"偵"がつく言葉
"偵"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から15件目を表示 |
言葉 | 偵知 |
---|---|
読み | ていち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 内偵 |
---|---|
読み | ないてい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 密偵 |
---|---|
読み | みってい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)極秘に政府のための諜報活動をしている人
(2)敵の情報を得るために国家に雇われた、または競合他社の企業秘密を得るために会社に雇われた秘密諜報部員
(3)情報収集の目的でひそかに監視する行為
(4)the act of keeping a secret watch for intelligence purposes
(5)a secret agent hired by a state to obtain information about its enemies or by a business to obtain industrial secrets from competitors
言葉 | 探偵 |
---|---|
読み | たんてい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 偵察機 |
---|---|
読み | ていさつき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 偵察隊 |
---|---|
読み | ていさつたい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 偵察衛星 |
---|---|
読み | ていさつえいせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 探偵小説 |
---|---|
読み | たんていしょうせつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)犯罪を調査し、それを解決する証拠を得る人についての物語
(2)a narrative about someone who investigates crimes and obtains evidence leading to their resolution
言葉 | 私立探偵 |
---|---|
読み | しりつたんてい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 少年探偵団 |
---|---|
読み | しょうねんたんていだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸川乱歩(ランポ)の推理小説に登場する、小林芳雄が率いる探偵グループ。
小林は名探偵明智小五郎(アケチ・コゴロウ)の少年助手でもある。そう(怪人二十面相)
言葉 | 無人偵察機 |
---|---|
読み | むじんていさつき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通信機・カメラなどを搭載して無人で飛行し、上空から通信傍受や写真撮影などを行う軍用機。
無線操縦式と自律式がある。ーばるほーく(グローバル・ホーク),へりおす(ヘリオス)(2),すきゃんいーぐん(スキャンイーグル),[2]しるばーふぉっくす(シルバー・フォックス)
言葉 | 名探偵コナン |
---|---|
読み | めいたんていこなん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)青山剛昌原作の推理漫画。
言葉 | U-2型偵察機 |
---|---|
読み | ゆーにがたていさつき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロッキード社が開発・製造する、アメリカの高高度スパイ偵察機。1人乗り。
全長19.2メートル、翼長31.3メートル。航続距離は約7,400キロメートル。
民間機の約2倍の高度(2万7,000キロメートル)を飛行でき、写真撮影のほか各種監視装置を備える。
U-2型機事件の発生ころは「黒いジェット機(Black Jet)」と呼ばれた。
言葉 | アメリカ国家偵察局 |
---|---|
読み | あめりかこっかていさつきょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国国防総省の情報部で、世界中の紛争地域を発見する、また軍縮協定と環境問題を監視する、軍事計画の支援を行うために宇宙探査システムを設計・構築し、操作する
(2)an intelligence agency in the United States Department of Defense that designs and builds and operates space reconnaissance systems to detect trouble spots worldwide and to monitor arms control agreements and environmental issues and to help plan military operations
1件目から15件目を表示 |