"乞"がつく3文字の言葉

"乞"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉乞巧奠
読みきこうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰暦七月七日の夜の行事。
牽牛(ケンギュウ)・織女の二星を祭って供え物をし、女子が手芸の上達を祈願するもの。
中国から風習が伝来し、奈良時代から宮中の儀式となり、後に七夕(タナバタ)として民間にも普及した。
「きっこうでん(乞巧奠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉暇乞い
読みいとまごい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別れるときの好意の挨拶または表現

(2)礼儀正しく出発する行為

(3)an acknowledgment or expression of goodwill at parting

(4)the act of departing politely; "he disliked long farewells"; "he took his leave"; "parting is such sweet sorrow"

さらに詳しく


言葉物乞い
読みものごい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭あるいは食べ物をねだって訴えること(特に往来で一文無しの格好で)

(2)物乞をして生活する貧者

(3)a solicitation for money or food (especially in the street by an apparently penniless person)

(4)a pauper who lives by begging

さらに詳しく


言葉袖乞い
読みそでごい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物乞をして生活する貧者

(2)a pauper who lives by begging

さらに詳しく


言葉門乞食
読みもんこじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物乞をして生活する貧者

(2)a pauper who lives by begging

さらに詳しく


言葉雨乞い
読みあまごい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日照り続きの時、雨が降るように神や仏に祈(イノ)ること。
水神(スイジン)・竜王(リュウオウ)・雷神(ライジン)・ヘビ(蛇)・カッパ(河童)などが祈りの対象となる。
「祈雨(キウ)」,「請雨(ショウウ)」,「求雨(キュウウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雨乞岳
読みあまごいだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県南東部、神崎郡(カンザキグン)永源寺町(エイゲンジチョウ)と甲賀郡(コウカグン)土山町(ツチヤマチョウ)の境にある山。標高1,238メートル。

さらに詳しく


言葉雨乞踊
読みあまごいおどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨を降らすための儀式的踊り

(2)a ritual dance intended to bring rain

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]