"ョ"がつく10文字の言葉

"ョ"がつく10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アカルチュエーション
読みあかるちゅえーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい思考が現存する認知構造に同化する過程

(2)the process of assimilating new ideas into an existing cognitive structure

さらに詳しく


言葉アキノギンリョウソウ
読みあきのぎんりょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)の別称。

さらに詳しく


言葉アクションプログラム
読みあくしょんぷろぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実行計画

(2)実行に移すための具体的な計画

(3)色の名前。

(4)カラーコード#674598

(5)実行に移すための具体的な計画 

さらに詳しく


言葉アメリカコハクチョウ
読みあめりかこはくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかい口笛の鳴き声を持つ北米産のツンドラハクチョウ亜種

(2)North American subspecies of tundra swan having a soft whistling note

さらに詳しく


言葉アンニョンハシムニカ
読みあんにょんはしむにか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮語による)出会いの挨拶語(こんにちは・ごきげんいかが)。
一日中、使用できる言葉で英語の「ハワユー(How are you?)」に相当する。

さらに詳しく


言葉イグニッションコイル
読みいぐにっしょんこいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電池からの電流を発火プラグで必要とされる高圧電流に変換する誘導コイル

(2)an induction coil that converts current from a battery into the high-voltage current required by spark plugs

さらに詳しく


言葉インタナショナルロー
読みいんたなしょなるろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家間の関係を支配する法典

(2)the body of laws governing relations between nations

さらに詳しく


言葉インフォーメーション
読みいんふぉーめーしょん
品詞名詞
カテゴリロゴ
意味

(1)受け取られて、理解されるメッセージ

(2)a message received and understood

さらに詳しく


言葉インプロビゼーション
読みいんぷろびぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計画も準備もなしで即興で行われる演奏

(2)a performance given extempore without planning or preparation

さらに詳しく


言葉エアコンディショナー
読みえあこんでぃしょなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気を涼しく、乾燥させておくシステム

(2)a system that keeps air cool and dry

さらに詳しく


言葉エキシビションゲーム
読みえきしびしょんげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その結果がシーズン期間中に記録されないゲーム

(2)a game whose outcome is not recorded in the season's standing

さらに詳しく


言葉エキジビションゲーム
読みえきじびしょんげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その結果がシーズン期間中に記録されないゲーム

(2)a game whose outcome is not recorded in the season's standing

さらに詳しく


言葉エクストロバージョン
読みえくすとろばーじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外転(外側転位)・外反・外翻・外曲。

さらに詳しく


言葉エスパニョールソース
読みえすぱにょーるそーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トマトと刻んだにんじん、たまねぎ、およびセロリのキャラメリゼ混合物がマデイラで調味されている茶色のソース

(2)brown sauce with tomatoes and a caramelized mixture of minced carrots and onions and celery seasoned with Madeira

さらに詳しく


言葉オフショア・センター
読みおふしょあせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国内市場と切り離して形成している国際金融市場。
為替管理上や税制上の規制を少なくし、非居住者に自由な取引を認めている。
「オフショア市場」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オブザベーションカー
読みおぶざべーしょんかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)展望車。

さらに詳しく


言葉オーガナイゼーション
読みおーがないぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ともに働く人々のグループ

(2)人や物を適切に、または秩序だって配置したり処理したりする活動や結果のこと

(3)the activity or result of distributing or disposing persons or things properly or methodically; "his organization of the work force was very efficient"

(4)a group of people who work together

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オークションブリッジ
読みおーくしょんぶりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在は一般的にコントラクトブリッジに代わった

(2)契約に加えて行われるトリックが勝者へ加算される様々なブリッジ

(3)now generally superseded by contract bridge

(4)a variety of bridge in which tricks made in excess of the contract are scored toward game

(5)a variety of bridge in which tricks made in excess of the contract are scored toward game; now generally superseded by contract bridge

さらに詳しく


言葉オーケストレーション
読みおーけすとれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最大の効果を達成しようと試みて出来事を配列すること

(2)オーケストラまたはバンドが演奏できるように音楽を編曲すること

(3)an arrangement of events that attempts to achieve a maximum effect

(4)an arrangement of a piece of music for performance by an orchestra or band

(5)an arrangement of events that attempts to achieve a maximum effect; "the skillful orchestration of his political campaign"

さらに詳しく


言葉オーチン・ハラショー
読みおーちんはらしょー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)とても素晴らしい。

さらに詳しく


言葉キング・ジョージ5世
読みきんぐじょーじごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの軍艦。

さらに詳しく


言葉ギンリョウソウモドキ
読みぎんりょうそうもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)イチヤクソウ科(Pyrolaceae)ギンリョウソウ亜科(Monotropoideae)シャクジョウソウ属(Monotropa)の多年草・腐生植物。
「アキノギンリョウソウ(秋の銀竜草)」,「スイショウラン(水晶蘭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クエスチョン・マーク
読みくえすちょんまーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疑問文のあとなどに付ける記号(?)・疑問符。
「インタロゲーションマーク(interrogation mark)」とも、俗に「はてなマーク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クラレンス公ジョージ
読みくられんすこうじょーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの公爵(1449~1478)。
父はヨーク公リチャード(Richard,3rd Duke of York)、母はセシリー・ネビル(Cecily Neville)。イギリス国王エドワード四世(Edward IV)の弟。

さらに詳しく


言葉クローズド・ショップ
読みくろーずどしょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労使間の労働協約の一方式。
使用者は従業員の採用に際して、特定の労働組合に加入していることを条件に雇い入れ、組合を脱退・除名された者は解雇される制度。組合員以外の労働者は採用できない。

さらに詳しく


言葉グローバリゼーション
読みぐろーばりぜーしょん 
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)ものごとの規模が国家の枠組みを越え,地球全体に拡大すること 

(3)カラーコード#65318e

(4)地球一体化、全球化

(5)地球規模化

さらに詳しく


言葉ケープジョンソン海淵
読みけーぷじょんそんかいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン海溝(カイコウ)(Philippine Trench)にある深所。最深10,497メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コミュニケーションの
読みこみゅにけーしょんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)コミュニケーションにおいて使われる

(2)used in communication; "he had few communicational grooves available for use"

さらに詳しく


言葉コンスティペイション
読みこんすてぃぺいしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)便秘。

さらに詳しく


言葉コンセントレーション
読みこんせんとれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神を集中する力、あるいは機能

(2)強い精神的努力

(3)完全な注視

(4)complete attention

(5)the faculty or power of mental concentration; "keeping track of all the details requires your complete attention"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]