"共"がつく7文字の言葉

"共"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から37件目を表示< 前の30件
言葉日独伊防共協定
読みにちどくいぼうきょうきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本とドイツで結んだ反ソ反共の協定。
コミンテルンの活動に対する情報交換と活動家の弾圧、防衛措置の協議と協力、両国官憲の協力などを規定。ほかにソ連を仮想敵国とする秘密付属協定があった。
翌年、イタリアが参加し三国枢軸が形成され、日独伊三国同盟に発展。

さらに詳しく


言葉欧州経済共同体
読みおうしゅうけいざいきょうどうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貿易障壁を減らし、そのメンバーの間で協力を増強するために第二次世界大戦後に組織されたヨーロッパ諸国の国際組織

(2)an international organization of European countries formed after World War II to reduce trade barriers and increase cooperation among its members; "he tried to take Britain into the Europen Union"

さらに詳しく


言葉牛乳石鹸共進社
読みぎゅうにゅうせっけんきょうしんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セッケンの製造・販売会社。

さらに詳しく


言葉磁気共鳴映像法
読みじききょうめいえいぞうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陽子密度のイメージを作り出す陽子の核磁気共鳴の使用

(2)the use of nuclear magnetic resonance of protons to produce proton density images

さらに詳しく


言葉電子スピン共鳴
読みでんしすぴんきょうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)常磁性体による放射線の共鳴吸収があるマイクロ波分光学

(2)microwave spectroscopy in which there is resonant absorption of radiation by a paramagnet

さらに詳しく


言葉風と共に去りぬ
読みかぜとともにさりぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マーガレット・ミッチェル(Margaret Mitchell)の長編小説。

(2)1939(昭和14)製作のアメリカ映画。 テーマ曲は『タラのテーマ(Tara’s Theme)』。

さらに詳しく


31件目から37件目を表示< 前の30件
[戻る]