"不能"がつく言葉
"不能"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から20件目を表示 |
| 言葉 | 不能 |
|---|---|
| 読み | ふのう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)弱々しいこと
(2)存在することまたは生じることができないこと
(3)可能ではないという性質−−物理的に、知的に、または法的に
(4)何かをする能力(特に精神的な能力)が欠けていること
(5)事を成し遂げる力のないこと
| 言葉 | 不能 |
|---|---|
| 読み | ふのう |
| 品詞 | 副詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 動作不能 |
|---|---|
| 読み | どうさふのう |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 区別不能 |
|---|---|
| 読み | くべつふのう |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)異なるものとして認められることができない
(2)うり二つである
(3)exactly alike
(4)incapable of being perceived as different
(5)exactly alike; incapable of being perceived as different; "rows of identical houses"; "cars identical except for their license plates"; "they wore indistinguishable hats"
| 言葉 | 協調不能 |
|---|---|
| 読み | きょうちょうふのう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 回避不能 |
|---|---|
| 読み | かいひふのう |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 回避不能 |
|---|---|
| 読み | かいひふのう |
| 品詞 | 副詞 |
| カテゴリ |
(1)そうでなかっはずがないような風な態度で
(2)in such a manner as could not be otherwise; "it is necessarily so"; "we must needs by objective"
| 言葉 | 手術不能 |
|---|---|
| 読み | しゅじゅつふのう |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)手術にふさわしくない
(2)通常の機能を行うことができない
(3)not suitable for surgery; "metastasis has rendered the tumor inoperable"
(4)not able to perform its normal function
| 言葉 | 支払不能 |
|---|---|
| 読み | しはらいふのう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 構音不能 |
|---|---|
| 読み | こうおんふのう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)中枢神経系の障害から生じている明晰に話す能力の部分的あるいは全体の損失
(2)partial or total loss of articulate speech resulting from lesions of the central nervous system
| 言葉 | 生殖不能 |
|---|---|
| 読み | せいしょくふのう |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 生育不能 |
|---|---|
| 読み | せいいくふのう |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 繁殖不能 |
|---|---|
| 読み | はんしょくふのう |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | アクセス不能 |
|---|---|
| 読み | あくせすふのう |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)大変な困難を伴った場合にのみ達することができる、あるいは全くできない
(2)capable of being reached only with great difficulty or not at all
| 言葉 | 共同運動不能 |
|---|---|
| 読み | きょうどううんどうふのう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)通常は連携して動く身体器官や部分が、連携しないこと
(2)absence of coordination of organs or body parts that usually work together harmoniously
| 言葉 | 協同運動不能 |
|---|---|
| 読み | きょうどううんどうふのう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)通常は連携して動く身体器官や部分が、連携しないこと
(2)absence of coordination of organs or body parts that usually work together harmoniously
| 言葉 | 共同運動不能症 |
|---|---|
| 読み | きょうどううんどうふのうしょう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)通常は連携して動く身体器官や部分が、連携しないこと
(2)absence of coordination of organs or body parts that usually work together harmoniously
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 協同運動不能症 |
|---|---|
| 読み | きょうどううんどうふのうしょう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)通常は連携して動く身体器官や部分が、連携しないこと
(2)absence of coordination of organs or body parts that usually work together harmoniously
| 言葉 | 帰還不能限界点 |
|---|---|
| 読み | きかんふのうげんかいてん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)踏み越えると戻れなくなり、たいてい取り返しのつかない結果になる線
(2)a line that when crossed permits of no return and typically results in irrevocable commitment
| 1件目から20件目を表示 |