"レイ"がつく6文字の言葉

"レイ"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から58件目を表示< 前の30件
言葉フレイジング
読みふれいじんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旋律的なラインの音楽のフレーズのグループ

(2)the grouping of musical phrases in a melodic line

さらに詳しく


言葉ブラジレイア
読みぶらじれいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北西端、アクレ州(Estado de Acreo)南部の町。
南緯11.00°、西経68.74°の地。
南部をボリビアのパンド県(Departamento de Pando)の県都コビハ(Cobija)に面する。〈人口〉
1996(平成 8)  7,300人。
2000(平成12)  9,000人。
2004(平成16)1万0,600人。

さらに詳しく


言葉ブレイディ法
読みぶれいでぃほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの銃規制法の一つ。
拳銃の購入に際し、5日間の調査・待機期間を義務づける法律。

さらに詳しく


言葉プレイボーイ
読みぷれいぼーい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の男性向け通俗雑誌。

(2)集英社が発行する(1)の日本語版(月刊誌)。

(3)アメリカの男性向け通俗雑誌。 女性のヌード・グラビアやウサギのロゴで知られる。 「プレーボーイ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マレイン酸塩
読みまれいんさんしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神運動性活性化のために非三環系抗鬱薬として使用される

(2)マレイン酸の塩かエステル

(3)used as a nontricyclic antidepressant drug for psychomotor activation

(4)a salt or ester of maleic acid; used as a nontricyclic antidepressant drug for psychomotor activation

さらに詳しく


言葉モンテレイ郡
読みもんてれいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中西部の郡。北東部をサンベニート郡(San Benito Coun-ty)、南部をサンルイスオビスポ郡(San Luis Obispo County)、北西端をサンタクルズ郡(Santa Cruz County)に接し、北西部を太平洋のモンテレイ湾(Monterey Bay)に面する。
西部の海岸沿いにサンタルシア山地(Santa Lucia Range)が走る。
郡都はサリナス(Salinas)。
「モンテレー郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)28万3,086人。
1990(平成 2)35万5,660人。
2000(平成12)40万1,762人。

さらに詳しく


言葉ユウレイイカ
読みゆうれいいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツイカ目(Teuthida)ユウレイイカ科(Chiroteuthidae)ユウレイイカ属(Chiroteuthis)のイカ。
胴長約30センチメートル。体は透明な寒天質で柔軟。
頭部は細長い円筒状で、左右に半円形の小さなヒレがあり、触腕(第四腕)は特に長大で約50センチメートル。
眼の周囲・腕・触腕柄部などに多数の発光器があり、強い光を出す。
太平洋・インド洋の深海に生息し、日本では相模湾・駿河湾・土佐湾などで稀に採集される。
「ミズイカ(水烏賊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ユウレイグモ
読みゆうれいぐも
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

言葉ユウレイタケ
読みゆうれいたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギンリョウソウ(銀竜草)の別称。

さらに詳しく


言葉ユウレイダケ
読みゆうれいだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギンリョウソウ(銀竜草)の別称。

さらに詳しく


言葉ラウレイオン
読みらうれいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア南東部、アッティカ半島にあった鉱山。
銀・鉛を産出。
典型的な奴隷制鉱山業で、アテナイ(Athenai)の重要な財源となっていた。

さらに詳しく


言葉レイキャビク
読みれいきゃびく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイスランドの首都で最大の都市

(2)アイスランドの南西岸にあるその国の首都で中核的な港

(3)buildings are heated by natural hot water

(4)the capital and chief port of Iceland on the southwestern coast of Iceland; buildings are heated by natural hot water

さらに詳しく


言葉レイクエリー
読みれいくえりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のイージス巡洋艦(CG70)。
9,516トン。
「レークエリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉レイクビュー
読みれいくびゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)南部のレイク郡(Lake County)南部にある郡都。
「レークビュー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉レイテ沖海戦
読みれいておきかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米軍のフィリピン諸島奪還作戦は1944年10月にレイテ島上陸から始まった

(2)日本軍が最初にカミカゼ特攻隊を使用したことで特筆される闘い

(3)第二次大戦中の戦い

(4)the return of United States troops to the Philippines began with landings on Leyte Island in October 1944

(5)the battle marked first use of kamikaze aircraft by the Japanese

さらに詳しく


言葉レイテ湾海戦
読みれいてわんかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦末期、1944(昭和19)10月23~26日日本・アメリカ海軍がフィリピンのレイテ島の争奪をめぐって行った海戦。
日本の連合艦隊に捷一号(ショウイチゴウ)作戦が発動、総力をあげて上陸阻止を試みたが空母をすべて失って大敗し、壊滅状態となった。
レイテ湾近くまで南進した栗田艦隊は突入せず、敵空母部隊発見の電報に従い、北へ反転して勝機を逸しったが、敵空母は存在しなかった。
「レイテ沖海戦」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉レイディアス
読みれいでぃあす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)橈骨(トウコツ)。

(2)半径。

(3)(活動・能力・勢力などの)範囲・分野。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉レイムダック
読みれいむだっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(アメリカで)再選に失敗した、任期が残りわずかな大統領・議員。
「レームダック」とも呼ぶ。

(2)株式取引所の債務不履行者。破産者。 「レームダック」とも呼ぶ。

(3)役に立たない人・物。役に立たなくなった人・物。役立たず・ダメ人間・無能者。破損した飛行機・船など。 「レームダック」とも呼ぶ。

(4)財政危機の会社。死に体の企業。 「レームダック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉レイヤリング
読みれいやりんぐ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)「積み重ねる」のこと。レイヤードとも言う。レイヤード・ルックやレイヤード・スタイルは、重ね着ファッションのことで、60年代後半ごろから流行した。シャツの上にシャツを重ねて着たり、半袖の下に長袖のシャツを着たりし、中に着ている衣服との色の違いや組み合わせ、また透ける効果を狙ったもの。

(2)layering

さらに詳しく


言葉レインコート
読みれいんこーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽量防水(通常、ゴムを引きされる)布地

(2)耐水性のコート

(3)ゴム引きの生地で作った防水のレインコート

(4)a waterproof raincoat made of rubberized fabric

(5)a water-resistant coat

さらに詳しく


言葉レインジャー
読みれいんじゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奇襲のための突撃専用部隊として訓練を受けた部隊の隊員

(2)a member of a military unit trained as shock troops for hit-and-run raids

さらに詳しく


言葉レインディア
読みれいんでぃあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北ユーラシア産(北ヨーロッパ・シベリア)のトナカイ。

さらに詳しく


言葉レインフライ
読みれいんふらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)引き上げるとテントの入口になる帆布

(2)flap consisting of a piece of canvas that can be drawn back to provide entrance to a tent

さらに詳しく


言葉ロールプレイ
読みろーるぷれい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)特定の場面を想定し、与えられた役割に沿って行動すること。事前段階で問題が無いかを確認する際、または事後問題があったか振り返りチェックする際には有用な手法。

さらに詳しく


言葉三菱レイヨン
読みみつびしれいよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手化学メーカー。
本社は東京都港区。

さらに詳しく


言葉信越トレイル
読みしんえつとれいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県と新潟県の県境を走る関田(セキダ)山脈のトレッキングルート。全長約80キロメートル。

さらに詳しく


言葉日本レイヨン
読みにほんれいよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユニチカの前身の一社。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
31件目から58件目を表示< 前の30件
[戻る]