"一"で終わる2文字の言葉

"一"で終わる2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三一
読みさんぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双六(スゴロク)などで、サイコロに三の目と一(ピン)の目が出ること。

さらに詳しく


言葉不一
読みふいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一様でないさま・同じでないさま。
「ふいち(不一)」とも呼ぶ。

(2)一様でないこと・同じでないこと。 「ふいち(不一)」とも呼ぶ。

(3)手紙の結語(ケツゴ)の一つ。 「十分に気持ちを書き尽くしていない」の意味で、書き足りないことを詫(ワ)びるもの。 「ふいち(不一)」,「そうそうふいつ(早早不一,早々不一)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉中一
読みちゅういち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中学一年生の略称。

(2)中学一年の略称。

さらに詳しく


言葉五一
読みごいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メーデーの中国名。

さらに詳しく


言葉劃一
読みかくいつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)構造または構成が終始同じであるさま

(2)the same throughout in structure or composition; "bituminous coal is often treated as a consistent and homogeneous product"

さらに詳しく


言葉劃一
読みかくいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基準または制限の賦課

(2)(退屈と言えるほどに)相違または変化が欠如している性質

(3)the quality of lacking diversity or variation (even to the point of boredom)

(4)the imposition of standards or regulations; "a committee was appointed to recommend terminological standardization"

さらに詳しく


言葉十一
読みじゅういち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)10と1の合計である基数

(2)the cardinal number that is the sum of ten and one

さらに詳しく


言葉単一
読みたんいつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)その種類の唯一のもの

(2)通常1列または1巻きの花弁しかない花に使用される

(3)孤立して存在する、ひとつ実体または部分またはある一面または個人で成る

(4)追加も変更もなしで

(5)孤独を特徴とする、または孤独を好む

さらに詳しく


言葉単一
読みたんいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)構造、構成上一貫して一様である性質

(2)the quality of being of uniform throughout in composition or structure

さらに詳しく


言葉合一
読みごういつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの構成単位を作ること、または1つの構成単位になること

(2)1つに統合されている性質

(3)結合していること

(4)組合の発生を含む出来事

(5)特定の2つ以上の組の要素のみをすべて含む1つの組

さらに詳しく


言葉合一
読みごういつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)加わる、合わさるまたはつながる

(2)1つになる

(3)become one

(4)be or become joined or united or linked; "The two streets connect to become a highway"; "Our paths joined"; "The travelers linked up again at the airport"

さらに詳しく


言葉同一
読みどういつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)別のものではない:

(2)うり二つである

(3)アイデンティティが同じである

(4)量か値が等しい

(5)重ね合わせるとぴったり一致する

さらに詳しく


言葉同一
読みどういつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)量、寸法、価値、あるいは地位が同じである性質

(2)等しくバランスが保たれた

(3)本質的に等しいかまたは同等である状態

(4)まったく同じであること

(5)それが作用する要素を変えない作用素

さらに詳しく


言葉唯一
読みゆいいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他に類のない性質

(2)the quality of being one of a kind; "that singularity distinguished him from all his companions"

さらに詳しく


言葉均一
読みきんいつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同じであるか類似した種類または自然の全て

(2)区別されない

(3)一定の間隔で起こるさま

(4)いつも同じである

(5)すべての出来事において単一の形または文字を示すこと

さらに詳しく


言葉均一
読みきんいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(退屈と言えるほどに)相違または変化が欠如している性質

(2)量、寸法、価値、あるいは地位が同じである性質

(3)the quality of lacking diversity or variation (even to the point of boredom)

(4)the quality of being the same in quantity or measure or value or status

さらに詳しく


言葉均一
読みきんいつ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)均一なさまで

(2)すべて同じように

(3)in a uniform manner; "a uniformly bright surface"

(4)all similarly

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉天一
読みてんいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラーメンチェーン店「天下一品」のこと。

さらに詳しく


言葉小一
読みしょういち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小学一年生の略称。

(2)小学一年の略称。

さらに詳しく


言葉択一
読みたくいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二つ以上のものの中から一つを選ぶ(選択する)こと。〈略称〉
二者(ニシャ)択一:二択(ニタク)。
三者択一:三択。
四者択一:四択。
五者択一:五択。

さらに詳しく


言葉斉一
読みせいいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まったく同じであること

(2)量、寸法、価値、あるいは地位が同じである性質

(3)the quality of being the same in quantity or measure or value or status

(4)exact sameness

(5)exact sameness; "they shared an identity of interests"

さらに詳しく


言葉混一
読みこんいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)諸成分を完全に溶け合わせる行為

(2)混ぜ合わせる行為

(3)ものを混ぜ合わせて結びつける出来事

(4)the act of mixing together; "paste made by a mix of flour and water"; "the mixing of sound channels in the recording studio"

さらに詳しく


言葉混一
読みこんいつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)異なる要素を混ぜ合わせる

(2)合体する

(3)mix together different elements

(4)mix together different elements; "The colors blend well"

(5)combine into one; "blend the nuts and raisins together"; "he blends in with the crowd"; "We don't intermingle much"

さらに詳しく


言葉画一
読みかくいつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)構造または構成が終始同じであるさま

(2)the same throughout in structure or composition; "bituminous coal is often treated as a consistent and homogeneous product"

さらに詳しく


言葉画一
読みかくいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(退屈と言えるほどに)相違または変化が欠如している性質

(2)基準または制限の賦課

(3)the quality of lacking diversity or variation (even to the point of boredom)

(4)the imposition of standards or regulations; "a committee was appointed to recommend terminological standardization"

さらに詳しく


言葉第一
読みだいいち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)音において最も高く、受け持ち、声、楽器またはオーケストラセクションの間で中心の

(2)重要性、程度、重要性または業績で最もすばらしい

(3)時間、空間、または程度について他のすべてに先行する

(4)最も重要である

(5)基本的な

さらに詳しく


言葉第一
読みだいいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順番または連続の中の1番目または最高のもの

(2)数えられる一連の最初の要素

(3)the first element in a countable series; "the first of the month"

(4)the first or highest in an ordering or series; "He wanted to be the first"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉第一
読みだいいち
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)他のいかなるもの何よりも前に

(2)今より前に

(3)主要な輸入の

(4)before anything else; "first we must consider the garter snake"

さらに詳しく


言葉純一
読みじゅんいち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不一致な品質が存在しない

(2)free from discordant qualities

さらに詳しく


言葉統一
読みとういつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雑多な物事を1つの物、形態、または集団へ結合する

(2)組合の発生を含む出来事

(3)統合された全体に組み込む行為

(4)多様な物が1つの母体や形式やグループに統合すること

(5)基準または制限の賦課

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]