"ロバ"がつく言葉
"ロバ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | アラロバ |
---|---|
読み | あらろば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)アンディラ属(Andira)の高木。ブラジル原産。
この木から採れるアラロバ末(araroba powder)(ゴア末
言葉 | クロバエ |
---|---|
読み | くろばえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハエ目(双翅目)(Diptera)クロバエ科(Calliphoridae)のハエの一群の総称。
ケブカクロバエ・オオクロバエ・エゾクロバエなど。
動物の糞や死骸をエサとする。
言葉 | クロバー |
---|---|
読み | くろばー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手芸用品の製造販売会社の大手。
本社は大阪府大阪市東成区。
言葉 | ソロバン |
---|---|
読み | そろばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に)損得についての計算。
(2)(転じて)勘定・計算。採算。
(3)簡単な計算器。ル計算機)〈珠/玉〉 四つ珠(ヨツダマ):下段が四つ、上段が一つのもの。 五つ珠:下段の珠が五つ、上段が二つのもの。貨幣などの十六進の計算にも用いていたもの。〈二大産地〉盤)盤)
言葉 | パブロバ |
---|---|
読み | ぱぶろば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)果物と生クリームで満たされたメレンゲベースかカップから成るデザート
(2)a dessert consisting of a meringue base or cup filled with fruit and whipped cream
言葉 | ロバート |
---|---|
読み | ろばーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の議会の権威者で(1876年の)ロバート議事規則の起草者(1837年−1923年)
(2)United States parliamentary authority and author (in 1876) of Robert's Rules of Order (1837-1923)
言葉 | エアロバス |
---|---|
読み | えあろばす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三菱ふそうトラック・バス(株)(元:三菱自動車工業)の大型バス。
言葉 | キロバイト |
---|---|
読み | きろばいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1024バイトの情報量
(2)情報の単位は1000バイト
(3)a unit of information equal to 1024 bytes
(4)a unit of information equal to 1000 bytes
言葉 | スロバキア |
---|---|
読み | すろばきあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)1993年にチェコ共和国から切り離された
(2)中央ヨーロッパの陸地に囲まれた共和国
(3)separated from the Czech Republic in 1993
(4)a landlocked republic in central Europe; separated from the Czech Republic in 1993
言葉 | スロバク人 |
---|---|
読み | すろばくじん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スロバキア共和国の主幹民族。西スラブ系。言語はスロバキア語。
「スロバキア人」とも呼ぶ。
言葉 | タクロバン |
---|---|
読み | たくろばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フィリピン中央部、東部ビサヤ地方(Eastern Visayas Re-gion)レイテ州(Leyte Province)北東部にある州都。レテイ島(Leyte Island)の中心都市。〈人口〉
2000(平成12)17万8,639人。
2010(平成22)22万1,174人。
言葉 | タプロバネ |
---|---|
読み | たぷろばね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代ローマ人からのスリランカの古称。
言葉 | プロバンス |
---|---|
読み | ぷろばんす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)現在は、コートダジュールとともに管理される
(2)フランス南東部の旧州
(3)a former province of southeastern France
(4)a former province of southeastern France; now administered with Cote d'Azur
言葉 | ミロバラン |
---|---|
読み | みろばらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(英語で)カリロク(訶梨勒)。
言葉 | ロバニエミ |
---|---|
読み | ろばにみえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フィンランド北部、ラッピ州(Lappi Laani)中南西部にある州都。
「ロヴァニエミ」とも呼ぶ。
言葉 | アクロバット |
---|---|
読み | あくろばっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)技術と機敏さと調整を必要としている行為を行うスポーツマン
(2)回転、宙返り、ツイストなどの演技をする体操選手
(3)アクロバットの体操の動き
(4)an athlete who performs acts requiring skill and agility and coordination
(5)the gymnastic moves of an acrobat
言葉 | カルロバッツ |
---|---|
読み | かるろばっつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バルカン半島北西部、クロアチア中北西部のカルロバッツ郡北部にある郡都。
サバ川(Sava River)の支流のクーパ川(Rijeka Kupa)とコラナ川(Rijeka Korana)の合流点。
「カルロバツ」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)5万9,999人(3月31日現在)。
2001(平成13)4万9,082人(3月31日現在)。
姉妹サイト紹介

言葉 | スロバキア語 |
---|---|
読み | すろばきあご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド・ヨーロッパ語族スラブ語派に属する言語。
スロバキアの公用語。
言葉 | プロバイダー |
---|---|
読み | ぷろばいだー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インターネット接続会社。
言葉 | マイロバラン |
---|---|
読み | まいろばらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(英語で)カリロク(訶梨勒)。
言葉 | ロバスタチン |
---|---|
読み | ろばすたちん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)血液中のコレステロールを下げる経口薬(商標名メバコール)
(2)食事の変化が不十分であると判明したときに使用される
(3)used when dietary changes have proved inadequate
(4)an oral drug (trade name Mevacor) to reduce blood cholesterol levels; used when dietary changes have proved inadequate
言葉 | ロバートソン |
---|---|
読み | ろばーとそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ロバート一世 |
---|---|
読み | ろばーといっせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スコットランドの王(1274. 7.11~1329. 6. 7)。在位:1306~1329。
1314(正和 3)エドワード二世(Edward II)のイングランド軍を破り、スコットランドの独立を保つ。
「ロバート・ブルース(Robert the Bruce)」とも呼ぶ。
言葉 | ロバート1世 |
---|---|
読み | ろばーといっせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スコットランドの王(1274. 7.11~1329. 6. 7)。在位:1306~1329。
1314(正和 3)エドワード二世(Edward II)のイングランド軍を破り、スコットランドの独立を保つ。
「ロバート・ブルース(Robert the Bruce)」とも呼ぶ。
言葉 | アクロバチック |
---|---|
読み | あくろばちっく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)活発に行動する
(2)vigorously active; "an acrobatic dance"; "an athletic child"; "athletic playing"; "gymnastic exercises"
言葉 | カルロバッツ郡 |
---|---|
読み | かるろばっつぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バルカン半島北西部、クロアチア中北西部の郡。北部をスロベニア、南東部をボスニア・ヘルツェゴビナに隣接。
郡都はカルロバッツ。
「カルロバツ郡」とも呼ぶ。〈面積〉
3,626平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)18万4,577人(3月31日現在)。
2001(平成13)14万1,787人(3月31日現在)。
言葉 | パロバーデ原発 |
---|---|
読み | ぱろばーでげんぱつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)中南部のマリコパ郡(Maricopa County)中央部にあるアメリカ最大級の原子力発電所。
州都フェニックス(Phoenix)の西南西。
「パロベルデ原発」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

言葉 | プロバビリティ |
---|---|
読み | ぷろばびりてぃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある出来事がどれくらい起きる可能性があるかの測定
(2)十分に可能である性質
(3)可能性の高いことの質
(4)全ての可能性のある状況の数に対して良好である状況の比率を表している数
(5)the quality of being probable; a probable event or the most probable event; "for a while mutiny seemed a probability"; "going by past experience there was a high probability that the visitors were lost"
言葉 | マクロバースト |
---|---|
読み | まくろばーすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ダウンバースト(downburst)の一種。
言葉 | ミクロバースト |
---|---|
読み | みくろばーすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ダウンバースト(downburst)の一種。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |