"事故"がつく言葉
"事故"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から8件目を表示 |
言葉 | 交通事故 |
---|---|
読み | こうつうじこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)特に損害か負傷をもたらすもの
(2)不運な災難
(3)especially one causing damage or injury
(4)an unfortunate mishap; especially one causing damage or injury
言葉 | 人身事故 |
---|---|
読み | じんしんじこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 死亡事故 |
---|---|
読み | しぼうじこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 三河島事故 |
---|---|
読み | みかわしまじこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)1962. 5. 3(昭和37)常磐線三河島駅構内で、貨物列車と電車が二重衝突し、死者160人、負傷者325人を出した。
言葉 | 鶴見脱線事故 |
---|---|
読み | つるみだっせんじこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)1963.11.(昭和38)死者161人、重軽傷者120人。
言葉 | 洞爺丸遭難事故 |
---|---|
読み | とうやまるそうなんじこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)1954. 9.26(昭和29)発生した日本最大の海難事故。
15号台風による暴風雨をついて出港した青函連絡船洞爺丸が函館港外七重浜沖で座礁転覆し、乗船者1,331人中死者・行方不明1,155人にのぼった。
言葉 | 八高線脱線転落事故 |
---|---|
読み | はちこうせんだっせんてんらくじこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)1947. 2.25(昭和22)高麗川駅付近で発生した、列車4両が転覆した事故。
買出し人が満員で、列車事故空前の死者174人・重軽傷8百人の犠牲者を出す。
1件目から8件目を表示 |