"ライフ"がつく言葉
"ライフ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ライフル |
---|---|
読み | らいふる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長い銃身と施条のついた内径のある肩に掛ける武器
(2)a shoulder firearm with a long barrel and a rifled bore; "he lifted the rifle to his shoulder and fired"
言葉 | トライフル |
---|---|
読み | とらいふる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)少量・端た金。
(2)つまらないこと・ささいなもの。 「トリビア(trivia)」,「バガテル(bagatelle)」とも呼ぶ。
(3)スポンジケーキにシェリー酒・ラム酒・ブランデーなどを染み込ませ、ジャム・ゼリー・カスタードクリーム・ホイップクリームなどを盛り付けたデザート。
(4)スズ(錫)の合金ピューターの製品(pewter ware)。特に、その家庭用品(utensil)。
言葉 | ミコライフ |
---|---|
読み | みこらいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヨーロッパ東部、ウクライナ共和国南部、ミコライフ州南部にある州都。港湾・工業都市。
北緯46.97°、東経32.00°の地。
ブーグ川(Reka Bug)河口で、黒海に面する。
「ニコラエフ(Nikolaev)」とも呼ぶ。〈人口〉
1970(昭和45)33万1,000人。
1979(昭和54)43万9,915人。
1989(平成元)50万2,776人。
1991(平成 3)51万2,000人。
1994(平成 6)51万7,000人。
2001(平成13)51万4,136人。
言葉 | ライフル銃 |
---|---|
読み | らいふるじゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長い銃身と施条のついた内径のある肩に掛ける武器
(2)a shoulder firearm with a long barrel and a rifled bore
(3)a shoulder firearm with a long barrel and a rifled bore; "he lifted the rifle to his shoulder and fired"
言葉 | ドライフライ |
---|---|
読み | どらいふらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ミコライフ州 |
---|---|
読み | みこらいふしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヨーロッパ東部、ウクライナ共和国南部の州。南部を黒海に面する。
州都はミコライフ。
「ニコラエフ州(Nikolaevska Oblast)」とも呼ぶ。〈面積〉
24,598平方キロメートル。〈人口〉
126万4,743人(12月5日現在)。
言葉 | ライフガード |
---|---|
読み | らいふがーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(Life Guards)イギリスの近衛騎兵連隊。
言葉 | ライフベスト |
---|---|
読み | らいふべすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)浮揚性があり、膨張するデザインの袖のないジャケットで成る救命胴衣
(2)life preserver consisting of a sleeveless jacket of buoyant or inflatable design
言葉 | ライフボート |
---|---|
読み | らいふぼーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)沈み行く船から人々を救出するよう考案された丈夫な船
(2)a strong sea boat designed to rescue people from a sinking ship
言葉 | ライフライン |
---|---|
読み | らいふらいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライフル銃兵 |
---|---|
読み | らいふるじゅうへい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | フライフロント |
---|---|
読み | ふらいふろんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)衣服の折りたたまれた部分の下に隠れたジッパーやボタンによって閉じられた衣服の口
(2)an opening in a garment that is closed by a zipper or by buttons concealed under a fold of cloth
言葉 | マンナンライフ |
---|---|
読み | まんなんらいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)こんにゃく入りゼリーの製造会社。
本社は群馬県富岡市。
商品名は「蒟蒻畑(コンニャクバタケ)」。
言葉 | ライフサイクル |
---|---|
読み | らいふさいくる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生物が初期の段階を繰り返し通過する一連の段階
(2)人が生まれて死ぬまでの過程。人が生まれてから死ぬまでの過程
(3)a series of stages through which an organism passes between recurrences of a primary stage
言葉 | ライフスタイル |
---|---|
読み | らいふすたいる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)生活様式のこと。介護保険では、要介護状態になっても、住み慣れた地域でこれまでのライフスタイルを大きく変えることなく自立した生活をおくれるよう、さまざまなサービスで支援する。
(2)その人の価値観や姿勢を反映する生活様式
(3)a manner of living that reflects the person's values and attitudes
言葉 | ライフステージ |
---|---|
読み | らいふすてーじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)人が生まれて死ぬまでに経験する各段階のこと。乳幼児期、児童期、青年期、壮年期、老年期などを指す。人が生まれて死ぬまでに経験する各段階のことで、乳幼児期・児童期・青年期・壮年期・老年期などにおける節目となる出来事(出生、入学、卒業、就職、結婚、出産、子育て、退職等)によって区分される生活環境の段階。
言葉 | ライフセーバー |
---|---|
読み | らいふせーばー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ライフフォース |
---|---|
読み | らいふふぉーす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)かつて、アンリ・ベルクソンによって有機体の進化と発生を引き起こすと考えられていた、仮想の力(物理的でも化学的でもない)
(2)a hypothetical force (not physical or chemical) once thought by Henri Bergson to cause the evolution and development of organisms
(3)(biology) a hypothetical force (not physical or chemical) once thought by Henri Bergson to cause the evolution and development of organisms
言葉 | ワライフクロウ |
---|---|
読み | わらいふくろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
言葉 | アウトドアライフ |
---|---|
読み | あうとどあらいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(レジャーとしての)野外生活。
言葉 | アサルトライフル |
---|---|
読み | あさるとらいふる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きなマガジンがあり軍事利用のために設計されている自動小銃または半自動式ライフルのいずれか
(2)any of the automatic rifles or semiautomatic rifles with large magazines designed for military use
言葉 | ライフサイエンス |
---|---|
読み | らいふさいえんす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生きている有機体の構造と行動を扱う自然科学の分野
(2)any of the branches of natural science dealing with the structure and behavior of living organisms
言葉 | ライフジャケット |
---|---|
読み | らいふじゃけっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人が溺れることを防ぐ浮ベルトまたはジャケットで成る救助用具
(2)浮揚性があり、膨張するデザインの袖のないジャケットで成る救命胴衣
(3)rescue equipment consisting of a buoyant belt or jacket to keep a person from drowning
(4)life preserver consisting of a sleeveless jacket of buoyant or inflatable design
言葉 | ライフヒストリー |
---|---|
読み | らいふひすとりー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライフル・マーク |
---|---|
読み | らいふるまーく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腔線(コウセン)(ライフル)のある銃から発射された弾丸の表面に残る溝(ミゾ)の痕(アト)。
たとえ同じ型の銃でも一丁々々で微妙にマークが異なり、かつ同じ銃では常に同じマークが刻まれるため、指紋のように犯罪捜査に利用される。
「線条痕(センジョウコン)」,「条痕」とも呼ぶ。
言葉 | 全米ライフル協会 |
---|---|
読み | ぜんべいらいふるきょうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)兵器を所有し、携帯する権利を主唱し、政府によってどんな銃規制も拒絶する強力な圧力団体
(2)a powerful lobby that advocates the right to own and bear arms and rejects any gun regulation by the government
言葉 | 22口径ライフル |
---|---|
読み | |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | アウトドア・ライフ |
---|---|
読み | あうとどあらいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(レジャーとしての)野外生活。
言葉 | フライフィッシング |
---|---|
読み | ふらいふぃっしんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライフサイクルコスト |
---|---|
読み | らいふさいくるこすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |