"ライト"がつく言葉

"ライト"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉シビルライト
読みしびるらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)市民権。

さらに詳しく


言葉スカイライト
読みすかいらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光を入れるための屋根の窓

(2)a window in a roof to admit daylight

さらに詳しく


言葉スタジライト
読みすたじらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代マケドニアの都市スタゲイラ(Stagira)出身の人。

(2)(the Stagirite)スタゲイラ生れであったアリストテレスの別称。

さらに詳しく


言葉テールライト
読みてーるらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車の後部に取り付けられたランプ(通常赤)

(2)lamp (usually red) mounted at the rear of a motor vehicle

さらに詳しく


言葉トレモライト
読みとれもらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)透角閃石綿。角閃石族(Amphibole Group)の石綿(イシワタ)(アスベスト)。
飛散し、毒性が強い。

さらに詳しく


言葉トワイライト
読みとわいらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽が地平線の下にあるのに光線が地上の大気に反射して空から散光していること

(2)the diffused light from the sky when the sun is below the horizon but its rays are refracted by the atmosphere of the earth

さらに詳しく


言葉ナクサライト
読みなくさらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの非合法極左勢力の総称。
少数部族や低位カースト住民の解放を掲げて反政府武装闘争を行う。

さらに詳しく


言葉フットライト
読みふっとらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇場でセットや俳優を照らす足下の照明

(2)theater light at the front of a stage that illuminate the set and actors

さらに詳しく


言葉フルブライト
読みふるぶらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の上院議員で、米国と他国の間の教師と学生の交換プログラムに資金を供給する補助金を作ったことで知られる(1905年−1995年)

(2)United States senator who is remembered for his creation of grants that fund exchange programs of teachers and students between the United States and other countries (1905-1995)

(3)United States senator who is remembered for his creation of grants that fund exchange programs of teachers and students between the United States and other countries (1905-1995 )

さらに詳しく


言葉ヘッドライト
読みへっどらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車や機関車の前部についている

(2)反射鏡のついた強力なライト

(3)attached to the front of an automobile or locomotive

(4)a powerful light with reflector; attached to the front of an automobile or locomotive

さらに詳しく


言葉ベークライト
読みべーくらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気絶縁体として、あるいはプラスティック用品や電話の受話器を作るために用いられる熱硬化性プラスティック

(2)a thermosetting plastic used as electric insulators and for making plastic ware and telephone receivers etc.

さらに詳しく


言葉ムーンライト
読みむーんらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月の光

(2)the light of the Moon; "moonlight is the smuggler's enemy"; "the Moon was bright enough to read by"

さらに詳しく


言葉メテオライト
読みめておらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)隕石(インセキ)。
「メテオリーテ([伊]meteorite)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ライトエース
読みらいとえーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の小型ワゴン車。

さらに詳しく


言葉ライトオペラ
読みらいとおぺら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短くおもしろいオペラ

(2)a short amusing opera

さらに詳しく


言葉ライトショー
読みらいとしょー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有色の光が模様を変えながら動くショー

(2)a display of colored lights moving in shifting patterns

さらに詳しく


言葉ライトニング
読みらいとにんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発光によって伴われる、突然の雲から雲へまたは雲から地上への放電

(2)abrupt electric discharge from cloud to cloud or from cloud to earth accompanied by the emission of light

さらに詳しく


言葉ライトハンド
読みらいとはんど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)右側に存在する、または右側へ向けられる

(2)最も役に立って信頼できる

(3)most helpful and reliable; "my right-hand man"

(4)located on or directed toward the right; "a right-hand turn"

さらに詳しく


言葉ライトビール
読みらいとびーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルコール含有量を減らしたラガービール

(2)lager with reduced alcohol content

さらに詳しく


言葉ライトピラー
読みらいとぴらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南北の高緯度地方でみられる、空から舞い降りる無数の氷の結晶に光が反射して、幾筋もの光が天に向かってのびているように見える現象。
日本では北海道の内陸などにみられる。
「光柱(コウチュウ)」,「太陽柱」,「サンピラー(sun pillar)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ライムライト
読みらいむらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く称えられ、賞賛されている状態もしくは特質

(2)the state or quality of being widely honored and acclaimed

さらに詳しく


言葉レピドライト
読みれぴどらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウロコウンモ(鱗雲母。

さらに詳しく


言葉ロードライト
読みろーどらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宝石の原石として使用される赤くあるいはピンクの様々なガーネット

(2)a red or pink variety of garnet used as a gemstone

さらに詳しく


言葉アクチノライト
読みあくちのらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陽起石綿。角閃石族(Amphibole Group)の石綿(イシワタ)(アスベスト)。

さらに詳しく


言葉キンバーライト
読みきんばーらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時々、ダイアモンドを含む珍しいタイプのかんらん岩

(2)南アフリカ共和国およびシベリアで見つけられる

(3)a rare type of peridotite that sometimes contains diamonds; found in South Africa and Siberia

さらに詳しく


言葉クロシドライト
読みくろしどらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角閃石族(Amphibole Group)の石綿(イシワタ)(アスベスト)。
飛散しやすく、石綿の中でも発ガン性が高いとされる。
「青石綿(アオセキメン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サテライトケア
読みさてらいとけあ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)住みなれた地域で高齢者や障害者を支援するひとつの方法です。 特別養護老人ホームが中心となり、小規模の施設(サテライト)をいくつか設け、介護サービスを提供しています。

さらに詳しく


言葉ストップライト
読みすとっぷらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交通信号の赤信号。また、一般に交通信号。

(2)ブレーキを踏むと同時に点灯する、自動車後部の赤またはオレンジ色の制動灯。 「ブレーキライト(brake light)」とも、和製英語で「ブレーキランプ(brake lamp)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スポットライト
読みすぽっとらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)限られた範囲を照らす強い光線を発するライト

(2)舞台で演じている人に注意を集中させるために用いられる

(3)世間の注目の的であること

(4)a focus of public attention

(5)a lamp that produces a strong beam of light to illuminate a restricted area; used to focus attention of a stage performer

さらに詳しく


言葉トリフィライト
読みとりふぃらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リチウム(Li)・鉄(Fe)を含むリン酸塩鉱物。化学式はLiFePO4。
斜方晶結晶の貴石。青灰色、白熱灯下では赤褐色。
「トリフィル石」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]