおしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)後悔に値するさま

(2)何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

(3)feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone

(4)deserving regret; "regrettable remarks"; "it's regrettable that she didn't go to college"; "it's too bad he had no feeling himself for church"

さらに詳しく


言葉口惜しさ
読みくちおしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い当惑感

(2)strong feelings of embarrassment

さらに詳しく


言葉口止め料
読みくちどめりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある事を秘密にしておくことをある人に保証してもらうために支払われる賄賂

(2)a bribe paid to someone to insure that something is kept secret

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉口汚ない
読みくちぎたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃的な非難を表すさま

(2)expressing offensive reproach

さらに詳しく


言葉口煩さい
読みくちうるささい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)絶えず不満を言ったりあら探しする

(2)continually complaining or faultfinding

(3)continually complaining or faultfinding; "a shrewish wife"; "nagging parents"

さらに詳しく


言葉口穢ない
読みくちぎたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃的な非難を表すさま

(2)expressing offensive reproach

さらに詳しく


言葉口篭もる
読みくちごもる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常低い声で

(2)不明瞭に話す

(3)つっかえつっかえ話す

(4)usually in a low voice

(5)talk indistinctly; usually in a low voice

さらに詳しく


言葉口腔ケア
読みこうくうけあ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)歯や歯茎など、口の中を清潔に保つための手入れ。虫歯や歯周病や細菌感染などの口腔内の疾病予防だけでなく、健康保持・増進、正常な味覚保持、リハビリテーション効果もある。嚥下障害がある場合は、誤嚥性肺炎を予防する。QOLを向上させる効果もある。具体的には歯ブラシによるブラッシングや、うがい、ふき取りなど。

さらに詳しく


言葉口腔外科
読みこうくうげか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外科的治療を含む歯科の分野

(2)the branch of dentistry involving surgical procedures

さらに詳しく


言葉口蓋扁桃
読みこうがいへんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)咽頭口部の各側面のリンパ組織の2つの塊のうちのどちらか

(2)either of two masses of lymphatic tissue one on each side of the oral pharynx

さらに詳しく


言葉口賢しい
読みくちさかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容易に、明確に能率的に表現する

(2)expressing yourself readily, clearly, effectively; "able to dazzle with his facile tongue"; "silver speech"

さらに詳しく


言葉口述試験
読みこうじゅつしけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉で問いかけ力量を確かめる試験

(2)an examination conducted by spoken communication

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]