"卵"がつく言葉
"卵"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ふ卵 |
---|---|
読み | ふらん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(卵)に座る
(2)卵から現れる
(3)sit on (eggs); "Birds brood"; "The female covers the eggs"
(4)emerge from the eggs; "young birds, fish, and reptiles hatch"
(5)sit on (eggs)
言葉 | 卵割 |
---|---|
読み | かいわり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)受精した卵の反復分裂
(2)the repeated division of a fertilised ovum
(3)(embryology) the repeated division of a fertilised ovum
言葉 | 卵型 |
---|---|
読み | たまごがた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)円錐と、円錐を完全に横断する平面との交差によってできる平面の閉曲線
(2)a closed plane curve resulting from the intersection of a circular cone and a plane cutting completely through it; "the sums of the distances from the foci to any point on an ellipse is constant"
言葉 | 卵子 |
---|---|
読み | らんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物 |
言葉 | 卵巣 |
---|---|
読み | らんそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)卵子を作り出し、エストロゲンとプロゲステロンを分泌する普通2つの器官1つ
(2)one of usually two organs that produce ova and secrete estrogen and progesterone
(3)(vertebrates) one of usually two organs that produce ova and secrete estrogen and progesterone
言葉 | 卵殻 |
---|---|
読み | らんかく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 卵焼 |
---|---|
読み | たまごやき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ちょうど固まるまで料理された泡立てられた卵あるいは卵液
(2)例えばハムまたはチーズまたはゼリーに巻かれることもある
(3)may be folded around e.g. ham or cheese or jelly
(4)beaten eggs or an egg mixture cooked until just set; may be folded around e.g. ham or cheese or jelly
言葉 | 卵球 |
---|---|
読み | たまごたま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)配偶子
(2)特に下等な植物について使われる
(3)used especially of lower plants
(4)a gamete; used especially of lower plants
言葉 | 卵生 |
---|---|
読み | らんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)四生(シショウ)の一つ。
卵から生れる鳥などの類。
言葉 | 卵白 |
---|---|
読み | らんぱく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)栄養がある保護用のゼラチン状の物質で、卵黄の周囲にあり、主に、水に溶けるアルブミンから成る
(2)卵の白い部分
(3)the white part of an egg; the nutritive and protective gelatinous substance surrounding the yolk consisting mainly of albumin dissolved in water; "she separated the whites from the yolks of several eggs"
言葉 | 卵管 |
---|---|
読み | らんかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)卵巣から子宮まで卵を誘導する1組のチューブのどちらか
(2)either of a pair of tubes conducting the egg from the ovary to the uterus
言葉 | 卵色 |
---|---|
読み | たまごいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 卵酒 |
---|---|
読み | たまござけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本酒に生卵と砂糖を加え、かきまぜて煮立たせ、アルコール分をとばした飲み物。
風邪(カゼ)に効(キ)くという。
言葉 | 卵黄 |
---|---|
読み | らんおう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)胎児の栄養のために蓄えられた、卵の栄養物(特に鳥または爬虫類の卵の黄色い固まり)
(2)卵白で囲まれた黄色い球形の部分
(3)the yellow spherical part of an egg that is surrounded by the albumen
(4)nutritive material of an ovum stored for the nutrition of an embryo (especially the yellow mass of a bird or reptile egg)
言葉 | 孵卵 |
---|---|
読み | ふらん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(卵)に座る
(2)卵から現れる
(3)emerge from the eggs
(4)sit on (eggs); "Birds brood"; "The female covers the eggs"
(5)sit on (eggs)
言葉 | 托卵 |
---|---|
読み | たくらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある鳥が他種の鳥(仮親)の巣に産卵し、抱卵・育雛(イクスウ)を托(タク)す習性。
カッコウ科(Cuculidae)(旧:ホトトギス科)・ミツオシエ科(Indicatoridae)・ムクドリモドキ科(Icteridae)・ハタオリドリ科(Ploceidae)・カモ科(Anatidae)の鳥がこの習性を持つ。
日本ではカッコウ科のカッコウ・ホトトギス・ジュウイチ・ツツドリの4種のみが、ウグイス・モズ・ホオジロ・ミソサザイ・オオルリ・オオヨシキリ・アオジなどの巣に托卵する。
言葉 | 抱卵 |
---|---|
読み | ほうらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 抱卵 |
---|---|
読み | ほうらん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 排卵 |
---|---|
読み | はいらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)卵巣からの卵子の排出(通常月経周期の中ほどで起こる)
(2)the expulsion of an ovum from the ovary (usually midway in the menstrual cycle)
言葉 | 排卵 |
---|---|
読み | はいらん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 擬卵 |
---|---|
読み | ぎらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ニワトリに抱かせるニセモノの卵。
放し飼いにしているニワトリ(地鶏)の巣から卵を採ることを繰り返していると、次第に卵を産まなくなってくるので本物の卵を採った後に置いておくもの。
言葉 | 産卵 |
---|---|
読み | さんらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 産卵 |
---|---|
読み | さんらん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 筒卵 |
---|---|
読み | どうらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腰に下げる革製の袋。
薬・印・煙草(タバコ)・銭などの小物を入れるもの。
革のほか、織物・羅紗製などもある。
(2)胡麻胴乱(ゴマドウラン)の略称。
(3)([英]vasculum)植物採集で使用する円筒状・長方形の携帯容器。 ブリキ製などがある。
言葉 | 累卵 |
---|---|
読み | るいらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(積み重ねた卵<タマゴ>のように)きわめて不安定で危険な状態のたとえ。
言葉 | 蚕卵 |
---|---|
読み | かいこたまご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 鶏卵 |
---|---|
読み | けいらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物 |
(1)食物として使用される鶏の楕円形の生殖体(特にめんどりの)
(2)oval reproductive body of a fowl (especially a hen) used as food
姉妹サイト紹介

言葉 | ふ卵器 |
---|---|
読み | ふらんき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鶏卵(ケイラン)を人工的に孵(カエ)す装置。
電熱または温湯で卵を温め、また換気をしたり卵を回転させたりもするもの。
言葉 | ゆで卵 |
---|---|
読み | ゆでたまご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 一卵性 |
---|---|
読み | いちらんせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(双子について)単一卵または単一の卵子から生まれる
(2)1つの胚珠を持つ
(3)単一の受精卵に由来する
(4)(of twins) derived from a single egg or ovum
(5)having a single ovule
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |