"倉"から始まる言葉
"倉"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から25件目を表示 |
| 言葉 | 倉卒 |
|---|---|
| 読み | そうそつ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)過度に急ぎたがること(そして不注意を起こし得ること)
(2)overly eager speed (and possible carelessness); "he soon regretted his haste"
| 言葉 | 倉吉 |
|---|---|
| 読み | くらよし |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)鳥取県倉吉市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 倉庫 |
|---|---|
| 読み | そうこ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 倉敷 |
|---|---|
| 読み | くらしき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)岡山県倉敷市にあるJP西日本山陽本線の駅名。JR西日本伯備線乗り入れ。
| 言葉 | 倉本 |
|---|---|
| 読み | くらもと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)長野県上松町にあるJP東海中央本線の駅名。
| 言葉 | 倉橋 |
|---|---|
| 読み | くらはし |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)千葉県旭市にあるJP東日本総武本線の駅名。
| 言葉 | 倉永 |
|---|---|
| 読み | くらなが |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県大牟田市にある西鉄天神大牟田線の駅名。
| 言葉 | 倉皇 |
|---|---|
| 読み | そうこう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)落ち着きのない、かき乱された気持ち
(2)動揺、不穏な変化または開発の状態
(3)a state of agitation or turbulent change or development; "the political ferment produced new leadership"; "social unrest"
(4)a feeling of restless agitation
| 言葉 | 倉見 |
|---|---|
| 読み | くらみ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県寒川町にあるJP東日本相模線の駅名。
| 言葉 | 倉頡 |
|---|---|
| 読み | そうけつ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)中国の伝説上の人物、黄帝(Huangdi)(コウテイ)の史官。
目が二対(四つ)または三対(六つ)あったという。
鳥の足跡を見て初めて文字を作ったといわれる。
「そうきつ(蒼頡,倉頡)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 倉入れ |
|---|---|
| 読み | くらいれ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)倉庫に預けること
(2)depositing in a warehouse; "they decided to reposition their furniture in a recommended repository in Brooklyn"; "my car is in storage"; "publishers reduced print runs to cut down the cost of warehousing"
| 言葉 | 倉吉市 |
|---|---|
| 読み | くらよしし |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 鳥取県倉吉市
| 言葉 | 倉垣院 |
|---|---|
| 読み | そうえんいん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)古代寺院の倉庫。
| 言葉 | 倉敷市 |
|---|---|
| 読み | くらしきし |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 地名、市 |
| 言葉 | 倉椅山 |
|---|---|
| 読み | くらはしやま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)奈良県桜井市の東南端、多武峰(トウノミネ)北方の倉橋付近にある音羽山(オトワヤマ)の古称。
| 言葉 | 倉橋山 |
|---|---|
| 読み | くらはしやま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)奈良県桜井市の東南端、多武峰(トウノミネ)北方の倉橋付近にある音羽山(オトワヤマ)の古称。
| 言葉 | 倉橋島 |
|---|---|
| 読み | くらはしじま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)広島県南西部、広島湾湾口の東側にある島。
全島花崗岩(カコウガン)質の山地で、石材は国会議事堂・ビルや路面電車の敷石にも使用された。
古くから木造船の造船業が盛ん。また、段々畑によるミカン栽培が行われている。
北部に安芸郡(アキグン)の音戸町(オンドチョウ)、南部に倉橋町(クラハシチョウ)がある。
北の音戸瀬戸(オンドノセト)にかかる音戸大橋で呉市警固屋(ケゴヤ)と連絡。西は早瀬瀬戸(ハヤセノセト)にかかる早瀬大橋で能美島(ノウミジマ)と連絡。
海岸線は出入りに富んで景観に優れ、島の南部は瀬戸内海国立公園に含まれる。〈面積〉
69.13平方キロメートル。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 倉橋町 |
|---|---|
| 読み | くらはしちょう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)広島県南西部、安芸郡(アキグン)にある町。倉橋島(クラハシジマ)の南部と鹿島・黒島・横島などから成る。
| 言葉 | 倉渕村 |
|---|---|
| 読み | くらぶちむら |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)群馬県中西部、群馬郡の村。〈面積〉
127.26平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)4,838人。
| 言葉 | 倉石村 |
|---|---|
| 読み | くらいしむら |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)青森県南東部、三戸郡(サンノヘグン)の村。
| 言葉 | 倉稲魂 |
|---|---|
| 読み | うかのみたま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 倉賀野 |
|---|---|
| 読み | くらがの |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)群馬県高崎市にあるJP東日本高崎線の駅名。JR東日本八高線乗り入れ。
| 言葉 | 倉橋大根 |
|---|---|
| 読み | くらはしだいこん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)大阪府豊中市(トヨナカシ)庄内(ショウナイ)付近で生産される大根の品種。
単に「倉橋」とも呼ぶ。
| 言葉 | 倉賀野駅 |
|---|---|
| 読み | くらがのえき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)群馬県高崎市倉賀野町(クラガノマチ)にある、JR高崎線・八高線(ハチコウセン)の駅。
高崎線:新町(シンマチ)駅と高崎駅の間。
八高線:北藤岡(キタフジオカ)駅と高崎駅の間。
| 1件目から25件目を表示 |