"内"がつく7文字の言葉

"内"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉丸の内OAZO
読みまるのうちおあぞ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区丸の内、JR東京駅丸の内北口前にある、オフィス4棟とホテル・商業棟が成る複合街区。
三菱地所・日本生命保険などが旧国鉄本社跡地を再開発。

さらに詳しく


言葉内国勧業博覧会
読みないこくかんぎょうはくらんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治政府が殖産興業政策として開催した国内物産の博覧会。
1877(明治10)第一回の上野公園から1903(明治36)第五回の大阪まで続いた。〈第一回内国勧業博覧会〉
1877. 8.(明治10)上野公園で開催。出品8万余点、入場者45万人の大盛況であった。
場所は寛永寺の本坊跡地(現:国立博物館)で、出品も産業の振興に益するものに制限され、見世物的珍品の類は禁じられていた。 〈第三回内国勧業博覧会〉
1890. 5. 4(明治23)上野公園で開催。電車を運転。〈第四回内国勧業博覧会〉
1895. 4. 4(明治27)(*)京都で開催。路面電車が初めて運転される。また黒田清輝の裸体画『朝妝』が風紀を乱すと話題になる。
同年10月平安遷都千百年記念祭が行われる。
(*)別書、 4. 1開催。〈第五回内国勧業博覧会〉
1903. 3. 1(明治36)大阪で開催。

さらに詳しく


言葉内蔵プログラム
読みないぞうぷろぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プログラムを実行するコンピュータのメモリーに格納されるプログラム

(2)a program that is stored in the memory of the computer that executes it

さらに詳しく


言葉内閣情報調査室
読みないかくじょうほうちょうさしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内閣の政策に関する情報の収集調査を行う内閣総理府の調査機関。
歴代の内閣情報官(調査室トップ)は警察庁出身者が着任。
略称は「内調」。

さらに詳しく


言葉北花内大塚古墳
読みきたはなうちおおつかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県葛城市にある、5世紀末~6世紀初めの前方後円墳。全長約90メートル、幅は前方部70メートル、後円部40メートル。
宮内庁が飯豊天皇(イイトヨ・テンノウ)陵として管理。

さらに詳しく


言葉夜目遠目笠の内
読みよめとおめかさのうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の顔や姿が実際以上に美しく見える条件。また、見せる条件。
<1>夜の薄暗がりに見る、<2>遠方から眺(ナガ)め見る、<3>笠を被(カブ)っているのをちらりとのぞき見る、こと。な(風邪引き男に目病み女)

さらに詳しく


言葉宮内庁信用組合
読みくないちょうしんようくみあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮内庁・皇宮警察本部など皇居内に勤務する職員などを組合員とする金融機関。
店舗は宮内庁庁舎1ヶ所のみ。

さらに詳しく


言葉屋内歩行レベル
読みおくないほこうれべる
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)杖歩行、伝い歩き、介助歩行による屋外への歩行はできますが、バランスやスピードなどが低下している状態です。 

さらに詳しく


言葉案内しなかった
読みあんないしなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「案内する」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉歯内療法専門医
読みはないりょうほうせんもんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯髄と神経の病気を専門としている歯科医

(2)a dentist specializing in diseases of the dental pulp and nerve

さらに詳しく


言葉狙半内中村遺跡
読みさるはんないなかむらいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県横手市増田町狙半内にある縄文時代の遺跡。

さらに詳しく


言葉英国内国歳入庁
読みえいこくないこくさいにゅうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主要な直接税を集め、管理する英国政府の委員会

(2)a board of the British government that administers and collects major direct taxes

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]