"人"で始まる5文字の言葉

"人"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉人付き合い
読みひとづきあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人と交わったり仲間になる行為

(2)人と一緒にいること

(3)the state of being with someone; "he missed their company"; "he enjoyed the society of his friends"

(4)the act of consorting with or joining with others; "you cannot be convicted of criminal guilt by association"

さらに詳しく


言葉人体計測的
読みじんたいけいそくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人体測定学の、または、人体測定学に関する

(2)of or relating to anthropometry

さらに詳しく


言葉人切り包丁
読みひときりほうちょう
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている

(2)a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard

さらに詳しく


言葉人口の移動
読みじんこうのいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人口を作っている個人の異なるグループの相対的な数の変化

(2)a change in the relative numbers of the different groups of individuals making up a population

さらに詳しく


言葉人名用漢字
読みじんめいようかんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戸籍上の人名に使用が認められている、法律で定められた漢字。特に、常用漢字以外の漢字。
姓に使用される漢字はこれらの制限を受けない。
「人名漢字」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉人工呼吸器
読みじんこうこきゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長期人工呼吸を処理するための呼吸装置

(2)a breathing device for administering long-term artificial respiration

さらに詳しく


言葉人工呼吸法
読みじんこうこきゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸が人工的に維持される救急処置

(2)an emergency procedure whereby breathing is maintained artificially

さらに詳しく


言葉人工着色料
読みじんこうちゃくしょくりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物に色をつけるのに用いられる、消化できる物質

(2)a digestible substance used to give color to food; "food color made from vegetable dyes"

さらに詳しく


言葉人工知能学
読みじんこうちのうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)創造的に問題を解決できるコンピュータプログラムを書くことを扱うコンピュータサイエンスの分科

(2)the branch of computer science that deal with writing computer programs that can solve problems creatively

(3)the branch of computer science that deal with writing computer programs that can solve problems creatively; "workers in AI hope to imitate or duplicate intelligence in computers and robots"

さらに詳しく


言葉人工避妊法
読みじんこうひにんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道具(ペッサリー、避妊リングまたはコンドーム)、薬、または外科による避妊

(2)birth control by the use of devices (diaphragm or intrauterine device or condom) or drugs or surgery

さらに詳しく


言葉人懐かしい
読みひとなつかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)友人の特徴または、に適するさま

(2)よく知られているか、または容易に認識される

(3)well known or easily recognized; "a familiar figure"; "familiar songs"; "familiar guests"

(4)characteristic of or befitting a friend; "friendly advice"; "a friendly neighborhood"; "the only friendly person here"; "a friendly host and hostess"

さらに詳しく


言葉人懐っこい
読みひとなつっこい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)思いやりと親しみやすさを広めるさま

(2)友人の特徴または、に適するさま

(3)diffusing warmth and friendliness

(4)diffusing warmth and friendliness; "an affable smile"; "an amiable gathering"; "cordial relations"; "a cordial greeting"; "a genial host"

(5)characteristic of or befitting a friend; "friendly advice"; "a friendly neighborhood"; "the only friendly person here"; "a friendly host and hostess"

さらに詳しく


言葉人文主義者
読みじんぶんしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般教養教育の古典学者または研究家

(2)a classical scholar or student of the liberal arts

さらに詳しく


言葉人民保安省
読みじんみんほあんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の一般警察機関。

さらに詳しく


言葉人物証明書
読みじんぶつしょうめいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その人の能力と信頼性を記述する前の雇用者による将来の雇用者になるかもしれない人への正式な推薦状

(2)a formal recommendation by a former employer to a potential future employer describing the person's qualifications and dependability; "requests for character references are all too often answered evasively"

さらに詳しく


言葉人目を引く
読みひとめをひく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に目に心地良い

(2)very pleasing to the eye

(3)very pleasing to the eye; "my bonny lass"; "there's a bonny bay beyond"; "a comely face"; "young fair maidens"

さらに詳しく


言葉人称代名詞
読みにんしょうだいめいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人称の区別を表現する代名詞

(2)a pronoun expressing a distinction of person

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉人足寄せ場
読みにんそくよせば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最大18カ月間囚人を収容する郡の刑務所

(2)体の丈夫な貧しい人が働かされた救貧院

(3)a poorhouse where able-bodied poor are compelled to labor

(4)a county jail that holds prisoners for periods up to 18 months

さらに詳しく


言葉人跡未踏の
読みじんせきみとうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)経路が不足するさま

(2)lacking pathways; "trackless wilderness"; "roadless areas"

さらに詳しく


言葉人道主義者
読みじんどうしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の富の増進と社会制度の改正に身を捧げる人

(2)人間に対する関心及び福祉に関心のある人

(3)ヒューマニズム主義の支持者

(4)someone devoted to the promotion of human welfare and to social reforms

(5)someone concerned with the interests and welfare of humans

さらに詳しく


言葉人里離れた
読みひとざとはなれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人口の多いか非常に旅行者の多い地域から遠い

(2)remote from populous or much-traveled regions; "they found a quiet out-of-the-way resort"

さらに詳しく


言葉人間ぎらい
読みにんげんぎらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般大衆のことが嫌いな人

(2)someone who dislikes people in general

さらに詳しく


言葉人間の堕落
読みにんげんのだらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アダムとイブがエデンの園で善悪の知恵の木の果実を食べたので、神は彼らを罰して園から病気や痛みや最後には死にゆだねられる世界へと追放された

(2)when Adam and Eve ate of the fruit of the tree of knowledge of good and evil in the Garden of Eden, God punished them by driving them out of the Garden of Eden and into the world where they would be subject to sickness and pain and eventual death

(3)(Judeo-Christian mythology) when Adam and Eve ate of the fruit of the tree of knowledge of good and evil in the Garden of Eden, God punished them by driving them out of the Garden of Eden and into the world where they would be subject to sickness and pain and eventual death

さらに詳しく


言葉人間らしい
読みにんげんらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)動物または神の形体や特性とは反対に、人間の形体や特性を持つ

(2)having human form or attributes as opposed to those of animals or divine beings; "human beings"; "the human body"; "human kindness"; "human frailty"

さらに詳しく


言葉人間らしさ
読みにんげんらしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間らしいという性質

(2)the quality of being human

(3)the quality of being human; "he feared the speedy decline of all manhood"

さらに詳しく


言葉人間ドック
読みにんげんどっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各人の年齢、性、健康状態に応じた様々なテストを含む

(2)徹底的な身体検査

(3)includes a variety of tests depending on the age and sex and health of the person

(4)a thorough physical examination; includes a variety of tests depending on the age and sex and health of the person

さらに詳しく


言葉人類館事件
読みじんるいかんじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1903(明治36)第5回勧業博覧会の際に見世物小屋で琉球人・北海道アイヌ人・台湾高山族・朝鮮人・ジャワ人・インドキリン族・トルコ人・アフリカ人・ハワイ人の実際の人が展示された事件。
沖縄の遊郭で働いていた女性ジュリ(遊女)2人が、沖縄物産展の案内役として大阪に連れてこられ、実際には「琉球の貴婦人」と銘打たれて陳列。
在阪の沖縄の人や朝鮮・中国の留学生の間から抗議の声が上がった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉人食いザメ
読みひとくいざめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を襲う獰猛(ドウモウ)で大形のサメの総称・俗称。
ホオジロザメ・シュモクザメ・イタチザメなど。(シュモクザメ,撞木鮫),いたちざめ(イタチザメ,鼬鮫)

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]