"住"がつく5文字の言葉

"住"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉シニア住宅
読みしにあじゅうたく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)公社や民間事業者が建設運営する高齢者向けの施設。

さらに詳しく


言葉住まわせる
読みすまわせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)住宅を提供する

(2)provide housing for; "The immigrants were housed in a new development outside the town"

さらに詳しく


言葉住みにくい
読みすみにくい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人生または成長において好ましくない

(2)unfavorable to life or growth; "the barren inhospitable desert"; "inhospitable mountain areas"

さらに詳しく


言葉住ノ江牡蠣
読みすみのえがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本近海に生息するカキ目(Ostreoida)イタボガキ科(Os-treidae)の二枚貝。
殻はほぼ卵円形で、淡黄褐色ないし紫褐色。殻長は約12センチメートルと大型で、中には30~40センチメートルになる個体もある。
有明海で食用に養殖が行われている。
「ヒラガキ(平牡蠣)」,「サラガキ(皿牡蠣)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉住之江公園
読みすみのえこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市住之江区にある大阪市営四つ橋線の駅名。大阪市営南港ポートタウン線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉住吉鳥居前
読みすみよしとりいまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市住吉区にある#阪堺電気軌道阪堺線の駅名。

さらに詳しく


言葉住基ネット
読みじゅうきねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住民基本台帳法による住民基本台帳ネットワークシステムの略称。

さらに詳しく


言葉住宅ローン
読みじゅうたくろーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)借り手が自宅に持つ純価資産によって保証されたローン

(2)a loan secured by equity value in the borrower's home

さらに詳しく


言葉住宅所有者
読みじゅうたくしょゆうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家を所有する人

(2)someone who owns a home

さらに詳しく


言葉住所地特例
読みじゅうしょちとくれい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)一定期間施設等に入所するとその施設の住所地が入所者の住所となりますが、介護施設が大都市に密集していることから、保険給付の増大を防ぐために大都市に転入した入所者の住所地を特例として施設に入る以前の住所を保険者とする決まりです。被保険者が居住地と異なる市区町村にある医療施設や介護保険施設等に通所や入所をした場合でも、原則住民基本台帳上の住所のある市区町村が保険者になると定められた、介護保険に適用されている特例措置のこと。

さらに詳しく


言葉住環境整備
読みじゅうかんきょうせいび
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)手すりの設置や段差の解消などの住宅改修や、家具の導入や移動、福祉用具の導入など高齢者が自宅や地域社会の中でより安全に、より快適に生活するための環境整備です。

さらに詳しく


言葉住血吸虫症
読みじゅうけつきゅうちゅうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯地方と極東で広く見られる

(2)感染部位によって症状は異なる

(3)住血吸虫の寄生による感染症

(4)common in the tropics and Far East

(5)an infestation with or a resulting infection caused by a parasite of the genus Schistosoma; common in the tropics and Far East; symptoms depend on the part of the body infected

さらに詳しく


言葉千住大橋駅
読みせんじゅおおはしえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区(アダチク)千住橋戸町(ハシドチョウ)にある、京成本線の駅。
京成町屋(ケイセイマチヤ)駅と京成関屋(ケイセイセキヤ)駅の間。

さらに詳しく


言葉千住製絨所
読みせんじゅせいじゅうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍服材料などのラシャを製造。
1879(明治12)操業、1888(明治21)陸軍省。

さらに詳しく


言葉定住させる
読みていじゅうさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)住宅を提供する

(2)provide housing for

(3)provide housing for; "The immigrants were housed in a new development outside the town"

さらに詳しく


言葉差出人住所
読みさしだしにんじゅうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手紙または小包が配達できなかったときに戻される場所を示す手紙または小包の差出人の住所

(2)the address of the sender of a letter or parcel indicating where it should be returned if it cannot be delivered

さらに詳しく


言葉連邦住宅局
読みれんぽうじゅうたくきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住宅の抵当を保証する住宅・都市開発省の連邦機関

(2)the federal agency in the Department of Housing and Urban Development that insures residential mortgages

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉高齢者住宅
読みこうれいしゃじゅうたく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)手すりやエレベーターなどを設置し、お年寄りが安心して生活できるようにしたケア・サービス付きの住宅です。

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]