"介"がつく3文字の言葉

"介"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉不介入
読みふかいにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の国々の論争にかかわりをもたないでいる外交政策

(2)a foreign policy of staying out of other countries' disputes

さらに詳しく


言葉介する
読みかいする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)に対して腹を立てる、あるいは、に悩んでいる

(2)おこらせているか、または迷惑を掛けられる

(3)take offense with, be bothered by

(4)be offended or bothered by; take offense with, be bothered by; "I don't mind your behavior"

さらに詳しく


言葉介党鱈
読みすけとうだら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の映画製作者(1934年に誕生)

(2)北大西洋産の魚の脂の少ない白身

(3)北海(特に北大西洋)の重要な食用魚と釣用魚

(4)タラの同類

(5)タラに似ている

さらに詳しく


言葉介助犬
読みかいじょけん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)身体障害者の歩行支援など、日常生活の介助をする犬のことです。

さらに詳しく


言葉介添え
読みかいぞえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの

(2)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest; "the policy found little public support"; "his faith was all the support he needed"; "the team enjoyed the support of their fans"

さらに詳しく


言葉介添え
読みかいぞえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)役立つ

(2)助けたり援助する

(3)一緒に行く、または動く

(4)go or travel along with; "The nurse accompanied the old lady everywhere"

(5)give help or assistance; be of service; "Everyone helped out during the earthquake"; "Can you help me carry this table?"; "She never helps around the house"

さらに詳しく


言葉介良通
読みけらどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[ごめん線]の駅名。

さらに詳しく


言葉介護度
読みかいごど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護の必要性を7段階に分類したもの。

さらに詳しく


言葉介護者
読みかいごしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供または扶養を受けている大人の要求に答える責任がある人

(2)a person who is responsible for attending to the needs of a child or dependent adult

さらに詳しく


言葉介護車
読みかいごしゃ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)車いすから降りずに、そのまま乗ることができる自動車のことです。 車いすそのもののことを指す場合もあります。

さらに詳しく


言葉仲介物
読みちゅうかいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上皮細胞で内側を覆われ、分泌または他の物質を運んでいる身体の通路または管

(2)水(または他の流体)が流れる通路

(3)a passage for water (or other fluids) to flow through

(4)a bodily passage or tube lined with epithelial cells and conveying a secretion or other substance; "the tear duct was obstructed"; "the alimentary canal"; "poison is released through a channel in the snake's fangs"

さらに詳しく


言葉仲介者
読みちゅうかいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な支援をあなたに与える立場にいる人

(2)他人や組織の代理として行動する人

(3)2者の間に入って交渉を行う人

(4)ミンストレルショーで中央に立ち他者と掛け合いをする芸人

(5)the performer in the middle of a minstrel line who engages the others in talk

さらに詳しく


言葉全介助
読みぜんかいじょ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)全面的に介助を行うこと。利用者の自立を考え、利用者自身の残存能力を生かしながら、介助の方法を工夫していくことが大切である。

さらに詳しく


言葉医介輔
読みいかいほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦後、琉球(沖縄)で極端な医師不足を補うため行われた資格制度。また、その医療従事者(代用医師)。
1951(昭和26)アメリカ軍占領下の琉球政府が、正規の医師がいない地域(離島や僻地)に限り、医師の助手や旧日本軍の衛生兵などに対し医療行為を認めたもの。
日本復帰後は既得者のみが継承された。
正称は「介輔」。

さらに詳しく


言葉厄介さ
読みやっかいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)面倒な努力

(2)煩わしいまたは難しい懸念

(3)an effort that is inconvenient; "I went to a lot of trouble"; "he won without any trouble"; "had difficulty walking"; "finished the test only with great difficulty"

(4)an onerous or difficult concern; "the burden of responsibility"; "that's a load off my mind"

さらに詳しく


言葉厄介事
読みやっかいこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)面倒な努力

(2)解決する必要のある困難な状況

(3)煩わしいまたは難しい懸念

(4)よい結果を出すのにトラブルとなる要因、あるいは悪い結果になってしまう要因

(5)an effort that is inconvenient; "I went to a lot of trouble"; "he won without any trouble"; "had difficulty walking"; "finished the test only with great difficulty"

さらに詳しく


言葉厄介物
読みやっかいもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)煩わしいまたは難しい懸念

(2)an onerous or difficult concern

(3)an onerous or difficult concern; "the burden of responsibility"; "that's a load off my mind"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉厄介者
読みやっかいもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)煩わしく迷惑な人

(2)問題を起こす物、あるいは人

(3)不幸の源

(4)しつこく他人を困らせる人

(5)a source of unhappiness

さらに詳しく


言葉媒介物
読みばいかいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを表現したり達成するための手段

(2)a medium for the expression or achievement of something; "his editorials provided a vehicle for his political views"; "a congregation is a vehicle of group identity"; "the play was just a vehicle to display her talents"

さらに詳しく


言葉御節介
読みおせっかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)お節介、または無礼な、押しつけがましい

(2)intrusive in a meddling or offensive manner

(3)intrusive in a meddling or offensive manner; "an interfering old woman"; "bustling about self-importantly making an officious nuisance of himself"; "busy about other people's business"

さらに詳しく


言葉荷厄介
読みにやっかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)着るための

(2)容易に、生まれない

(3)wearing

(4)not easily borne; wearing; "the burdensome task of preparing the income tax return"; "my duties weren't onerous; I only had to greet the guests"; "a taxing schedule"

さらに詳しく


言葉荷厄介
読みにやっかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歓迎されない、負担になる困難

(2)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(3)unwelcome burdensome difficulty

(4)any obstruction that impedes or is burdensome

さらに詳しく


言葉蒋介石
読みしょうかいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦に続いて起こった中国の国共内戦で、中国共産主義者に破れ、1949年に台湾への撤退を余儀なくされ、そこで死ぬまで国民政府の大統領として努めた(1897年−1975年)

(2)中国の軍人で政治家

(3)in the Chinese civil war that followed World War II he was defeated by the Chinese communists and in 1949 was forced to withdraw to Taiwan where he served as president of Nationalist China until his death (1897-1975)

(4)Chinese military and political figure; in the Chinese civil war that followed World War II he was defeated by the Chinese communists and in 1949 was forced to withdraw to Taiwan where he served as president of Nationalist China until his death (1897-1975)

さらに詳しく


言葉要介護
読みようかいご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険制度では、介護が必要な65歳以上の人、あるいは特定疾病により要介護状態になった40歳以上65歳未満の人を要介護者といいます。要介護度を5段階に分け、その段階に合わせ各種保険サービスが受けられます

さらに詳しく


言葉鼻甲介
読みはなこうすけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鼻腔で渦巻き形の鼻甲骨の、または、鼻腔で渦巻き形の鼻甲骨に関する

(2)コイルの形で

(3)of or relating to the scroll-shaped turbinate bones in the nasal passages

(4)in the shape of a coil

さらに詳しく


言葉鼻甲介
読みはなこうすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人と他の脊椎動物の鼻腔の渦巻き型のスポンジ状の骨の総称

(2)any of the scrolled spongy bones of the nasal passages in man and other vertebrates

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]