"出る"で終わる4文字の言葉

"出る"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉つき出る
読みつきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外側に突き出る

(2)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(3)bulge outward

(4)extend out or project in space; "His sharp nose jutted out"; "A single rock sticks out from the cliff"

さらに詳しく


言葉とび出る
読みとびでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然現れる

(2)外側に突き出る

(3)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(4)隠れ場所から飛び出し、(誰かを)驚かせる

(5)bulge outward

さらに詳しく


言葉ぬけ出る
読みぬけでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)過度に何かをするまたはそのようになる

(2)目覚ましい働きをする

(3)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(4)distinguish oneself; "She excelled in math"

(5)be or do something to a greater degree; "her performance surpasses that of any other student I know"; "She outdoes all other athletes"; "This exceeds all my expectations"; "This car outperforms all others in its class"

さらに詳しく


言葉わき出る
読みわきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(気持ちや考え、またはその他のはかないものなどが)浮かび上がる

(2)come up (as of feelings and thoughts, or other ephemeral things)

(3)come up (as of feelings and thoughts, or other ephemeral things); "Strong emotions welled up"; "Smoke swelled from it"

さらに詳しく


言葉噴き出る
読みふきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然の流れまたは噴射で前方へ噴出する

(2)gush forth in a sudden stream or jet; "water gushed forth"

さらに詳しく


言葉差し出る
読みさしでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自分を見えるようにする

(2)取り掛かる

(3)take action

(4)make oneself visible; take action; "Young people should step to the fore and help their peers"

さらに詳しく


言葉忍び出る
読みしのびでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)密かに、こっそりと離れる

(2)leave furtively and stealthily; "The lecture was boring and many students slipped out when the instructor turned towards the blackboard"

さらに詳しく


言葉抜き出る
読みぬきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)過度に何かをするまたはそのようになる

(2)非常に目立つ

(3)目覚ましい働きをする

(4)be highly noticeable

(5)distinguish oneself; "She excelled in math"

さらに詳しく


言葉抜け出る
読みぬけでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急に向きを変えて走る

(2)急いで逃げる

(3)過度に何かをするまたはそのようになる

(4)目覚ましい働きをする

さらに詳しく


言葉染み出る
読みしみでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その人のムードまたはふるまいによって明らかにする

(2)通過する

(3)小さな開口部を通じてのように徐々に通過する、漏れる

(4)pass through; "Water permeates sand easily"

(5)pass gradually or leak through or as if through small openings

さらに詳しく


言葉流れ出る
読みながれでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)流れる、抜け落ちてそしてなくなる

(2)徐々に流れ去る

(3)水門から出るかのように流れる

(4)flow off gradually

(5)pour as if from a sluice; "An aggressive tide sluiced across the barrier reef"

さらに詳しく


言葉浮き出る
読みうきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水面に浮上する

(2)come to the surface

さらに詳しく


言葉浮び出る
読みうかびでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水面に浮上する

(2)come to the surface

さらに詳しく


言葉涌き出る
読みわきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(気持ちや考え、またはその他のはかないものなどが)浮かび上がる

(2)come up (as of feelings and thoughts, or other ephemeral things); "Strong emotions welled up"; "Smoke swelled from it"

(3)come up (as of feelings and thoughts, or other ephemeral things)

さらに詳しく


言葉湧き出る
読みわきでる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平凡で取るに足らない人

(2)someone who is small and insignificant

さらに詳しく


言葉湧き出る
読みわきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(気持ちや考え、またはその他のはかないものなどが)浮かび上がる

(2)液体が噴出して濡れる

(3)wet with a spurt of liquid; "spurt the wall with water"

(4)come up (as of feelings and thoughts, or other ephemeral things)

さらに詳しく


言葉溢れ出る
読みあふれでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(限界または縁)を流れる

(2)特定の感覚で満ち満ちている

(3)水門から出るかのように流れる

(4)pour as if from a sluice

(5)overflow with a certain feeling; "The children bubbled over with joy"; "My boss was bubbling over with anger"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉滲み出る
読みにじみでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通過する

(2)見える、目立つ、あるいは見えるようになるまたは目立つようになる

(3)小さな開口部を通じてのように徐々に通過する、漏れる

(4)その人のムードまたはふるまいによって明らかにする

(5)be or become visible or noticeable; "His good upbringing really shows"; "The dirty side will show"

さらに詳しく


言葉生れ出る
読みうまれでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)出産によって出現する

(2)come into existence through birth; "She was born on a farm"

さらに詳しく


言葉申し出る
読みもうしでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自由に同意する

(2)支払いを申し出る

(3)承諾または拒絶を示す

(4)口頭でオファーする

(5)何かをすると脅かす

さらに詳しく


言葉突き出る
読みつきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外側に突き出る

(2)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(3)bulge outward

(4)extend out or project in space; "His sharp nose jutted out"; "A single rock sticks out from the cliff"

さらに詳しく


言葉突ん出る
読みつんでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(2)外側に突き出る

(3)bulge outward

(4)extend out or project in space; "His sharp nose jutted out"; "A single rock sticks out from the cliff"

さらに詳しく


言葉罷り出る
読みまかりでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)会合または集会の解散

(2)break from a meeting or gathering; "We adjourned for lunch"; "The men retired to the library"

さらに詳しく


言葉脱け出る
読みぬけでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逃げる

(2)急に向きを変えて走る

(3)急いで逃げる

(4)flee; take to one's heels; cut and run; "If you see this man, run!"; "The burglars escaped before the police showed up"

さらに詳しく


言葉萌え出る
読みもえでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)発芽する

(2)produce buds, branches, or germinate; "the potatoes sprouted"

さらに詳しく


言葉訴え出る
読みうったえでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)告発を行う

(2)不平を言う

(3)make a charge against

(4)complain about; make a charge against; "I reported her to the supervisor"

さらに詳しく


言葉跳び出る
読みとびでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然現れる

(2)隠れ場所から飛び出し、(誰かを)驚かせる

(3)jump out from a hiding place and surprise (someone); "The attackers leapt out from the bushes"

(4)jump out from a hiding place and surprise (someone)

(5)appear suddenly; "Spring popped up everywhere in the valley"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉進み出る
読みすすみでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自分を見えるようにする

(2)取り掛かる

(3)make oneself visible

(4)take action

(5)make oneself visible; take action; "Young people should step to the fore and help their peers"

さらに詳しく


言葉飛び出る
読みとびでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)非常に目立つ

(2)隠れ場所から飛び出し、(誰かを)驚かせる

(3)外側に突き出る

(4)突然現れる

(5)外へ広がる、あるいは空間に突出する

さらに詳しく


言葉食み出る
読みはみでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(2)extend out or project in space

(3)extend out or project in space; "His sharp nose jutted out"; "A single rock sticks out from the cliff"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]