"ロワ"がつく4文字の言葉

"ロワ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉エボロワ
読みえぼろわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西アフリカ大西洋岸、カメルーン共和国南西部シュッド州(Sud Province)の州都。
北緯2.93°、東経11.14°の地。〈人口〉
2003(平成15)4万0,600人。

さらに詳しく


言葉クロワシ
読みくろわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌワシ(犬鷲)の別称。

さらに詳しく


言葉パブロワ
読みぱぶろわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)果物と生クリームで満たされたメレンゲベースかカップから成るデザート

(2)ロシアのバレリーナ(1882年−1931年)

(3)Russian ballerina (1882-1931)

(4)Russian ballerina (1882-1931 )

(5)a dessert consisting of a meringue base or cup filled with fruit and whipped cream

さらに詳しく


言葉パロワン
読みぱろわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、ユタ州(Utah State)南西部のアイアン郡(Iron County)東部にある郡都。

さらに詳しく


言葉ブロワー
読みぶろわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レンズのほこりを吹き飛ばす、ゴム製の器具。
スポイトに似た構造で、上端の穴を親指で抑えながら強く握ると他端の細管から空気が勢い良く噴出するもの。吹き出し口から逆にほこりを吸い込まないように、上端の指を放して上端の穴からブロアに空気を入れるので、次に使う際にほこりを吹き出させることがない。
クリーニングクロスと異なり、レンズの表面に直接触れないのでキズを付けることはまずない。また、細管もゴム製で、間違ってレンズに触れてもキズ付けることは少ない。
細管の先端にブラシを取り付けられるものもある。

(2)ヘアドライヤー。

(3)送風機・送風装置。

さらに詳しく


言葉ロワール
読みろわーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ヤマネ(山鼠)。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]