"個"から始まる言葉

"個"から始まる言葉の一覧を表示しています。
31件目から48件目を表示< 前の30件
言葉個人間の
読みこじんかんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)数人の中で起こるか、関係するさま

(2)occurring among or involving several people; "interpersonal situations in which speech occurs"

さらに詳しく


言葉個体主義
読みこたいしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人、自信、独立心の重要性を信じること

(2)a belief in the importance of the individual and the virtue of self-reliance and personal independence

さらに詳しく


言葉個体発生
読みこたいはっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)純粋に生物学的に展開する出来事で、生物が単純なものからより複雑なレベルへ徐々に変化することに関連する

(2)個々の生物が有機的に成長する過程

(3)the process of an individual organism growing organically

(4)a purely biological unfolding of events involved in an organism changing gradually from a simple to a more complex level

(5)(biology) the process of an individual organism growing organically; a purely biological unfolding of events involved in an organism changing gradually from a simple to a more complex level; "he proposed an indicator of osseous development in children"

さらに詳しく


言葉個別的に
読みこべつてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)他を除いて

(2)apart from others

(3)apart from others; "taken individually, the rooms were, in fact, square"; "the fine points are treated singly"

さらに詳しく


言葉個条書き
読みかじょうがき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)単独に指定する

(2)specify individually; "She enumerated the many obstacles she had encountered"; "The doctor recited the list of possible side effects of the drug"

さらに詳しく


言葉個人ローン
読みこじんろーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人利用に認められた、消費者信用を開設する融資

(2)一般に無担保で借り手の誠意と返済能力に基づく

(3)usually unsecured and based on the borrower's integrity and ability to pay

(4)a loan that establishes consumer credit that is granted for personal use; usually unsecured and based on the borrower's integrity and ability to pay

さらに詳しく


言葉個人主義者
読みこじんしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独立な考えをもち行動しようとする人

(2)a person who pursues independent thought or action

さらに詳しく


言葉個人的特徴
読みこじんてきとくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現存する実体と見なされた個人の異なった個性

(2)the distinct personality of an individual regarded as a persisting entity; "you can lose your identity when you join the army"

さらに詳しく


言葉個体発生的
読みこたいはっせいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)個体の発生と進化の、または、個体の発生と進化に関する

(2)of or relating to the origin and development of individual organisms; "ontogenetic development"

さらに詳しく


言葉個性的な人
読みこせいてきなひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある性質の(通常、風変わりな)人

(2)a person of a specified kind (usually with many eccentricities); "a real character"; "a strange character"; "a friendly eccentric"; "the capable type"; "a mental case"

さらに詳しく


言葉個人情報盗み
読みこじんじょうほうぬすみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知らない間の個人情報の吸収(例えば、名前、社会保険番号、クレジットカード番号、パスポート)とそのような知識の詐欺的な使用

(2)the co-option of another person's personal information (e.g., name, Social Security number, credit card number, passport) without that person's knowledge and the fraudulent use of such knowledge

さらに詳しく


言葉個人退職口座
読みこじんたいしょくこうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)利子についた税金は据え置かれる

(2)あなたの引退に向け、制限された年間金額を献金できる寄贈個人退職金積立計画

(3)a retirement plan that allows you to contribute a limited yearly sum toward your retirement

(4)taxes on the interest earned in the account are deferred

(5)a retirement plan that allows you to contribute a limited yearly sum toward your retirement; taxes on the interest earned in the account are deferred

さらに詳しく


言葉個別援助技術
読みこべつえんじょぎじゅつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)ソーシャル・ケース・ワークともいう。援助者は、利用者の持つ様々な問題に対して利用者との信頼関係・援助関係を持って、社会資源の導入を行いながら、問題解決をめざす社会福祉の援助技術である。

さらに詳しく


言葉個別援助活動
読みこべつえんじょかつどう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)個別援助技術を持って援助を必要とされる個人・家族に対して行われる社会福祉固有の援助活動をいい、ケースワークにおける活動部分をいう。この活動を実施するためには、援助者の実践の場に応じて法律学、医学、倫理学、家族社会学、心理学等の知識と技術が求められる。

さらに詳しく


言葉個人情報保護法
読みこじんじょうほうほごほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)個人の情報の流出や転用を防ぐ為に、事業者にデータ管理を徹底させる法律です。2003年公布、2005年施行。

さらに詳しく


言葉個人退職金積立計画
読みこじんたいしょくきんつみたてけいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)退職後に使う金銭を積み立てておく計画

(2)a plan for setting aside money to be spent after retirement

さらに詳しく


言葉個人にあてたものとして
読みこじんにあてたものとして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)自分と結び付けて

(2)in a personal way

(3)in a personal way; "he took her comments personally"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
31件目から48件目を表示< 前の30件
[戻る]