"出"がつく6文字の言葉

"出"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉くも膜下出血
読みくもまくかしゅっけつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)脳卒中のひとつ。脳動脈瘤の破裂などによりクモ膜下腔に出血が生じ脳脊髄液中に血液が混入した状態。クモ膜下腔とは脳を覆う3層の髄膜のうち2層目のクモ膜と3層目の軟膜の間の空間。突然激しい頭痛や吐き気を感じ、やがて意識障害を起こす。死に至るケースもある。

さらに詳しく


言葉げっぷを出す
読みげっぷをだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)胃からガスを放出する

(2)expel gas from the stomach; "In China it is polite to burp at the table"

さらに詳しく


言葉まかり出でる
読みまかりいでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自分を見えるようにする

(2)取り掛かる

(3)take action

(4)make oneself visible; take action; "Young people should step to the fore and help their peers"

さらに詳しく


言葉よだれが出る
読みよだれがでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)唾液を作る

(2)produce saliva

(3)produce saliva; "We salivated when he described the great meal"

さらに詳しく


言葉エボラ出血熱
読みえぼらしゅっけつねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エボラウイルスによって引き起こされた、人間と人間以外の霊長類(猿とチンパンジー)の重度でしばしば致命的な病気

(2)高熱と激しい内出血で、特徴付けられる

(3)人から人へ広がる

(4)主としてアフリカに限定されている

(5)a severe and often fatal disease in humans and nonhuman primates (monkeys and chimpanzees) caused by the Ebola virus; characterized by high fever and severe internal bleeding; can be spread from person to person; is largely limited to Africa

さらに詳しく


言葉シベリア出兵
読みしべりあしゅっぺい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本・イギリス・アメリカ・フランスがチェコスロバキア軍救援の名目でシベリアに出兵し、ロシア革命に干渉した事件。1918. 8.~1922.10.(大正 7~大正11)。
国際協定による総兵力は2万4,800名で、うち日本は1万2千名であったが、協定に違反して7万3千名を派兵。バイカル以東のシベリアを占領。
しかし、連合軍の支持した反革命軍が敗北して、各国は1920. 6.(大正 9)までに撤兵。
日本は同年5月の尼港(ニコウ)事件の報復と賠償保障のため、北樺太(キタカラフト)も占領し単独駐留を続けたが、革命軍の反撃や内外の批判により国際的威信を失墜し、1922(大正11)ワシントン会議で撤兵を宣言して、同年10月撤兵を完了。
1925. 1.(大正14)日ソ基本条約締結による国交回復で北樺太油田からも撤兵。

さらに詳しく


言葉下取りに出す
読みしたどりにだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)購入のための支払いか部分支払いとして、交換する

(2)turn in as payment or part payment for a purchase; "trade in an old car for a new one"

さらに詳しく


言葉二次電子放出
読みにじでんしほうしゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーがより高い最初の電子によって衝撃を与えられた表面からの電子の放出

(2)the emission of electrons from a surface that is bombarded by higher energy primary electrons

さらに詳しく


言葉人を訴え出る
読みひとをうったえでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)告発を行う

(2)不平を言う

(3)make a charge against

(4)complain about; make a charge against; "I reported her to the supervisor"

さらに詳しく


言葉出かけられる
読みでかけられる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「出かける」の可能形。

さらに詳しく


言葉出かけること
読みでかけること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出発する行為

(2)the act of departing

さらに詳しく


言葉出さなかった
読みださなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「出す」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉出エジプト記
読みしゅつえじぷとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』巻頭の五書(モーセの五書)の第二書。
前半は預言者モーセ(Moses)の生い立ちと、彼がイスラエルの民(ユダヤ人)を導いてエジプト北部のゴセン(Goshen)を脱出し、シナイ山(Mount Sinai)に至るまでが記されている。
後半はシナイ山上で彼が神ヤハウェから十戒(ジッカイ)が刻まれていた2個の石板を授けらたことなどが記されている。
「エクソダス(Exodus)」とも呼ぶ。ぺんてこすて(ペンテコステ)(1),じっかい(十戒,十誡)

