"余"で終わる言葉

"余"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉三余
読みさんよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読書に最も適している三つの余暇(ヨカ)。冬(歳の余)・夜(日の余)・陰雨(時の余)の総称。

さらに詳しく


言葉伊余
読みいよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。南海道六ヶ国の一国。現在の愛媛県。
「よしゅう(予州)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉剰余
読みじょうよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必要とされるよりずっと大きい量

(2)他の部分が取り去られた後に残った物

(3)something left after other parts have been taken away; "there was no remainder"; "he threw away the rest"; "he took what he wanted and I got the balance"

(4)a quantity much larger than is needed

さらに詳しく


言葉喰余
読みくいあまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前の食事から残っている食べ物

(2)food remaining from a previous meal; "he had leftovers for dinner last night"

さらに詳しく


言葉夫余
読みふよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代のツングース系の一民族。狩猟農耕民。
中国東北地方北部から朝鮮北部にかけて居住し、夫余国を建国。

(2)ツングース系の夫余族が建てた国。 紀元前1世紀~5世紀、中国東北地方北部(東満州)から朝鮮北部にかけて領土を持ち、1~3世紀中ころが全盛期。仏教中心の文化が栄えた。 5世紀末に鮮卑(センピ)と支族高句麗(コウクリ)に圧迫されて衰え、 494年に勿吉(モッキツ)に滅ぼされた。

さらに詳しく


言葉扶余
読みふよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代のツングース系の一民族。狩猟農耕民。
中国東北地方北部から朝鮮北部にかけて居住し、夫余国を建国。

(2)ツングース系の夫余族が建てた国。 紀元前1世紀~5世紀、中国東北地方北部(東満州)から朝鮮北部にかけて領土を持ち、1~3世紀中ころが全盛期。仏教中心の文化が栄えた。 5世紀末に鮮卑(センピ)と支族高句麗(コウクリ)に圧迫されて衰え、 494年に勿吉(モッキツ)に滅ぼされた。

さらに詳しく


言葉業余
読みぎょうよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)副次的な活動

(2)an auxiliary activity

さらに詳しく


言葉残余
読みざんよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが取り除かれた後に残っているもの

(2)他の部分が取り去られた後に残った物

(3)something left after other parts have been taken away

(4)matter that remains after something has been removed

(5)something left after other parts have been taken away; "there was no remainder"; "he threw away the rest"; "he took what he wanted and I got the balance"

さらに詳しく


言葉食余
読みくいあまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前の食事から残っている食べ物

(2)food remaining from a previous meal; "he had leftovers for dinner last night"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]