"入"がつく4文字の言葉

"入"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉お蔵入り
読みおくらいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上演予定の映画・歌舞伎狂言などが取り止(ヤ)めになること。

(2)品物が使用されないまま蔵にしまっておかれること。 「博物館入り」とも呼ぶ。

(3)(転じて)計画が取り止めになること。

さらに詳しく


言葉ごみ入れ
読みごみいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)がらくたを収集するまで入れておくもの

(2)a bin that holds rubbish until it is collected

さらに詳しく


言葉つけ入る
読みつけいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)人の利点を利用する

(2)use to one's advantage; "She plays on her clients' emotions"

さらに詳しく


言葉ガス注入
読みがすちゅうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気もしくは薬物を加えた粉末を肺の中(もしくは他の体腔の中)に吹き込むこと

(2)何かの上、または中に息を吹きかける、あるいは吹き込むこと

(3)(medicine) blowing air or medicated powder into the lungs (or into some other body cavity)

(4)an act of blowing or breathing on or into something

さらに詳しく


言葉不可入性
読みふかいれせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)難解すぎてわからないために理解できないこと

(2)突き通せない性質(人々か光またはミサイル等によって)

(3)the quality of being impenetrable (by people or light or missiles etc.)

(4)incomprehensibility by virtue of being too dense to understand

さらに詳しく


言葉不法侵入
読みふほうしんにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権利や許可なしに他人の土地に入ること

(2)entry to another's property without right or permission

さらに詳しく


言葉二捨三入
読みにしゃさんにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)5の倍数にそろえるための端数(ハスウ)計算法。
1・2は切り捨てて0に、3・4は切り上げて5に、6・7は切り捨てて5に、8・9は切り上げて上の位に1を加える。ちにゅう(六捨七入)

さらに詳しく


言葉仕入れる
読みしいれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)将来の使用、販売、特定の出来事または使用のために、収集する

(2)amass so as to keep for future use or sale or for a particular occasion or use

(3)amass so as to keep for future use or sale or for a particular occasion or use; "let's stock coffee as long as prices are low"

さらに詳しく


言葉仕入れ先
読みしいれさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金と商品やサービスを交易する人

(2)someone who promotes or exchanges goods or services for money

さらに詳しく


言葉体験入居
読みたいけんにゅうきょ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)老人ホームなどへ、1日あるいは数日入居し、実際の生活を体験し、今後そのホームへ入所するか否かを決定する。

さらに詳しく


言葉借り入れ
読みかりいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か(特に金銭)を借りている状態

(2)ある人から別の人に借りられたお金、商品、またはサービス

(3)the state of owing something (especially money); "he is badly in debt"

(4)money or goods or services owed by one person to another

さらに詳しく


言葉借入れる
読みかりいれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一時的に得る

(2)get temporarily; "May I borrow your lawn mower?"

さらに詳しく


言葉入らない
読みはいらない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「入る」の否定語。

さらに詳しく


言葉入りがた
読みいりがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日没の直後

(2)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻

(3)the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"

(4)the time in the evening at which the sun begins to fall below the horizon

さらに詳しく


言葉入りぐち
読みいりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアで閉めることのできる空間

(2)ものの始まり

(3)(洞窟や小峡谷のような)口に似た開口部

(4)出入りを提供するもの(入る、または、出る)

(5)部屋や建物に入ったり出たりするときに通る壁の中の空間

さらに詳しく


言葉入りこむ
読みはいりこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)来るまたは中に入る

(2)大学、大学、その他でに入れるようにする

(3)to come or go into

(4)secure a place in a college, university, etc.

(5)to come or go into; "the boat entered an area of shallow marshes"

さらに詳しく


言葉入ります
読みはいります
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「入る」の丁寧語。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉入り代り
読みいりかわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものが別のものの代わりになる出来事

(2)an event in which one thing is substituted for another; "the replacement of lost blood by a transfusion of donor blood"

さらに詳しく


言葉入り替り
読みいりかわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものが別のものの代わりになる出来事

(2)an event in which one thing is substituted for another; "the replacement of lost blood by a transfusion of donor blood"

さらに詳しく


言葉入り組み
読みいりくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同意あるいは調和の欠如

(2)lack of agreement or harmony

さらに詳しく


言葉入り込む
読みはいりこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)権限のない状態で誰かの(仮想または現実の)所有地に入る、通常盗みまたは暴力行為を働く意図と共に

(2)来るまたは中に入る

(3)大学、大学、その他でに入れるようにする

(4)より深く、または、それを通してその人の道を作る

(5)enter someone's (virtual or real) property in an unauthorized manner, usually with the intent to steal or commit a violent act; "Someone broke in while I was on vacation"; "They broke into my car and stole my radio!"; "who broke into my account last night?"

さらに詳しく


言葉入ること
読みはいること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中に入る、または、内側に向かう動き

(2)a movement into or inward

さらに詳しく


言葉入れかえ
読みいれかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の場所で、同等の人あるいはものを供給する行為

(2)the act of furnishing an equivalent person or thing in the place of another; "replacing the star will not be easy"

さらに詳しく


言葉入れない
読みいれない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「入れる」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉入れます
読みいれます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「入れる」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉入れもの
読みいれもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの物体を運ぶための持ち運び可能な容器

(2)(特に液体の)入れ物として使われる物

(3)ものを保持するために使用されることができる物の総称(特に一つの輸送手段から別のものに積み込まれることができる標準化された寸法の大きな金属の箱のような物)

(4)any object that can be used to hold things (especially a large metal boxlike object of standardized dimensions that can be loaded from one form of transport to another)

(5)an object used as a container (especially for liquids)

さらに詳しく


言葉入れよう
読みはいれよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「入れる」の意向形。

(2)動詞「入れる」の意向形。他動詞

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉入れれば
読みいれれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「入れる」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉入れ代る
読みいれかわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある地位をとる、またはそれに入り込む

(2)take the place or move into the position of; "Smith replaced Miller as CEO after Miller left"; "the computer has supplanted the slide rule"; "Mary replaced Susan as the team's captain and the highest-ranked player in the school"

さらに詳しく


言葉入れ換え
読みいれかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の場所で、同等の人あるいはものを供給する行為

(2)the act of furnishing an equivalent person or thing in the place of another; "replacing the star will not be easy"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]