"兼"から始まる言葉
"兼"から始まる言葉の一覧を表示しています。1件目から14件目を表示 |
言葉 | 兼併 |
---|---|
読み | けんぺい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兼合 |
---|---|
読み | かねあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兼職 |
---|---|
読み | けんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(2つ以上の選択がある選挙において)最も大きな数(しかし全投票数の半数未満)を獲得した候補者や政党に投票した数
(2)現実はいくつかの基本物質、要素でできているという説
(3)the number of votes for the candidate or party receiving the greatest number (but less that half of the votes)
(4)the doctrine that reality consists of several basic substances or elements
(5)(in an election with more than 2 options) the number of votes for the candidate or party receiving the greatest number (but less that half of the votes)
言葉 | 兼言 |
---|---|
読み | かねごと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兼ねて |
---|---|
読み | かねて |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兼ねる |
---|---|
読み | かねる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)悪影響を示すことなくアルコールを飲む
(2)drink alcohol without showing ill effects
(3)drink alcohol without showing ill effects; "He can hold his liquor"; "he had drunk more than he could carry"
言葉 | 兼六園 |
---|---|
読み | けんろくえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)石川県金沢市、金沢城址公園の東南にある池泉大回遊式の庭園。
霞ヶ池・瓢池、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の銅像などがある。
冬季の雪つりで有名。
後楽園(岡山)・偕楽園(水戸)とともに日本三大名園の一つ。
言葉 | 兼合い |
---|---|
読み | かねあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兼ねあい |
---|---|
読み | かねあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兼ね兼ね |
---|---|
読み | かねがね |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兼ね合い |
---|---|
読み | かねあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平衡状態
(2)力が互いを取り消す安定した状態
(3)分布の均衡
(4)a stable situation in which forces cancel one another
(5)equality of distribution
言葉 | 兼ね備える |
---|---|
読み | かねそなえる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)組み合させを持つ
(2)have or possess in combination
(3)have or possess in combination; "she unites charm with a good business sense"
言葉 | 兼高かおる世界の旅 |
---|---|
読み | かねたかかおるせかいのたび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ラジオ東京テレビ(現:TBS)が放送した海外旅行番組。
1959.12.13(昭和34)放送開始。
1990. 9.30(平成 2)160ヶ国を紹介し再放送を終了。
1件目から14件目を表示 |