"ュ"で終わる5文字の言葉

"ュ"で終わる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉スマッシュ
読みすまっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かと衝突する行為

(2)テニスで頭上からの強い返球

(3)the act of colliding with something; "his crash through the window"; "the fullback's smash into the defensive line"

(4)a hard return hitting the tennis ball above your head

さらに詳しく


言葉スマッシュ
読みすまっしゅ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)強烈に打つ

(2)hit hard; "He smashed a 3-run homer"

さらに詳しく


言葉スメルシュ
読みすめるしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソビエト連邦の軍事防諜機関。

さらに詳しく


言葉スラッシュ
読みすらっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雪解け。

(2)斜線(/)の符号活字。 言葉の区切りや分数・割り算、「または」の意味を示すもの。 「スラント(slant)」とも、印刷用語では「スラッシ」とも呼ぶ。

(3)衣服にほどこした切れ目・開け口。装飾用または裏地などを見せるためのもの。

(4)ぬかるみ(泥濘)。

(5)(油脂類の)残り物。廃油。

さらに詳しく


言葉ティッシュ
読みてぃっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄地の織物。特に、金糸や銀糸を織り込んだもの。
「ティシュー」とも呼ぶ。

(2)動植物の細胞から成る組織。 「ティシュー」とも呼ぶ。

(3)ティッシュペーパーの略称。

さらに詳しく


言葉ティミシュ
読みてぃみしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア西部からユーゴスラビアへ流れる川。

さらに詳しく


言葉ディッシュ
読みでぃっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(dishes)陶磁器の食器類。

(2)魅力のある女。器量よし。

(3)陶磁器の大皿。

(4)パラボラアンテナ。

(5)(転じて、さらに盛られた)料理。

さらに詳しく


言葉ディーニュ
読みでぃーにゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部、プロバンス・アルプス・コートダジュール地域圏(Region Provence-Alpes-Cote d’azur)中央部にあるアルプドオートプロバンス県(Departement Alpes-de-Haute-Pro-vence)の県都。

さらに詳しく


言葉デジャビュ
読みでじゃびゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初めて見る情景で一度も経験していないが、かつて見たことがあるように感ずる体験・記憶錯誤。
「デジャヴュ」,「デジャブ」,「既視感(キシカン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉デニッシュ
読みでにっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)果実かチーズを詰めた、イーストでふくらませた柔らかくて甘いロールパン

(2)light sweet yeast-raised roll usually filled with fruits or cheese

さらに詳しく


言葉トラッシュ
読みとらっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)廃棄される、価値のない物質

(2)worthless material that is to be disposed of

さらに詳しく


言葉ニュアジュ
読みにゅあじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)雲。

さらに詳しく


言葉ヌアージュ
読みぬあーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)雲。

さらに詳しく


言葉ノリッシュ
読みのりっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の化学者(1897年−1978年)

(2)English chemist (1897-1978)

さらに詳しく


言葉ハラージュ
読みはらーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム国家の地租。
人頭税ジズヤ(jizyah)に対して、土地や家畜に課する租税。イスラム国家の主要財源の一つ

さらに詳しく


言葉バルクチュ
読みばるくちゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)漁師。

さらに詳しく


言葉パサージュ
読みぱさーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀から20世紀初頭に流行した、アーチ状のガラス天井をもつアーケード(arcade)(商店街)。
デパートの出現で衰退した。
「パッサージュ」とも呼ぶ。

(2)馬術で、歩幅が小さくリズミカルな歩調。 ウォーク(並足)からトロット(速足)、またはトロットからウォークに移る際の小走り。 「パッサージュ」とも呼ぶ。

(3)小道・通路。横断。 「パッサージュ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉パリッシュ
読みぱりっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の画家(1870年−1966年)

(2)United States painter (1870-1966)

さらに詳しく


言葉ビラージュ
読みびらーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)村・村落。

さらに詳しく


言葉フりッシュ
読みふりっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いろいろな型のリズミカルな砂岩・泥岩互層。

(2)(ドイツ語で)新鮮な、さわやかな。

さらに詳しく


言葉フィッシュ
読みふぃっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用の魚の肉

(2)通常は鱗を有し、鰓を通して呼吸する、ほとんどが冷血の様々な水生脊椎動物の総称

(3)any of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills; "the shark is a large fish"; "in the living room there was a tank of colorful fish"

(4)the flesh of fish used as food; "in Japan most fish is eaten raw"; "after the scare about foot-and-mouth disease a lot of people started eating fish instead of meat"; "they have a chef who specializes in fish"

さらに詳しく


言葉フィーシュ
読みふぃーしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス南西部、バレ州(Canton du Valais)北東部の村。
46.40°°、東経8.13°の地。〈人口〉
2005(平成17)1,007人(推計)。

さらに詳しく


言葉フォンデュ
読みふぉんでゅ
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)ソースの濃さに溶かした温かいチーズやチョコレートで、パンや果物につける

(2)hot cheese or chocolate melted to the consistency of a sauce into which bread or fruits are dipped

さらに詳しく


言葉フラッシュ
読みふらっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瞬間的な輝き

(2)放出するエネルギーが突然強くほとばしること

(3)5枚とも同一スーツのポーカーハンド

(4)写真を撮るために一時的に光線を提供するランプ

(5)a sudden intense burst of radiant energy

さらに詳しく


言葉フリッシュ
読みふりっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の物理学者(オーストリア生まれ)で、リーゼ・マイトナーとともに核分裂と命名した新しいタイプの核反応を、オットー・ハーンが作り出していたことを認めた

(2)ノルウェーの経済学者で、計量経済学における業績で知られる(1895年−1973年)

(3)フリッシュは連鎖核反応の爆発的可能性を論じた(1904年−1979年)

(4)オーストリア人の動物学者で、ミツバチの研究で知られる(1886年−1982年)

(5)Norwegian economist noted for his work in econometrics (1895-1973 )

さらに詳しく


言葉フレッシュ
読みふれっしゅ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最近作られた、生産された、または収穫された

(2)recently made, produced, or harvested; "fresh bread"; "a fresh scent"; "fresh lettuce"

さらに詳しく


言葉フロッシュ
読みふろっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)カエル(蛙)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ブラッシュ
読みぶらっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毛または剛毛が取手に堅くつけられている道具

(2)an implement that has hairs or bristles firmly set into a handle

さらに詳しく


言葉プルゼニュ
読みぷるぜにゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ西部、ボヘミア地方西部のプルゼニュ州の州都。
ドイツ語名は「ピルゼン(Pilsen)」。
「プルゼン」とも呼ぶ。〈人口〉
1987(昭和62)17万4,000人。
1991(平成 3)17万3,129人(推計)。

さらに詳しく


言葉ボダイジュ
読みぼだいじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([独]Lindenbaum)アオイ目(Malvales)シナノキ科(Tiliaceae)の落葉高木。

(2)([学]Ficus religiosa)バラ目(Rosales)クワ科(Mora-ceae)イチジク属(Ficus)の常緑高木。 「インド菩提樹」,「天竺(テンジク)菩提樹」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]