"元"から始まる言葉

"元"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉元三
読みがんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正月一日から三日までの三が日。
元三日(ガンサンニチ)とも呼び、「がんさん」とも読む。

(2)正月一日。歳・月・日の三つの元(ハジメ)の意。 「三元(サンゲン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉元仁
読みげんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後堀河(ゴホリカワ)天皇朝の年号。
1224(貞応 3,元仁元.11.20)~1225(元仁 2,嘉禄元. 4.20)。

さらに詳しく


言葉元元
読みもともと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)今より前に

(2)before now; "why didn't you tell me in the first place?"

さらに詳しく


言葉元凶
読みげんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に不法な行いの)先頭に立つ人

(2)何かを創造する、または起こす、始める人

(3)someone who originates or causes or initiates something; "he was the generator of several complaints"

(4)a person who leads (especially in illicit activities)

さらに詳しく


言葉元后
読みもときさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家の支配者、または、国家元首で、たいていは世襲の権利による

(2)a nation's ruler or head of state usually by hereditary right

さらに詳しく


言葉元和
読みげんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後水尾(ゴミズオ)天皇朝の年号。
1615(慶長20,元和元. 7.13)~1624(元和10,寛永元. 2.30)。
「げんわ(元和)」とも呼ぶ。

(2)中国唐代の第11代皇帝憲宗(Xianzong)(李純)の年号( 806~ 820)。 「げんわ(元和)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉元嘉
読みげんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南北朝時代の宋(南朝)の年号( 424~ 453)。

さらに詳しく


言葉元始
読みげんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの初めの部分の出来事

(2)何かが生まれて、始まる場所

(3)the place where something begins, where it springs into being

(4)the place where something begins, where it springs into being; "the Italian beginning of the Renaissance"; "Jupiter was the origin of the radiation"; "Pittsburgh is the source of the Ohio River"; "communism's Russian root"

(5)the event consisting of the start of something; "the beginning of the war"

さらに詳しく


言葉元宵
読みげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰暦正月十五日(上元)の夜。春節(Chunjie)(旧正月)後の最初の満月の夜。
「元夕(ゲンセキ)」,「元夜(ゲンヤ)」とも呼ぶ。

(2)(中国南部で)元宵節に食べるお菓子。 餅米(モチゴメ)の粉で作ったアン(餡)入りの団子。

さらに詳しく


言葉元寇
読みげんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉中期に元(蒙古)軍が二度にわたり襲来した事件。
執権北条時宗が元のフビライからの服属要請を拒否。
「文永・弘安の役」,「蒙古襲来(モウコシュウライ)」,「蒙古来(モウコライ)」とも呼ぶ。の入冦),むくりこくり(むくりこくり,蒙古高句麗)

さらに詳しく


言葉元山
読みもとやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県松戸市にある新京成電鉄新京成線の駅名。

(2)香川県高松市にある高松琴平電気鉄道長尾線の駅名。

さらに詳しく


言葉元帥
読みげんすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸軍で最高の地位にある軍人

(2)軍隊の最高位の将校

(3)裁判所の判断を行う際に、保安官とよく似た職務を持っている法務官

(4)最高位の大将

(5)a military officer of highest rank

さらに詳しく


言葉元帥
読みげんすい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)論理的順序で並べる

(2)arrange in logical order; "marshal facts or arguments"

さらに詳しく


言葉元帳
読みもとちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物理対象としての会計帳簿

(2)当座預金が記録されている記録

(3)a record in which commercial accounts are recorded; "they got a subpoena to examine our books"

(4)an accounting journal as a physical object; "he bought a new daybook"

さらに詳しく


言葉元彼
読みもとかれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前に付き合っていた彼氏。
「元の彼氏」の略称。

さらに詳しく


言葉元手
読みもとで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や企業によって所有された金銭または資産と経済的価値における人的資源という形態の富

(2)wealth in the form of money or property owned by a person or business and human resources of economic value

さらに詳しく


言葉元日
読みがんじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1年の最初の日

(2)the first day of the year

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉元旦
読みがんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1年の最初の日

(2)the first day of the year

さらに詳しく


言葉元服
読みげんぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)むかし、男子が成人に達したことを示し祝う儀式。
年齢は一定ではなく、11~17歳ころ、多くは12歳前後に行われた。
服装を改め、髪を結い、幼名を廃した。公家などでは冠を着け、叙位を授かることもある。武家では烏帽子(エボシ)を着け、烏帽子名に改める。
16世紀ころから庶民では前髪を剃るだけになった。

