"化"がつく5文字の言葉

"化"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉お化け灯籠
読みおばけとうろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区上野公園の上野東照宮門前にある、高さ6メートルの石灯籠の俗称。
日本三大灯籠の一つ。

さらに詳しく


言葉お化け煙突
読みおばけえんとつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区(アダチク)千住桜木(センジュサクラギ)にあった東京電力千住火力発電所の四本の煙突の俗称。
名称は見る位置と方角によって菱形に配置された煙突が1~4本に見えることから。

さらに詳しく


言葉アジ化水素
読みあじかすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)窒素と水素の化合物(HN3)。揮発性の液体で、水溶液は酸性。
ビドラジン(hydrazine)と亜硝酸を酸の共存下で反応させると得られる。
「窒化水素酸」,「ヒドラゾ酸」,「アゾイミド(azoimide)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アセチル化
読みあせちるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化合物にアセチル基を取り入れる過程

(2)the process of introducing an acetyl group into a compound; "the acetylation of cyclooxygenase-2 by aspirin"

さらに詳しく


言葉アセチル化
読みあせちるか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(化合物)にアセチル基を導入する

(2)アセチル基の置換を受ける

(3)receive substitution of an acetyl group; "the compounds acetylated"

(4)introduce an acetyl group into (a chemical compound)

さらに詳しく


言葉アルカリ化
読みあるかりか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)アルカリ性になる

(2)(物質を)アルカリ性にする

(3)make (a substance) alkaline; "The oxide is alkalized"

(4)become alkaline

さらに詳しく


言葉エステル化
読みえすてるか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(化合物を)エステルに変える

(2)change (a compound) into an ester

さらに詳しく


言葉エーテル化
読みえーてるか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)エーテルへの変化

(2)change into an ether; "etherify an alcohol"

さらに詳しく


言葉オス化女子
読みおすかじょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身だしなみに気配りしない分、仕事はバリバリこなす女性のこと。

さらに詳しく


言葉カプサ文化
読みかぷさぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧石器時代~中石器時代、北アフリカを中心に地中海沿岸に広く栄えた文化。
石刃(セキジン)などの石器が多く、骨角器は少ない。後期には細石器が出土。
洞窟絵画には狩猟生活や呪術(ジュジュツ)などが描かれている。

さらに詳しく


言葉カプセル化
読みかぷせるか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)胞被に包まれた種、または胞子に使用さる

(2)used of seeds or spores that are enclosed in a capsule

さらに詳しく


言葉カプセル化
読みかぷせるか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)カプセルに入れる

(2)enclose in a capsule

さらに詳しく


言葉キレート化
読みきれーとか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1個以上の水素結合を形成することによって輪ができる過程

(2)the process of forming a ring by forming one or more hydrogen bonds

さらに詳しく


言葉キレート化
読みきれーとか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)化学において、キレートを形成する

(2)form a chelate, in chemistry

さらに詳しく


言葉シアン化物
読みしあんばけもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猛毒のシアン化水素酸の塩

(2)シアン基-CNを持つ有機化合物群の総称

(3)any of a class of organic compounds containing the cyano radical -CN

(4)an extremely poisonous salt of hydrocyanic acid

さらに詳しく


言葉シカン文化
読みしかんぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー北部沿岸に栄えたプレ・インカの文化(AD. 750ころ~1375ころ)。
「ランバイェケ文化(Lambayeque Culture)」,「ランバイエケ文化」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゼラチン化
読みぜらちんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ゼラチン状のあるいはゼリーへ変える

(2)ゼラチン状になる、またはゼリーに変化する

(3)become gelatinous or change into a jelly; "the starch gelatinized when it was heated"

(4)convert into gelatinous form or jelly; "hot water will gelatinize starch"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ゼリー状化
読みぜりーじょうか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ゼラチン状になる

(2)become gelatinous

(3)become gelatinous; "the liquid jelled after we added the enzyme"

さらに詳しく


言葉デジタル化
読みでじたるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある種の心臓病の治療のためにジギタリスを投与すること

(2)the administration of digitalis for the treatment of certain heart disorders

さらに詳しく


言葉デジタル化
読みでじたるか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータの使用のように、デジタル形式に移される

(2)put into digital form, as for use in a computer; "he bought a device to digitize the data"

さらに詳しく


言葉フッ化水素
読みふっかすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水溶液はフッ化水素酸

(2)フッ化カルシウムへの硫酸の動作で作られた無色の毒の腐食液

(3)a colorless poisonous corrosive liquid made by the action of sulphuric acid on calcium fluoride; solutions in water are hydrofluoric acid

さらに詳しく


言葉メス化男子
読みめすかだんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)並の女性以上に、身だしなみに気を配っている男性のこと。

さらに詳しく


言葉ヨウ化水素
読みようかすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水溶液中でヨウ化水素酸を生成する無色の気体

(2)a colorless gas that yields hydroiodic acid in aqueous solution

さらに詳しく


言葉ランダム化
読みらんだむか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)偶然を真似るように、実験対象を故意にでたらめに組み合わせること

(2)a deliberately haphazard arrangement of observations so as to simulate chance

さらに詳しく


言葉リン化水素
読みりんかすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い魚のようなにおいを持つ無色のガス

(2)殺虫剤として用いられる

(3)used as a pesticide

(4)a colorless gas with a strong fishy smell; used as a pesticide

さらに詳しく


言葉一酸化炭素
読みいっさんかたんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭素の不完全燃焼の結果生じる、無臭で非常に有毒な気体

(2)an odorless very poisonous gas that is a product of incomplete combustion of carbon

さらに詳しく


言葉一酸化窒素
読みいっさんかちっそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有毒な赤茶色の気体(NO)

(2)a poisonous red-brown gas (NO)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三酸化ヒ素
読みさんさんかひそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる

(2)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物

(3)used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

(4)a white powdered poisonous trioxide of arsenic; used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

さらに詳しく


言葉不燃化する
読みふねんかする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)火に対して耐性にする

(2)make resistant to fire

さらに詳しく


言葉世俗化する
読みせぞくかする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)非宗教的にし、宗教的指向から離れる

(2)make secular and draw away from a religious orientation; "Ataturk secularized Turkey"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]