"函"がつく言葉

"函"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉函南
読みかんなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県函南町にあるJP東海東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉函嶺
読みかんれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)箱根山の異称。

さらに詳しく


言葉函館
読みはこだて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉暗函
読みあんばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧式のカメラ(写真機)の胴体部。
前面に小さな孔またはレンズを着け、後面に感光板またはフィルムを置いてカメラ(写真機)とした。メラ)

(2)外光をさえぎって内部を暗くした箱または部屋。 前面の小さな孔(アナ)を通して外界の被写体を映(ウツ)し、画家などが写生に用いた。 「カメラオブスキュラ」,「カメラオブスクラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉潜函
読みせんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中または軟弱な地盤や地下水などの多い所で土木建築の基礎工事を行う際、中で作業ができるようにした鉄筋コンクリート製の箱。
地上で箱を造り、底部の土砂を掘削・排出して沈め、圧縮空気を送って水の湧出(ユウシュツ)を防ぎ、箱の中で掘削などの作業を行う。
「ケーソン」,「ポントゥーン([英]pontoon)」,「ポンツーン」,「ポントーン([独]Ponton)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉銭函
読みぜにばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道小樽市にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉霧函
読みきりばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荷電粒子が気体中を通過する軌跡を観測する装置。
水蒸気・エタノールなどの過飽和蒸気が粒子通過で生じたイオンを核として凝結し、霧滴の列ができるもの。
電子・中間子・陽子・アルファ粒子が観測でき、宇宙線・放射線・原子核の研究に利用された。
「ウィルソン霧箱(Wilson Cloud Chamber,Wilson chamber)」,「ウィルソンの霧箱(Wilson’s Cloud Chamber)」とも呼ぶ。(4)

さらに詳しく


言葉青函
読みせいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県青森市(アオモリシ)(青森湾)と北海道函館市(ハコダテシ)(函館湾)の併称。

さらに詳しく


言葉函南町
読みかんなみちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 静岡県田方郡函南町

さらに詳しく


言葉函狭子
読みはこせこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和装で用いる箱型の紙入れ。

さらに詳しく


言葉函谷関
読みかんこくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)北西部にある交通の要地。
長安(Chang’an)・洛陽(Luoyang)(ラクヨウ)間の要衝で、河南省洛陽から渭水(Wei Shui)(イスイ)盆地の潼関(Tongguan)(ドウカン)に至る隘路(アイロ)に関所が置かれていた。
秦代に現在の河南省霊宝県(Lingbao Xian)の西南に東方の守として古関が築かれたが、漢(Han)の武帝(Wu Di)は将軍楊僕(Yang Pu)の献言によりBC. 114<元鼎 3>東方150キロメートルへ移し、河南省新安県(Xin’an Xuan)の北東に新関が築かれた。
日暮れには門が閉ざされ、鶏鳴(ケイメイ)とともに開かれた。

さらに詳しく


言葉函谷關
読みかんこくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)北西部にある交通の要地。
長安(Chang’an)・洛陽(Luoyang)(ラクヨウ)間の要衝で、河南省洛陽から渭水(Wei Shui)(イスイ)盆地の潼関(Tongguan)(ドウカン)に至る隘路(アイロ)に関所が置かれていた。
秦代に現在の河南省霊宝県(Lingbao Xian)の西南に東方の守として古関が築かれたが、漢(Han)の武帝(Wu Di)は将軍楊僕(Yang Pu)の献言によりBC. 114<元鼎 3>東方150キロメートルへ移し、河南省新安県(Xin’an Xuan)の北東に新関が築かれた。
日暮れには門が閉ざされ、鶏鳴(ケイメイ)とともに開かれた。

さらに詳しく


言葉函館市
読みはこだてし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 北海道函館市

さらに詳しく


言葉郵便函
読みゆうびんばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)郵便を受け取るための個人的な箱

(2)a private box for delivery of mail

さらに詳しく


言葉銭函駅
読みぜにばこえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道小樽市(オタルシ)銭函にある、JR函館本線(ハコダテホンセン)の駅。
張碓(ハリウス)駅と「ほしみ駅」(札幌市)の間。

さらに詳しく


言葉三角函数
読みさんかくかんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直角三角形の、直角をはさむ二辺の比率で表す別の角の関数

(2)function of an angle expressed as a ratio of the length of the sides of right-angled triangle containing the angle

さらに詳しく


言葉函館駅前
読みはこだてえきまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市にある#函館市営[本線]の駅名。#函館市営[大森線]乗り入れ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉対数函数
読みたいすうかんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)y=loga(x)またはx=a**(y)で表される関数。
yを「aを底(テイ)(base)とするxの対数関数」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉函石浜遺跡
読みはこいしはまいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府熊野郡(クマノグン)久美浜町(クミハマチョウ)の海岸砂丘に散在する、弥生時代中期の遺跡。指定史跡。
AD.  14、新の王莽(オウ・モウ)のときに鋳造された貨泉(カセン)が出土し、大陸との関係が裏付けられた。

さらに詳しく


言葉青函連絡船
読みせいかんれんらくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森・函館間の旧国鉄連絡船。
八甲田丸・摩周丸・羊蹄丸・津軽丸・松前丸・十和田丸・大雪丸。

さらに詳しく


言葉函館どつく前
読みはこだてどっくまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市にある#函館市営[本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉青函トンネル
読みせいかんとんねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)津軽海峡を渡って本州と北海道を結ぶ海底トンネル。
青森県東津軽郡(ヒガシツガルグン)今別町(イマベツマチ)浜名(ハマナ)から北海道渡島支庁(オシマシチョウ)上磯郡(カミイソグン)知内町(シリウチチョウ)湯ノ里(ユノサト)までを貫く、全長53.85キロメートルの海底トンネル。
青森県側の陸上部13.55キロメートル、海底部23.3キロメートル、北海道側の陸上部17.0キロメートル。
本坑の最深部は海面下240メートル、海底下100メートル。
JR北海道が津軽海峡線を運行。崎),かんもんとんねる(関門トンネル)

さらに詳しく


言葉青函トンネル記念館
読みせいかんとんねるきねんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県外ヶ浜町にある$青函トンネル記念館青函トンネル竜飛斜坑線の駅名。

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]