(2)江戸時代、女性が既婚者となり、初めて眉を剃り、歯を染め、丸髷(マルマゲ)に結ったこと。

さらに詳しく


言葉元朝
読みげんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の王朝(1271~1368)。
1271<至元 8>モンゴル帝国の第5代フビライ(忽必烈)が南宋(Nan Song)を滅ぼして中国本土に建国。
都は大都(Dadu)(現在の北京)。
1368<至正28>朱元璋(Zhu Yuanzhang)(シュ・ゲンショウ)(明の初代皇帝の洪武帝)に滅ぼされる。〈モンゴル帝国皇帝〉
第1代:ジンギス汗(Cingghis Qan)(テムジン)(太祖)。
第2代:オゴタイ汗(Ogodei Qan)(太宗)。
第3代:グユク汗(Guyug Qan)(定宗)。
第4代:マンゲ汗(Mongke Qan)(憲宗)。〈元朝皇帝〉
第1代:フビライ(Qubilai)(世祖)。
第2代:鉄穆耳(Tiemur)(成宗)。
第3代:海山(Haishan)(武宗)。
第4代:愛育黎抜力八達(Aiyulibalida)(仁宗)。
第5代:碩徳八刺(Shuodebala)(英宗)。
第6代:也孫鉄木児(Yesun Tiemu’er)(泰定帝)。
第7代:阿剌吉八(Alajiba)(天順帝)。
第8代:和世(玉偏+「束」)(Heshila)(明宗)。
第9代:図帖睦爾(Tutiemu’er)(文宗)。
第10代:懿(玉偏+「燐」-「火」)質班(Yilinzhiban)(寧宗)。
第11代:トゴン・テムル(Togon Temur)(妥懐帖睦爾)(恵宗,順帝)。

さらに詳しく


言葉元期
読みもとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報(天体の座標などの)が記録される時間における任意の一定である日付

(2)an arbitrarily fixed date that is the point in time relative to which information (as coordinates of a celestial body) is recorded

(3)(astronomy) an arbitrarily fixed date that is the point in time relative to which information (as coordinates of a celestial body) is recorded

さらに詳しく


言葉元本
読みがんぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や企業によって所有された金銭または資産と経済的価値における人的資源という形態の富

(2)そこから派生する収入と区別する資本

(3)capital as contrasted with the income derived from it

(4)wealth in the form of money or property owned by a person or business and human resources of economic value

さらに詳しく


言葉元来
読みがんらい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)生まれつきの性質を通して

(2)本質の上で

(3)基礎において、またはその本質によって

(4)今より前に

(5)in essence; at bottom or by one's (or its) very nature; "He is basically dishonest"; "the argument was essentially a technical one"; "for all his bluster he is in essence a shy person"

さらに詳しく


言葉元気
読みげんき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)声援でいっぱいのまたは声援をすすめる

(2)力強くてエネルギッシュな行為か活動で、特徴付けられる

(3)体または心の健康を持つか、示すさま

(4)エネルギーを有する、加える、または示すさま

(5)虚弱または病気から解放されている

さらに詳しく


言葉元気
読みげんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)進取的または野心的な意欲

(2)幸福で健康で順調な満足した状態

(3)活力にあふれた態度

(4)力の行使

(5)an energetic style

さらに詳しく


言葉元町
読みもとまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市中央区にあるJP西日本東海道本線の駅名。

(2)北海道札幌市東区にある札幌市営東豊線の駅名。

(3)兵庫県神戸市中央区にある阪神本線の駅名。神戸高速鉄道東西線(阪神連絡線)乗り入れ。

さらに詳しく


言葉元祖
読みがんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある団体を設立するまたは作る人

(2)研究または技術あるいは芸術の新しいラインの開拓を支援する人

(3)先祖に特有の特性

(4)properties attributable to your ancestry; "he comes from good origins"

(5)someone who helps to open up a new line of research or technology or art

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉元禄
読みげんろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東山天皇朝の年号。
1688(貞享 5,元禄元. 9.30)~1704(元禄17,宝永元. 3.14)。

さらに詳しく


言葉元種
読みもとだね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を製造したり、使用したり、仕上げたりするのに適した材料のこと

(2)material suitable for manufacture or use or finishing

さらに詳しく


言葉元素
読みげんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代と中世の宇宙論において、物理的宇宙を構成すると考えられていた4物質のうちの1つ

(2)それ以上単純な物質には分離できず、単独であるいは結合してあらゆる物を構成する、100を超える知られている物質(うち92は自然界に存在する)

(3)one of four substances thought in ancient and medieval cosmology to constitute the physical universe; "the alchemists believed that there were four elements"

(4)any of the more than 100 known substances (of which 92 occur naturally) that cannot be separated into simpler substances and that singly or in combination constitute all matter

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]