さらに詳しく


言葉出世第一主義
読みしゅっせだいいちしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の人格を犠牲にして出世を推し進めるやり方

(2)the practice of advancing your career at the expense of your personal integrity

さらに詳しく


言葉出会えない系
読みであえないけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サクラ(おとり)を使い、出会いを全く提供していない「出会い系サイト」のこと。

さらに詳しく


言葉出力ファイル
読みしゅつりょくふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装置またはプログラムの出力であるデータを含むコンピュータファイル

(2)a computer file that contains data that are the output of a device or program

(3)(computer science) a computer file that contains data that are the output of a device or program

さらに詳しく


言葉出力ルーチン
読みしゅつりょくるーちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出力デバイスを制御するルーチン

(2)a routine that controls an output device

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉出勤記録時計
読みしゅっきんきろくどけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々が働いた、労働時間を記録するために使われる時計

(2)clock used to record the hours that people work

さらに詳しく


言葉出席している
読みしゅっせきしている
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)指定された場所にいる、または存在する

(2)being or existing in a specified place; "the murderer is present in this room"; "present at the wedding"; "present at the creation"

さらに詳しく


言葉出来そこない
読みできそこない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不成功

(2)一貫して負ける人

(3)失敗の記録を持つ人

(4)someone who loses consistently

(5)lack of success; "he felt that his entire life had been a failure"; "that year there was a crop failure"

さらに詳しく


言葉出来なかった
読みできなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「出来る」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉出演者控え室
読みしゅつえんしゃひかえしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇場の舞台裏の部屋で、出演者が休んだり訪問者と会ったりするところ

(2)a backstage room in a theater where performers rest or have visitors

さらに詳しく


言葉出産制限装置
読みしゅっさんせいげんそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠を避けることを意図した薬剤又は機器

(2)an agent or device intended to prevent conception

さらに詳しく


言葉出羽三山神社
読みでわさんざんじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県東田川郡(ヒガシタガワグン)羽黒町(ハグロマチ)東部の羽黒山(ハグロサン)山頂にある神社。
右に出羽神社、中央に月山神社、左に湯殿山神社を祀(マツ)り、神仏習合から出羽神を観音菩薩、月山神を阿弥陀如来、湯殿山神を大日権現とする。
「出羽神社」,「羽黒山神社」とも呼び、旧称は「羽黒山権現」。

さらに詳しく


言葉出雲国一の宮
読みいずものくにいちのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出雲大社(タイシャ)の別称。

さらに詳しく


言葉出雲大社前駅
読みいずもたいしゃまええき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県簸川郡(ヒカワグン)大社町(タイシャマチ)にある、一畑電鉄(イチハタデンテツ)大社線の駅。
遥堪(ヨウカン)駅(出雲市)の次で、ターミナル駅。

さらに詳しく


言葉勢いよく出る
読みいきおいよくでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然、精力的に、または、激しく動く

(2)move suddenly, energetically, or violently; "He burst out of the house into the cool night"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉吸い出し膏薬
読みすいだしこうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)泡を生じさせる化学物質(特にマスタード・ガス)

(2)a chemical agent that causes blistering (especially mustard gas)

さらに詳しく


言葉呼び出し電話
読みよびだしでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話を設置していない人が、設置している人に取り次ぐ依頼をしてある電話。
電話のある親しい近所の家や大家(オオヤ)などにあらかじめ電話の取り次ぎを依頼しておくもの。
他のある人が自分に電話による用件がある場合には、その電話番号に掛けてもらい、取り次ぎする人から通知を受けてその電話に出て話をする。
単に「よびだし(呼び出し,呼出し)」とも呼ぶ。

(2)電話で誘い出すこと。また、その電話。

さらに詳しく


言葉嘆願書を出す
読みたんがんしょをだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かに何かのために嘆願書を書く

(2)正式に、書面で要請する

(3)write a petition for something to somebody; request formally and in writing

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]