"剤"がつく2文字の言葉

"剤"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉乳剤
読みにゅうざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どちらの相も液体であるようなコロイド

(2)a colloid in which both phases are liquids

(3)(chemistry) a colloid in which both phases are liquids; "an oil-in-water emulsion"

さらに詳しく


言葉吐剤
読みとざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吐き気と嘔吐を誘発する薬品

(2)a medicine that induces nausea and vomiting

さらに詳しく


言葉寒剤
読みかんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沸点がマイナス160度以下の液体で、冷却材として用いられる

(2)水の氷点以下の温度を得るために用いられる物質の混合物(通例塩や氷)

(3)a mixture of substances (usually salt and ice) to obtain a temperature below the freezing point of water

(4)a liquid that boils at below -160 C and is used as a refrigerant

さらに詳しく


言葉洗剤
読みせんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く産業や洗濯に用いられる表面活性化学物質

(2)何かを綺麗にするのに用いられる調合薬

(3)浄化力を増すために石鹸や洗剤に加えられる物質

(4)a surface-active chemical widely used in industry and laundering

(5)a substance added to soaps or detergents to increase their cleansing action

さらに詳しく


言葉溶剤
読みようざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の物質を溶かすことができる液体状の物質

(2)a liquid substance capable of dissolving other substances; "the solvent does not change its state in forming a solution"

さらに詳しく


言葉煎剤
読みせんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水溶性の薬物を煮出すこと

(2)the extraction of water-soluble drug substances by boiling

(3)(pharmacology) the extraction of water-soluble drug substances by boiling

さらに詳しく


言葉薬剤
読みやくざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気の症状を治療する、予防する、または緩和する物

(2)ある力または効果を及ぼす物質

(3)something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease

(4)a substance that exerts some force or effect

(5)(medicine) something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease

さらに詳しく


言葉融剤
読みゆうざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後に簡単に取り除けるが、不純物と固着するためにとけた鉄に加えられる物質

(2)a substance added to molten metals to bond with impurities that can then be readily removed

さらに詳しく


言葉製剤
読みせいざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)処方に従って用意される物質

(2)a substance prepared according to a formula; "the physician prescribed a commercial preparation of the medicine"

さらに詳しく


言葉配剤
読みはいざい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(薬物)与えるか、適用する

(2)give or apply (medications)

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]