"レオ"がつく6文字の言葉

"レオ"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉エレオノーラ
読みえれおのーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの女性名。
フランス語圏の「エレオノール(Eleonore)」、英語圏の「エリノア(Eleanor)」、スペイン語の「レオノル(Leonor)」に相当。

さらに詳しく


言葉エレオノール
読みえれおのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス語圏の女性名。
イタリア語の「エレオノーラ(Eleonora)」、英語圏の「エリノア(Eleanor)」、スペイン語の「レオノル(Leonor)」に相当。

さらに詳しく


言葉オレオレジン
読みおれおれじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然に発生する樹脂と精油の混合物

(2)ある種の植物から得られる

(3)obtained from certain plants

(4)a naturally occurring mixture of a resin and an essential oil; obtained from certain plants

さらに詳しく


言葉ガリレオ計画
読みがりれおけいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)EU(欧州連合)の、独自の測位衛星サービスの巨大プロジェクト。
域外協力国は中国・インド・イスラエル・モロッコ・サウジアラビア・ウクライナ。

さらに詳しく


言葉クレオソート
読みくれおそーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木材の保存に用いられる

(2)コールタールの蒸留で得られる暗色の油っぽい液体

(3)木タールの蒸留により得られた無色のまたは黄色っぽい油性の液体

(4)防腐剤として使用される

(5)used as an antiseptic

さらに詳しく


言葉クレオソート
読みくれおそーと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)クレオソートで処理する

(2)treat with creosote; "creosoted wood"

さらに詳しく


言葉クレオパトラ
読みくれおぱとら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オクタビアンによって捕獲されるのを避けるために自殺した(紀元前69年−30年)

(2)ジュリアス・シーザーの女王でマーク・アントニーの後継

(3)エジプトの美しくてカリスマ的な女王

(4)mistress of Julius Caesar and later of Mark Antony

(5)killed herself to avoid capture by Octavian (69-30 BC)

さらに詳しく


言葉クレオール語
読みくれおーるご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルイジアナ州(Louisiana State)生れのフランス系アメリカ人が使用している混交フランス語。

(2)混交語。2つ以上の言語が混じりあって出来上がった混合語で、母国語として使用されているもの。 植民地などで交易に使われ出し、主に宗主国と植民地などの二つの言語が混成した。フランス語系・英語系・スペイン語系・ポルトガル語系・オランダ語系のものがある。ンカ)(1),はいぶりっど(ハイブリッド)(3)(3)

さらに詳しく


言葉シエラレオネ
読みしえられおね
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称シエラレオネ。正式名称はシエラレオネ共和国。英語正式名称はRepublic of Sierra Leone。英語名称はSierra Leone。略号はSLE。大陸はアフリカ。言語は英語。地域は西アフリカ。首都はフリータウン。

さらに詳しく


言葉ソッレオーネ
読みそっれおーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)暑中・盛夏。

さらに詳しく


言葉ヌクレオシド
読みぬくれおしど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核酸の部分的な加水分解によって生成される配糖体

(2)a glycoside formed by partial hydrolysis of a nucleic acid

さらに詳しく


言葉ヌクレオチド
読みぬくれおちど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核酸の基本的な構造単位(DNAまたはRNA)

(2)ヌクレオシドのリンのエステル

(3)a phosphoric ester of a nucleoside; the basic structural unit of nucleic acids (DNA or RNA)

さらに詳しく


言葉ブリアレオス
読みぶりあれおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手が100本、頭が50あった巨人。

さらに詳しく


言葉ペイレオリス
読みぺいれおりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧石器時代の石器。旧石器。
「パレオリス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉レオウイルス
読みれおういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼児の腸炎を引き起こすロタウィルスを含む非アルボウイルスの群のどれか

(2)any of a group of non-arboviruses including the rotavirus causing infant enteritis

さらに詳しく


言葉レオスタット
読みれおすたっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)可変抵抗器。

さらに詳しく


言葉レオパルディ
読みれおぱるでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの詩人(1798~1837)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉レオミュール
読みれおみゅーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの物理学者・昆虫学者(1683~1757)。
1730(享保15)列氏温度目盛を考案。
中国語の略称で「列氏(レ氏)(レッシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉レオンチエフ
読みれおんちえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の経済学者(ロシア生まれ)で、経済分析の投入産出法を考案した(1906年−1999年)

(2)United States economist (born in Russia) who devised an input-output method of economic analysis (1906-1999)

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]