"制"がつく4文字の言葉

"制"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三圃制度
読みさんぽせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耕作地を春耕地・秋耕地・休閑地に等分して輪作する耕作形式。
12・13世紀~19世紀、ヨーロッパで広く行われていた。
休閑地は地力回復と雑草や害虫の防除のため。
近世では休閑地にもマメ科の牧草や、根菜なども栽培するようになった。

さらに詳しく


言葉人口抑制
読みじんこうよくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府計画

(2)人口の増加に対するコントロール

(3)control over the growth of population; a government program

さらに詳しく


言葉値幅制限
読みねはばせいげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の株価の変動幅を一定以内に制限している。制限幅は、株価が500円以上1000円未満は上下100円、1000円以上1500円未満は上下200円というように株価水準に応じて決められている。そして、制限値幅の上限まで上がることをストップ高、下限まで下がることをストップ安という。

(2)一日の株価の変動幅。株価水準に応じて、前日終値または最終気配値を基準に定められいる。

さらに詳しく


言葉免疫抑制
読みめんえきよくせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)体の通常の免疫反応を下げ免疫抑制作用を引き起こす物質の、または、体の通常の免疫反応を下げ免疫抑制作用を引き起こす物質に関する

(2)of or relating to a substance that lowers the body's normal immune response and induces immunosuppression

さらに詳しく


言葉免疫抑制
読みめんえきよくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異物の侵入に対する生体の正常な免疫反応を下げること

(2)図的なもの(移植臓器の拒絶反応を抑えるために、免疫反応を下げる場合など)と、偶発的なもの(がん治療の放射線療法や化学療法の副作用のような場合など)がある

(3)lowering the body's normal immune response to invasion by foreign substances; can be deliberate (as in lowering the immune response to prevent rejection of a transplanted organ) or incidental (as a side effect of radiotherapy or chemotherapy for cancer)

さらに詳しく


言葉内部統制
読みないぶとうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)能率を高めたり、方針の実施を保証したり、資産を保護したり、または詐欺、過失などを避けたりするように設計された会計手続きかシステム

(2)an accounting procedure or system designed to promote efficiency or assure the implementation of a policy or safeguard assets or avoid fraud and error etc.

さらに詳しく


言葉制御して
読みせいぎょして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)制御の下にあるさま

(2)under control; "the riots were in hand"

さらに詳しく


言葉制御回路
読みせいぎょかいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入力から差し引くフィードバック回路

(2)a feedback circuit that subtracts from the input

さらに詳しく


言葉制御操作
読みせいぎょそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械語に翻訳したデータの記録、処理または伝送を制御する作業

(2)an operation that controls the recording or processing or transmission of interpretation of data; "a control operation started the data processing"

さらに詳しく


言葉制御文字
読みせいぎょもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)復帰改行、タブ、またはバックスペースを示すアスキー文字

(2)あるキーとコントロールキーを同時に押下することによりタイプされる

(3)typed by depressing a key and the control key at the same time

(4)ASCII characters to indicate carriage return or tab or backspace

(5)ASCII characters to indicate carriage return or tab or backspace; typed by depressing a key and the control key at the same time

さらに詳しく


言葉制御装置
読みせいぎょそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械の操作を制御する機構

(2)a mechanism that controls the operation of a machine; "the speed controller on his turntable was not working properly"; "I turned the controls over to her"

さらに詳しく


言葉制裁措置
読みせいさいそち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会の基準を強制するための社会的コントロールのメカニズム

(2)a mechanism of social control for enforcing a society's standards

さらに詳しく


言葉制限事項
読みせいげんじこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事の大きさを制限する原則

(2)a principle that limits the extent of something; "I am willing to accept certain restrictions on my movements"

さらに詳しく


言葉制限器具
読みせいげんきぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物の活動を止めさせる道具

(2)a device that retards something's motion; "the car did not have proper restraints fitted"

さらに詳しく


言葉制限速度
読みせいげんそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の道路で許される最高速度を確立する規則

(2)regulation establishing the top speed permitted on a given road

さらに詳しく


言葉制限酵素
読みせいげんこうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組換え型のDNA技術で使用される

(2)特異な制限部位で核酸を切って、制限断片を作り出す酵素

(3)バクテリア(それらがウイルス性の侵略者の機能を損なわせるする所)から得られる

(4)obtained from bacteria (where they cripple viral invaders)

(5)any of the enzymes that cut nucleic acid at specific restriction sites and produce restriction fragments; obtained from bacteria (where they cripple viral invaders); used in recombinant DNA technology

さらに詳しく


言葉単位制度
読みたんいせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)触れることにより読むことができる浮き上がった点のパターンを使う書記法または印刷法

(2)複合ポイントで、卒業の種類を決めるシステム

(3)a system of writing or printing using patterns of raised dots that can be read by touch

(4)a system of graduating sizes of type in multiples of the point

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉単本位制
読みたんほんいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単一の金属を本位貨幣とする貨幣制度。
「単本位制度」,「単本位」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉取引制限
読みとりひきせいげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビジネスで自由競争を防ぐ傾向があるどんな行為でも

(2)any act that tends to prevent free competition in business

さらに詳しく


言葉君主制体
読みくんしゅせいからだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は王位を継承する君主によって統治される専制政治

(2)an autocracy governed by a monarch who usually inherits the authority

さらに詳しく


言葉報道管制
読みほうどうかんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦時下や戒厳令下など非常時に、政府または軍部が報道機関を、取材制限や報道内容の事前検閲などで統制すること。
「ブラックアウト(blackout)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉奨学制度
読みしょうがくせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公共機関または修道会の基金

(2)the treasury of a public institution or religious order

さらに詳しく


言葉学制頒布
読みがくせいはんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1872(明治 5. 8. 3)。

さらに詳しく


言葉完了時制
読みかんりょうじせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動作が完了したことを示すときに使われる動詞の時制(ときに完了相とも見なされる)

(2)a tense of verbs used in describing action that has been completed (sometimes regarded as perfective aspect)

さらに詳しく


言葉家父長制
読みかふちょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性が家長となり、男系を通じて称号が受け継がれる、社会組織の一形式

(2)a form of social organization in which a male is the family head and title is traced through the male line

さらに詳しく


言葉封建制度
読みほうけんせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)8世紀にヨーロッパで発達した社会制度

(2)家臣は戦争時に従属する統治者によって守られる

(3)vassals were protected by lords who they had to serve in war

(4)the social system that developed in Europe in the 8th century; vassals were protected by lords who they had to serve in war

さらに詳しく


言葉専制君主
読みせんせいくんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)残酷なまた圧制的な独裁者

(2)a cruel and oppressive dictator

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉専制政治
読みせんせいせいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1人の個人によって統治されている政治制度

(2)a political system governed by a single individual

さらに詳しく


言葉度量衡制
読みどりょうこうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長さ、重さ、および時間の測定系

(2)system of measurement for length and weight and duration

さらに詳しく


言葉強制投与
読みきょうせいとうよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べることができないあるいは、食べる意思がないだれかに栄養溶液を送り込むこと(鼻腔チューブを通じて)から成る摂取

(2)feeding that consists of the delivery of a nutrient solution (as through a nasal tube) to someone who cannot or will not eat

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]