"レゴ"がつく言葉
"レゴ"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から19件目を表示 |
| 言葉 | オレゴン |
|---|---|
| 読み | おれごん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | アレゴリー |
|---|---|
| 読み | あれごりー |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | オレゴン州 |
|---|---|
| 読み | おれごんしゅう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | グレゴリオ |
|---|---|
| 読み | ぐれごりお |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)教皇グレゴリー1世の、教皇グレゴリー1世に関する、または、ローマカトリック教会の単旋聖歌の詠唱に関する
(2)教皇グレゴリオ13世の、教皇グレゴリオ13世に関する、または、1582年に彼が導入したカレンダー
(3)of or relating to Pope Gregory I or to the plainsong chants of the Roman Catholic Church
(4)of or relating to Pope Gregory XIII or the calendar he introduced in 1582
| 言葉 | テレゴニー |
|---|---|
| 読み | てれごにー |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)感応遺伝・先夫遺伝。
女性の再婚後、その子供が先夫に似ているといわれること。
| 言葉 | オレゴン街道 |
|---|---|
| 読み | おれごんかいどう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国のミズーリ州(Missouri State)北西部からオレゴン州に通じる約3,200キロメートルの山道。
19世紀ころの開拓時代、移住者の大半が使用した。
| 言葉 | グレゴリウス |
|---|---|
| 読み | ぐれごりうす |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ローマ教皇の名前。ウス1世)ウス7世)世,グレゴリウス一三世,グレゴリウス13世)
| 言葉 | グレゴリオ暦 |
|---|---|
| 読み | ぐれごりおれき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)現在、一般に用いられている太陽暦で、教皇グレゴリウス13世が1582年に採用し、ユリウス暦の誤りを10日間圧縮して、10月5日を10月15日とすることで訂正し、400年に1度閏年とした
(2)大英帝国とアメリカ植民地では1752年に採用された
(3)the solar calendar now in general use, introduced by Gregory XIII in 1582 to correct an error in the Julian calendar by suppressing 10 days, making Oct 5 be called Oct 15, and providing that only centenary years divisible by 400 should be leap years; it was adopted by Great Britain and the American colonies in 1752
| 言葉 | レゴブロック |
|---|---|
| 読み | れごぶろっく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)デンマークのレゴ社(LEGO company)製の、ブロックを組み立てる玩具。
「レゴブリック」とも呼ぶ。
| 言葉 | グレゴリウス暦 |
|---|---|
| 読み | ぐれごりうすれき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(現行の)太陽暦。
「グレゴリオ暦」とも呼ぶ。
| 言葉 | グレゴリオ聖歌 |
|---|---|
| 読み | ぐれごりおせいか |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | グレゴリウス一世 |
|---|---|
| 読み | ぐれごりうすいっせい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ローマ教皇( 540ころ~ 604)。在位: 590~ 604。
| 言葉 | グレゴリウス七世 |
|---|---|
| 読み | ぐれごりうすななせい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ローマ教皇(1020ころ~1085)。在位:1073~1085。
| 言葉 | グレゴリウス1世 |
|---|---|
| 読み | ぐれごりうすいっせい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ローマ教皇( 540ころ~ 604)。在位: 590~ 604。
| 言葉 | グレゴリウス7世 |
|---|---|
| 読み | ぐれごりうすななせい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ローマ教皇(1020ころ~1085)。在位:1073~1085。
| 言葉 | グレゴリウス一三世 |
|---|---|
| 読み | ぐれごりうすじゅうさんせい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ローマ教皇(1502. 1. 7~1585. 4.10)。在位:1572~1585。
宗教改革に対し反宗教改革運動を推進し、また教会内部の改革を行った。
1582(天正10)ユリウス暦(Julian calendar)をグレゴリウス暦(Gregorian calendar)に改める。
「グレゴリー十三世」とも呼ぶ。
| 言葉 | グレゴリウス十三世 |
|---|---|
| 読み | ぐれごりうすじゅうさんせい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ローマ教皇(1502. 1. 7~1585. 4.10)。在位:1572~1585。
宗教改革に対し反宗教改革運動を推進し、また教会内部の改革を行った。
1582(天正10)ユリウス暦(Julian calendar)をグレゴリウス暦(Gregorian calendar)に改める。
「グレゴリー十三世」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | グレゴリウス13世 |
|---|---|
| 読み | ぐれごりうすじゅうさんせい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ローマ教皇(1502. 1. 7~1585. 4.10)。在位:1572~1585。
宗教改革に対し反宗教改革運動を推進し、また教会内部の改革を行った。
1582(天正10)ユリウス暦(Julian calendar)をグレゴリウス暦(Gregorian calendar)に改める。
「グレゴリー十三世」とも呼ぶ。
| 1件目から19件目を表示 |