"卵"がつく3文字の言葉

"卵"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉ゆで卵
読みゆでたまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)殻ごと静かにゆでた卵

(2)egg cooked briefly in the shell in gently boiling water

さらに詳しく


言葉一卵性
読みいちらんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)1つの胚珠を持つ

(2)(双子について)単一卵または単一の卵子から生まれる

(3)単一の受精卵に由来する

(4)having a single ovule

(5)derived from a single fertilized egg; "monozygotic twins"

さらに詳しく


言葉二卵性
読みにらんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常の人の仲間または社会の、あるいは、通常の人の仲間または社会に関する

(2)2つの別々の受精卵から派生する

(3)兄弟のような、兄弟に特徴的な、または、兄弟にふさわしい

(4)2つの分離した受精卵からできた(双子の)

(5)like or characteristic of or befitting a brother

さらに詳しく


言葉半熟卵
読みはんじゅくたまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)殻ごと静かにゆでた卵

(2)egg cooked briefly in the shell in gently boiling water

さらに詳しく


言葉卵の殻
読みたまごのから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥の卵の外皮

(2)the exterior covering of a bird's egg

さらに詳しく


言葉卵円形
読みらんえんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵形の物体

(2)an egg-shaped object

さらに詳しく


言葉卵円窓
読みたまごまるまど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鐙骨の付け根をそれに付ける窓

(2)fenestra that has the base of the stapes attached to it

さらに詳しく


言葉卵塔場
読みらんとうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墓場・墓地。

(2)詣り墓(マイリバカ)の別称。

さらに詳しく


言葉卵巣炎
読みらんそうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵巣の炎症

(2)inflammation of the ovaries

さらに詳しく


言葉卵形嚢
読みたまごがたのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半規管が開く小さい嚢

(2)a small pouch into which the semicircular canals open

さらに詳しく


言葉卵形成
読みたまごけいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵子の発達

(2)development of ova

さらに詳しく


言葉卵焼き
読みたまごやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ちょうど固まるまで料理された泡立てられた卵あるいは卵液

(2)例えばハムまたはチーズまたはゼリーに巻かれることもある

(3)may be folded around e.g. ham or cheese or jelly

(4)beaten eggs or an egg mixture cooked until just set; may be folded around e.g. ham or cheese or jelly

さらに詳しく


言葉卵管炎
読みらんかんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ファロピーオ管の炎症(通常、膣や子宮の炎症が波及したもの)もしくは、エウスタキオ管の炎症

(2)inflammation of a Fallopian tube (usually the result of infection spreading from the vagina or uterus) or of a Eustachian tube

さらに詳しく


言葉卵細胞
読みらんさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に例えば、メスの鳥によって生まれた薄い殻の生殖体

(2)滋養と防御の包膜を持つ卵、もしくは胎児も一緒の物から成る動物生殖体

(3)女性の配偶子

(4)女性の生殖細胞

(5)especially the thin-shelled reproductive body laid by e.g. female birds

さらに詳しく


言葉卵黄嚢
読みらんおうのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発育中の胎児に栄養をいきわたらせる

(2)心臓が機能するまでに哺乳動物の胎児の循環器官として機能する膜構造

(3)鳥、爬虫類、有袋動物とある魚類の卵黄を包む脊椎組織

(4)membranous structure that functions as the circulatory system in mammalian embryos until the heart becomes functional

(5)membranous structure enclosing the yolk of eggs in birds, reptiles, marsupials, and some fishes; circulates nutrients to the developing embryo

さらに詳しく


言葉受精卵
読みじゅせいらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発育と分化の初期段階において、より高い形態では胎児期を形成するが、低い形態では幼生生命の開始で終了する動物生命体

(2)半数体精子と卵子の結合から生じる2倍体細胞(その細胞から発達する有機体を含む)

(3)the diploid cell resulting from the union of a haploid spermatozoon and ovum (including the organism that develops from that cell)

(4)an animal organism in the early stages of growth and differentiation that in higher forms merge into fetal stages but in lower forms terminate in commencement of larval life

(5)(genetics) the diploid cell resulting from the union of a haploid spermatozoon and ovum (including the organism that develops from that cell)

さらに詳しく


言葉孵卵器
読みふらんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サーモスタットを用いて一定温度を保つよう考案された箱から成る装置

(2)ひよこ、または未熟児のために使用される

(3)used for chicks or premature infants

(4)apparatus consisting of a box designed to maintain a constant temperature by the use of a thermostat; used for chicks or premature infants

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉産卵口
読みさんらんぐち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)陰門の、または、陰門に関する

(2)of or relating to the vulva

さらに詳しく


言葉産卵管
読みさんらんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くのメスの昆虫とある種の魚において、腹の終端にある卵を産卵する管状組織

(2)egg-laying tubular structure at the end of the abdomen in many female insects and some fishes

さらに詳しく


言葉薄卵色
読みうすたまごいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#fde8d0

さらに詳しく


言葉造卵器
読みぞうらんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蘚類、シダ類やほとんどの裸子植物の雌性生殖器

(2)a female sex organ occurring in mosses, ferns, and most gymnosperms

さらに詳しく


言葉鶏卵紙
読みけいらんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鶏卵の卵白(albumen)を材料に使った印画紙。
卵白に塩を混ぜたものを西洋紙に塗り、その上に硝酸銀溶液を塗り重ねることで紙の上に感光性の塩化銀ができる。これに光りが当ると銀が析出して濃い黒茶色に発色する。
現像は、ネガをガラスで鶏卵紙に密着させ、太陽光で焼付けを行い、水洗いで定着させる。
発色した黒茶色は年数を経ると赤褐色に変色してセピア色と呼ばれ、逆に時代変化を感じさせる色となる。
19世紀半ばから20世紀初頭まで使用された。しん(日光写真)

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]