"剥"で始まる2文字の言葉

"剥"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉剥く
読みむく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)木の皮を取り除く

(2)外皮を取り除く

(3)表面を取り除く

(4)皮を取り去る

(5)殻から外す

さらに詳しく


言葉剥ぐ
読みはぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)表面を取り除く

(2)皮を取り去る

(3)略奪品として取る

(4)物品を盗む

(5)暴力的にあるいは力ずくで略奪する

さらに詳しく


言葉剥す
読みはがす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)離す

(2)表面を取り除く

(3)皮膚をはぎ取る

(4)皮膚または表面にあざを作る、切る、または、負傷する

(5)皮を取り去る

さらに詳しく


言葉剥奪
読みはくだつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製品ライン、子会社あるいは事業部による販売

(2)人から食物、金または権利を奪う行為

(3)act of depriving someone of food or money or rights; "nutritional privation"; "deprivation of civil rights"

(4)the sale by a company of a product line or a subsidiary or a division

さらに詳しく


言葉剥板
読みへぎいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スギ(杉)・ヒノキ(檜)などの材木を薄く剥(ハ)いだ板。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉剥焼
読みへずやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛の薄切りまたは鶏肉、豚肉をタマネギ・野菜・醤油といっしょに食卓で簡単に調理したもの

(2)thin beef strips (or chicken or pork) cooked briefly at the table with onions and greens and soy sauce

さらに詳しく


言葉剥片
読みはくへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全体から折られる何かの小さな断片

(2)a small fragment of something broken off from the whole; "a bit of rock caught him in the eye"

さらに詳しく


言葉剥盆
読みへぎぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)へぎ板で作った盆。料理などを盛り付ける。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉剥脱
読みはくだつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)激しい非難

(2)severe censure

さらに詳しく


言葉剥脱
読みはくだつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分離された

(2)come to be detached; "His retina detached and he had to be rushed into surgery"

さらに詳しく


言葉剥落
読みはくらく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分離された

(2)come to be detached; "His retina detached and he had to be rushed into surgery"

さらに詳しく


言葉剥身
読みすきみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きいものから一人前に切り分けたもの

(2)a serving that has been cut from a larger portion; "a piece of pie"; "a slice of bread"

さらに詳しく


言葉剥離
読みはくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄片がはがれる、抜け落ちる、またはとれることによる若干の外側の皮膚の喪失

(2)loss of bits of outer skin by peeling or shedding or coming off in scales

さらに詳しく


言葉剥離
読みはくり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)離す

(2)葉を生成するか、または広げることによって、成長する

(3)分離されるか、切り離させる

(4)分離された

(5)grow by producing or unfolding leaves

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]