"余"で始まる2文字の言葉

"余"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉余り
読みあまり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に感情に関して抑圧されていない

(2)unrestrained, especially with regard to feelings

(3)unrestrained, especially with regard to feelings; "extravagant praise"; "exuberant compliments"; "overweening ambition"; "overweening greed"

さらに詳しく


言葉余り
読みあまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の部分が取り去られた後に残った物

(2)something left after other parts have been taken away; "there was no remainder"; "he threw away the rest"; "he took what he wanted and I got the balance"

さらに詳しく


言葉余り
読みあまり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通常であるか適当な限度を上回っている

(2)必要以上に

(3)強意語として使われる

(4)実は(しばしば強調につながる)

(5)in truth (often tends to intensify); "they said the car would break down and indeed it did"; "it is very cold indeed"; "was indeed grateful"; "indeed, the rain may still come"; "he did so do it!"

さらに詳しく


言葉余処
読みよそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほかの場所。遠方。

(2)他人。他人の家。

(3)自分と関係のないこと。他事。局外。

(4)よそよそしいこと。うとうとしいこと。

さらに詳しく


言葉余分
読みよぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必要とされるよりずっと大きい量

(2)同一種の余分なもの

(3)他の部分が取り去られた後に残った物

(4)something additional of the same kind; "he always carried extras in case of an emergency"

さらに詳しく


言葉余剰
読みよじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必要とされるよりずっと大きい量

(2)他の部分が取り去られた後に残った物

(3)something left after other parts have been taken away; "there was no remainder"; "he threw away the rest"; "he took what he wanted and I got the balance"

(4)a quantity much larger than is needed

さらに詳しく


言葉余割
読みよわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直角三角形の対辺に対する斜辺の比

(2)ratio of the hypotenuse to the opposite side of a right-angled triangle

さらに詳しく


言葉余勢
読みよせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然力を加える行為

(2)推進する力または強さ

(3)an impelling force or strength; "the car's momentum carried it off the road"

(4)the act of applying force suddenly; "the impulse knocked him over"

さらに詳しく


言葉余呉
読みよご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県長浜市にあるJP西日本北陸本線の駅名。

さらに詳しく


言葉余命
読みよめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在から死ぬまでの期間

(2)the period from the present until death; "he appointed himself emperor for life"

さらに詳しく


言葉余地
読みよち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常、ものとものの間を何らかの手段で境界づけている)空の場所

(2)好機

(3)純売上高から販売した製品やサービスの原価を差し引いたもの

(4)(finance) the net sales minus the cost of goods and services sold

さらに詳しく


言葉余子
読みあまりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県境港市にあるJP西日本境線の駅名。

さらに詳しく


言葉余寒
読みよかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立春(2月5日ころ)を過ぎてもなお残る寒さ。寒(カン)が明けてもまだ残る冬のような寒さ。
「残寒(ザンカン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉余市
読みよいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道余市町にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉余弦
読みよげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直角三角形の斜辺に対する隣辺の比

(2)ratio of the adjacent side to the hypotenuse of a right-angled triangle

さらに詳しく


言葉余慶
読みよけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立派な行動に対する報酬、または悪行に対する報い

(2)何らかの出来事か動作から生じる利益

(3)benefit resulting from some event or action; "it turned out to my advantage"; "reaping the rewards of generosity"

(4)a recompense for worthy acts or retribution for wrongdoing

さらに詳しく


言葉余戸
読みようご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県松山市にある伊予鉄道郡中線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉余所
読みよそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分と関係のないこと。他事。局外。

(2)他人。他人の家。

(3)よそよそしいこと。うとうとしいこと。

(4)ほかの場所。遠方。

さらに詳しく


言葉余接
読みよせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直角三角形の対辺に対する隣辺の比

(2)ratio of the adjacent to the opposite side of a right-angled triangle

さらに詳しく


言葉余暇
読みよか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが楽しむ趣味や他の活動にとって使われる時間

(2)義務や責任に煩わされない時間

(3)娯楽や楽しい活動が選べる自由

(4)労働を要求されない時間

(5)くつろぎとリラックスのための時間

さらに詳しく


言葉余波
読みよは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に個人に対する出来事の結果

(2)原因から時間をおいた後の結果

(3)事象の結果(特に破滅的な事象)

(4)重要な効果か影響があること

(5)the consequences of an event (especially a catastrophic event)

さらに詳しく


言葉余流
読みよりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主流から流れて、再結合しない川の支流

(2)a branch of a river that flows away from the main stream and does not rejoin it

さらに詳しく


言葉余滴
読みよてき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉をローストやフライにするときに出る脂肪

(2)fat that exudes from meat and drips off while it is being roasted or fried

さらに詳しく


言葉余熱
読みよねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)残暑(ザンショ)。

(2)火気をぬいたあと、熱気が冷(サ)めきらないこと。また、その熱。ほとぼり(熱)。 料理の場合は「あらねつ(粗熱)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉余物
読みよぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の部分が取り去られた後に残った物

(2)something left after other parts have been taken away; "there was no remainder"; "he threw away the rest"; "he took what he wanted and I got the balance"

さらに詳しく


言葉余白
読みよはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)純売上高から販売した製品やサービスの原価を差し引いたもの

(2)空白領域

(3)ページ上のテキストを囲む余白

(4)the blank space that surrounds the text on a page; "he jotted a note in the margin"

(5)the net sales minus the cost of goods and services sold

さらに詳しく


言葉余目
読みあまるめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県庄内町にあるJP東日本羽越本線の駅名。JR東日本陸羽西線乗り入れ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉余程
読みよほど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かなり(否定的には使用されない)

(2)非常に大きい程度や範囲まで

(3)かなりの範囲または程度まで

(4)ある(多い、または、少ない)程度において

(5)高度または広範囲に

さらに詳しく


言葉余者
読みよしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)煩わしく迷惑な人

(2)a bothersome annoying person

(3)a bothersome annoying person; "that kid is a terrible pain"

さらに詳しく


言葉余胤
読みよたね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある先祖あるいは種族の系統をひくと思われる人

(2)a person considered as descended from some ancestor or race

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]