"区"で終わる4文字の言葉

"区"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉カム地区
読みかむちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット自治区東部から青海省・四川省・雲南省にまたがる地域の歴史的名称。
北部をアムド地区(Amdo Region)、西部をウ・ツァン地区(U-Tsang Region)に接し、南部をミャンマー(旧:ビルマ)・インドのアッサム地方に隣接する。

さらに詳しく


言葉ガザ地区
読みがざちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエルとエジプトの国境付近で、地中海南東部の海岸沿いの地域

(2)a coastal region at the southeastern corner of the Mediterranean bordering Israel and Egypt

(3)a coastal region at the southeastern corner of the Mediterranean bordering Israel and Egypt; "he is a Palestinian from Gaza"

さらに詳しく


言葉クル地区
読みくるちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ヒマーチャル・プラデシュ州(Himachal Pradesh State)中央部の地区。
州都シムラ(Shimla)の北方。

さらに詳しく


言葉ハミ地区
読みはみちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)東部の行政地区。南部をバインゴル・モンゴル自治州(巴音郭楞蒙古自治州)に接し、南東部を甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)、北東部をモンゴル共和国に隣接。
行政所在地はハミ市(哈密市)。
「クムル地区([英]Kumul Prefecture)」とも呼ぶ。〈面積〉
13万8,919平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)52万人。〈管轄1市2県〉
巴里坤哈薩克自治県(Balikun Hasake Zizhixian)。

さらに詳しく


言葉ラテン区
読みらてんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芸術家と学生生活の中心

(2)セーヌ川の南岸のパリの地区

(3)the region of Paris on the southern bank of the Seine

(4)a center of artistic and student life

(5)the region of Paris on the southern bank of the Seine; a center of artistic and student life

さらに詳しく


言葉世田谷区
読みせたがやく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 東京都世田谷区

さらに詳しく


言葉住之江区
読みすみのえく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 大阪府大阪市住之江区

さらに詳しく


言葉住宅地区
読みじゅうたくちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主として個人住宅で占められる

(2)人々が住んでいる地区

(3)occupied primarily by private residences

(4)a district where people live; occupied primarily by private residences

さらに詳しく


言葉八幡東区
読みやはたひがしく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 福岡県北九州市八幡東区

さらに詳しく


言葉八幡西区
読みやはたにしく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 福岡県北九州市八幡西区

さらに詳しく


言葉千代田区
読みちよだく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 東京都千代田区

さらに詳しく


言葉和田地区
読みほーたんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部の地区。北部をアクス地区(阿克蘇地区)、東部をバインゴル・モンゴル自治州(巴音郭楞蒙古自治州)、西部をカシ地区(喀什地区)に接し、南部をチベット自治区(西蔵自治区)に隣接。
行政所在地はホータン市(和田市)。〈面積〉
24万7,964平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)174万人。

さらに詳しく


言葉哈密地区
読みはみちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)東部の行政地区。南部をバインゴル・モンゴル自治州(巴音郭楞蒙古自治州)に接し、南東部を甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)、北東部をモンゴル共和国に隣接。
行政所在地はハミ市(哈密市)。
「クムル地区([英]Kumul Prefecture)」とも呼ぶ。〈面積〉
13万8,919平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)52万人。〈管轄1市2県〉
巴里坤哈薩克自治県(Balikun Hasake Zizhixian)。

さらに詳しく


言葉喀什地区
読みかしちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西北部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部の地区。北東部をアクス地区(阿克蘇地区)、東部をホータン地区(和田地区)に接する。
行政所在地はカシュガル(喀什喝爾,喀什)。
「カシュガル地区(喀什喝爾地区)」とも呼ぶ。〈面積〉
13万9,077平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)351万人。

さらに詳しく


言葉塔城地区
読みたるばかたいちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北西部のイリカザフ(伊犂哈薩克)自治州(Ili Hasake Zizhizhou)北部の地区。
行政中心地はタルバガタイ市(塔城市)。

さらに詳しく


言葉大司教区
読みだいしきょうく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大司教の管区

(2)the diocese of an archbishop

さらに詳しく


言葉大宇陀区
読みおおうだく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県北東部、宇陀市(ウダシ)南西部の区。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉天王寺区
読みてんのうじく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 大阪府大阪市天王寺区

さらに詳しく


言葉安佐北区
読みましあさきたく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 広島県広島市安佐北区

さらに詳しく


言葉安佐南区
読みましあさみなみく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 広島県広島市安佐南区

さらに詳しく


言葉宮城野区
読みみやぎのく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 宮城県仙台市宮城野区

さらに詳しく


言葉小倉北区
読みこくらきたく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 福岡県北九州市小倉北区

さらに詳しく


言葉小倉南区
読みこくらみなみく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 福岡県北九州市小倉南区

さらに詳しく


言葉小石川区
読みこいしかわく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧区名。東京市三五区の一つ。現在の文京区内。十五区)

さらに詳しく


言葉山南地区
読みさんなんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドが実効支配するアルナーチャル・プラデシュ州(Aru-nachal Pradesh State)の中国名。
「蔵南地区(Zangnan Diqu)」とも呼ぶ。プラデシュ州)

さらに詳しく


言葉愛隣地区
読みあいりんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市西成区(ニシナリク)北東部の、日雇い労働者の暮らす簡易旅館(どや)が多くある地区の通称。萩之茶屋(ハギノチャヤ)から太子(タイシ)一帯。
1966. 5.(昭和41)からの名称で、それまでの通称は「釜ヶ崎(カマガサキ)」。
平成になって外国人観光客から宿泊と物価の安く、交通の便の良い地区として知られる。

さらに詳しく


言葉教会管区
読みきょうかいかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大司教、首都大司教、あるいは教会規定の地域分割のうちの1つの地区

(2)the district within the jurisdiction of an archbishop or a metropolitan or one of the territorial divisions of an ecclesiastical order; "the general of the Jesuits has several provinces under him"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉旅順口区
読みりょじゅんこうく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部、遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)南部の省直轄市(地級市)大連市(Dalian Shi)の市外区。

さらに詳しく


言葉日本橋区
読みにほんばしく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧区名。東京市三五区の一つ。現在の中央区の一部。十五区)

さらに詳しく


言葉東住吉区
読みひがしすみよしく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 大阪府大阪市東住吉区

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]