"井戸"がつく言葉
"井戸"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から12件目を表示 | 
| 言葉 | 井戸水 | 
|---|---|
| 読み | いどみず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 掘井戸 | 
|---|---|
| 読み | ほりいど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)液体を入れるために使われるくぼみまたは容器
(2)水、油、ガスあるいは塩水を得るためにあけられた、または彫られた深穴またはシャフト
(3)a deep hole or shaft dug or drilled to obtain water or oil or gas or brine
(4)a cavity or vessel used to contain liquid
| 言葉 | 高井戸 | 
|---|---|
| 読み | たかいど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都杉並区にある京王井の頭線の駅名。
| 言葉 | 下高井戸 | 
|---|---|
| 読み | しもたかいど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都世田谷区にある京王京王線の駅名。#東急世田谷線乗り入れ。
| 言葉 | 井戸替え | 
|---|---|
| 読み | いどがえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)井戸の水をすっかり汲(ク)み揚(ア)げて、たまった泥や砂を取り除くこと。
「井戸浚(サラ)え」,「さらしい()」,「かいぼり(掻い掘り,かい掘り,掻掘)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 井戸釣瓶 | 
|---|---|
| 読み | いどつるべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 掘り井戸 | 
|---|---|
| 読み | ほりいど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)液体を入れるために使われるくぼみまたは容器
(2)水、油、ガスあるいは塩水を得るためにあけられた、または彫られた深穴またはシャフト
(3)a deep hole or shaft dug or drilled to obtain water or oil or gas or brine
(4)a cavity or vessel used to contain liquid
| 言葉 | 高井戸駅 | 
|---|---|
| 読み | たかいどえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京都杉並区高井戸西にある、京王井の頭線の駅。
浜田山(ハマダヤマ)駅と富士見ヶ丘(フジミガオカ)駅の間。
| 言葉 | 下高井戸駅 | 
|---|---|
| 読み | しもたかいどえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京都世田谷区北部の松原にある、京王京王線の駅。
明大前(メイダイマエ)駅と桜上水(サクラジョウスイ)駅の間。
(2)東急世田谷線の駅。 松原(マツバラ)駅の次で、ターミナル駅。
| 言葉 | 井戸尻遺跡群 | 
|---|---|
| 読み | いどじりいせきぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長野県中東部の諏訪郡(スワグン)富士見町(フジミマチ)にある、井戸尻を中心とする50余の遺跡群。主に縄文時代中期。
| 言葉 | 掘り抜き井戸 | 
|---|---|
| 読み | ほりぬきいど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)水脈層まで地中を掘り抜いた管でできた井戸
(2)a well made by driving a tube into the earth to a stratum that bears water
| 1件目から12件目を表示 | 
