"人"で始まる4文字の言葉

"人"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
61件目から76件目を表示< 前の30件
言葉人身事故
読みじんしんじこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に損害か負傷をもたらすもの

(2)不運な災難

(3)especially one causing damage or injury

(4)an unfortunate mishap; especially one causing damage or injury

さらに詳しく


言葉人身保護
読みじんしんほご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不法監禁に対する保護として人身保護令状を入手する公民の権利

(2)the civil right to obtain a writ of habeas corpus as protection against illegal imprisonment

さらに詳しく


言葉人造ゴム
読みじんぞうごむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特性が天然ゴムに似ている様々な合成弾性材

(2)any of various synthetic elastic materials whose properties resemble natural rubber

さらに詳しく


言葉人造人間
読みじんぞうにんげん
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、玩具
意味

(1)自動的に動くことができるメカニズム

(2)a mechanism that can move automatically

さらに詳しく


言葉人道主義
読みじんどうしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の義務は人間の幸福を増進させることである、という主義

(2)the doctrine that people's duty is to promote human welfare

さらに詳しく


言葉人間の顔
読みにんげんのかお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)額から顎、耳から耳までの人頭の前部

(2)the front of the human head from the forehead to the chin and ear to ear; "he washed his face"; "I wish I had seen the look on his face when he got the news"

さらに詳しく


言葉人間喜劇
読みにんげんきげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの小説家バルザック(Honore de Balzac)(1799~1850)が、登場人物を共有する自作の長短編小説全91編に名付けた総題。
複数の作品に人物を再登場させる手法を駆使して、19世紀前半のフランス社会に生きる人間たちを立体的に描き出した、近代小説の大金字塔。
風俗研究・哲学的研究・分析的研究の三部門に大別され、さらに風俗研究は6情景(私生活情景・地方生活情景・パリ生活情景・政治生活情景・軍隊生活情景・田園生活情景)に細分される。
1831(天保 2)『シャベェル大佐(Le Colonel Chabert)』・1833(天保 4)『ウジェニー・グランデ(Eugenie Grandet)』・『幻滅』・1834(天保 5)『ゴリオ爺さん(Pere Goriot)』・『従兄ポンス』・『従妹ベット』・『風流滑稽譚』など。

さらに詳しく


言葉人間国宝
読みにんげんこくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要無形文化財保持者の俗称。

さらに詳しく


言葉人間失格
読みにんげんしっかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太宰治(ダザイ・オサム)の私小説。

さらに詳しく


言葉人間嫌い
読みにんげんぎらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人を嫌い、信用しない性質

(2)人類に対する憎悪

(3)一般大衆のことが嫌いな人

(4)someone who dislikes people in general

(5)hatred of mankind

さらに詳しく


言葉人間工学
読みにんげんこうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働者と職場環境の関係を研究するのに生物化学を使う工学の分野

(2)the branch of engineering science in which biological science is used to study the relation between workers and their environments

さらに詳しく


言葉人間疎外
読みにんげんそがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の最上の特質を堕落させる行為

(2)the act of degrading people with respect to their best qualities; "science has been blamed for the dehumanization of modern life"

さらに詳しく


言葉人間関係
読みにんげんかんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々の関係

(2)a relation between people; (`relationship' is often used where `relation' would serve, as in `the relationship between inflation and unemployment', but the preferred usage of `relationship' is for human relations or states of relatedness); "the relationship between mothers and their children"

さらに詳しく


言葉人類学者
読みじんるいがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民族学を研究する人類学者

(2)人類学を専門とする社会科学者

(3)an anthropologist who studies ethnology

(4)a social scientist who specializes in anthropology

さらに詳しく


言葉人食い鮫
読みひとくいざめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を襲う獰猛(ドウモウ)で大形のサメの総称・俗称。
ホオジロザメ・シュモクザメ・イタチザメなど。(シュモクザメ,撞木鮫),いたちざめ(イタチザメ,鼬鮫)

さらに詳しく


61件目から76件目を表示< 前の30件
[戻る]